デジタル大辞泉
                            「若やぐ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    わか‐や・ぐ【若やぐ】
        
              
                        - 〘 自動詞 ガ五(四) 〙 ( 「やぐ」は接尾語 )
- ① 若々しくなる。若く見える。若々しくふるまう。わかぶ。わかゆ。- [初出の実例]「好ましうわかやぎてもてなしたるうはべこそ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)紅葉賀)
- 「鬢鬚を黒う染めてわかやがうと思ふなり」(出典:平家物語(13C前)七)
 
- ② 宴席などが活気あるものになる。- [初出の実例]「酒わかやがせんとぞ興じける」(出典:浄瑠璃・十二段(1698頃)一)
 
- ③ 新年のものとなる。若水などについていう。- [初出の実例]「ミヅガ vacayagu(ワカヤグ)〈訳〉水が新しい。すなわち、新年のものである」(出典:日葡辞書(1603‐04))
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 