デジタル大辞泉 「感心」の意味・読み・例文・類語
かん‐しん【感心】
[名](スル)1 りっぱな行為や、すぐれた技量に心を動かされること。心に深く感じること。感服。「うまいことを言うものだと
2 (逆説的に用いて)あきれること。びっくりすること。「ばかさかげんに
[形動][文][ナリ]りっぱであるとして褒められるべきさま。「親思いの[類語]
(1)感動・感激・感銘・感慨・感嘆・感服・感奮・感ずる/
健気・神妙・奇特・殊勝・見事・立派・結構・素晴らしい・良い・
[名](スル)
[形動][文][ナリ]りっぱであるとして褒められるべきさま。「親思いの
(1)感動・感激・感銘・感慨・感嘆・感服・感奮・感ずる/
健気・神妙・奇特・殊勝・見事・立派・結構・素晴らしい・良い・出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...