デジタル大辞泉 「感心」の意味・読み・例文・類語
かん‐しん【感心】
1 りっぱな行為や、すぐれた技量に心を動かされること。心に深く感じること。感服。「うまいことを言うものだと
2 (逆説的に用いて)あきれること。びっくりすること。「ばかさかげんに
[形動][文][ナリ]りっぱであるとして褒められるべきさま。「親思いの
[類語](1)感動・感激・感銘・感慨・感嘆・感服・感奮・感ずる/健気・神妙・奇特・殊勝・見事・立派・結構・素晴らしい・良い・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新