益鳥(読み)エキチョウ

デジタル大辞泉 「益鳥」の意味・読み・例文・類語

えき‐ちょう〔‐テウ〕【益鳥】

農林業上、有益とされる鳥。一般に、ツバメシジュウカラなどの食虫性の鳥をさす。⇔害鳥
[類語]野鳥水鳥水禽海鳥家禽飼い鳥渡り鳥候鳥夏鳥冬鳥漂鳥留鳥旅鳥迷鳥禁鳥保護鳥害鳥雄鶏雌鳥小鳥猛禽鳴禽珍鳥始祖鳥

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「益鳥」の意味・読み・例文・類語

えき‐ちょう‥テウ【益鳥】

  1. 〘 名詞 〙 人間の諸活動にとって直接に有益であるとみなされる鳥。作物森林害虫を食べるものなど。⇔害鳥。〔現代文化百科事典(1937)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「益鳥」の意味・わかりやすい解説

益鳥
えきちょう

応用鳥学上の古い概念で、今日ではほとんど用いられない。害鳥に対立するもの。20世紀初期以前に主として一次産業にとっての害益という観点から鳥類をみて、作物や果樹を食害する鳥を害鳥とよび、農林害虫衛生害虫を捕食する鳥を益鳥とよんだのが始まりである。イギリスなどでは、猟区で狩猟対象鳥獣を捕食する猛禽(もうきん)類を、害鳥として駆除した時代があったし、田畑雑草種子を食べる鳥も益鳥とみなされたことがある。このような意味では、同一種の鳥が季節により地域によって害鳥だったり益鳥だったりするし、ときには同時に害鳥でも益鳥でもあることもある。だがそこにはいくつかの問題があった。この経済的な観点からは、作物を食害するのが害鳥ではなく、経済的被害を与えるのが害鳥である。食害を防ぐためのコストと食害による損失との大小が考えられねばならないのに、この点は忘れられていた。もっと大きな問題は、生態学が未発達だったことである。害虫や雑草の量は益鳥が捕食することによって変わるのだろうか。実はその答えは今日でもまだ得られていない。森林における鳥類の役割はいまでも論議の的である。そして、20世紀なかば前後から一次産業のあり方が変わってきたために、経済的観点からの害益はいっそう判断がむずかしくなってきた。一方、同じころから自然を求める声が強くなってきて、鳥類と人間生活とのかかわりを経済的観点のみからみることはできなくなった。経済に換算できない精神的価値をも考慮に入れると、益鳥・害鳥という概念はもはや成立しない。とくに、鳥種単位に、ツバメは益鳥だがスズメは害鳥だ、とするのはまったく無意味である。現在でも、時と場所によっては、鳥による経済的被害が生ずることは確かである。しかし、だからその被害を与えた鳥種は害鳥である、ということにはならない。

浦本昌紀

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「益鳥」の意味・わかりやすい解説

益鳥【えきちょう】

便宜的な呼び名で,直接間接に人間に害を与える生物を食べる鳥をいい,害鳥に対する。しかし鳥によっては益虫も害虫も作物も雑草も食べ,それらの割合が季節やその他条件によっても変化するから,益鳥かどうかはいえないことが多い。
→関連項目ツバメ(燕)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android