精選版 日本国語大辞典 「紅葉狩」の意味・読み・例文・類語
もみじ‐がりもみぢ‥【紅葉狩】
- [ 1 ] 山野に紅葉をたずねて観賞すること。紅葉見。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「時雨れゆくかたのの里のもみちかり頼むかげなく吹く嵐哉〈源俊頼〉」(出典:夫木和歌抄(1310頃)一五)
- [ 2 ]
- [ 一 ] 謡曲。五番目物。各流。観世小次郎信光作。古名「維茂(これもち)」。平維茂一行が鹿狩に山中にはいると、身分の高い女が侍女たちと酒宴をしていて、通りすぎる一行に酒を勧め、維茂が酔い伏してしまうのを見て姿を消す。維茂が八幡宮の神勅をうける夢を見て目をさますと、鬼女が現われて襲いかかるが、八幡大菩薩を念じて立ち向かい討ち平らげる。
- [ 二 ] 歌舞伎所作事。義太夫・常磐津・長唄の掛け合い。河竹黙阿彌作詞。鶴沢安次郎・六世岸沢式佐・三世杵屋正次郎作曲。明治二〇年(一八八七)東京新富座初演。[ 一 ]の舞踊化。戸隠山へ紅葉狩に来た平維茂が更科姫(さらしなひめ)に化けた鬼女を退治する。新歌舞伎十八番の一つ。
- [ 三 ] 長唄・地唄・荻江節・一中節などの曲名。