デジタル大辞泉
「禁鳥」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐ちょう‥テウ【禁鳥】
- 〘 名詞 〙 狩猟法により、狩猟鳥に指定された以外の捕獲を禁止されている鳥。朱鷺(とき)、雷鳥、丹頂鶴などの類。保護鳥。
- [初出の実例]「これ禁鳥だや、お前はいったいどこでこの鳥獲(と)って来た」(出典:鶯(1938)〈伊藤永之介〉)
とどめ‐どり【禁鳥】
- 〘 名詞 〙 鳥「うぐいす(鶯)」の異名。《 季語・春 》
- [初出の実例]「とどめ鳥 うくひすの美名なり とどめ鳥きつつ鳴なり我宿の八重紅梅の花ふみちらし〈公忠〉」(出典:和歌呉竹集(1795)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 