デジタル大辞泉 「胆」の意味・読み・例文・類語
たん【胆〔膽〕】[漢字項目]
1 内臓器官の名。六腑の一。「胆汁・胆石・
2 どっしりと落ち着いた精神力。きもったま。「胆力/剛胆・小胆・大胆・放胆・落胆」
3 心の底。本当の気持ち。「肝胆・魂胆」
[難読]
( 1 )「い(胆)」は古くからもっぱら辞書・訓点資料の和訓として用いられていた。
( 2 )中世末以降、一般作品では「くまのい(熊胆)」などの複合語の形で残存する。この時期、内臓は字音で呼ぶ傾向にあったことや、一般語として浸透しつつあった「い(胃)」との同音衝突により、衰退していったと考えられる。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報