デジタル大辞泉
                            「精勤」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    せい‐きん【精勤】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 形動 )
 - ① 休んだり、怠けたりしないで、仕事や学業によく励むこと。まじめに勤務して努力すること。また、そのさま。精励。
- [初出の実例]「運レ日連レ蜺之士、精勤新レ日」(出典:経国集(827)二〇・大日奉首名対策文)
 - 「何某事、数年の精勤にて、我人一廉御褒美可レ被二仰付一と存居候処」(出典:葉隠(1716頃)一)
 - [その他の文献]〔魏志‐辛毗伝〕
 
 - ② ⇒しょうごん(精勤)
 
                                                          
     
            
		
                      
                    しょう‐ごんシャウ‥【精勤】
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 「しょう」「ごん」はそれぞれ「精」「勤」の呉音 ) 仏語。勤行(ごんぎょう)にはげむこと。仏道修行にいそしむこと。
- [初出の実例]「精勤(シャウコン)(〈注〉ネンコロニツトメ)して、わが法を護持助宣し」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)四)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「精勤」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 