デジタル大辞泉 「コピー&ペースト」の意味・読み・例文・類語 コピー‐アンド‐ペースト(copy and paste) [名](スル)コンピューターで、文章・図形などのデータを指定して複写し、それを他の位置に転写(ペースト)すること。コピペ。→カット‐アンド‐ペースト[類語]クオーテーション・孫引き・引き合い・引用・運用・使用・利用・活用・所用・盗用・悪用・転用・流用・通用・愛用・援用・応用・逆用・供用・誤用・充用・試用・常用・善用・適用・乱用・引証・引例・引拠・引き句・引き写し・転載・掲載・登載・所載・満載・連載・訳載・載せる・引き写す・使う・用いる・活いかす・役立てる・用立てる・利する コピー‐ペースト [名](スル)「コピー‐アンド‐ペースト」の略。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「コピー&ペースト」の解説 コピー&ペースト データを複製するための一連の操作。アプリケーションの操作では、複製するためにいったんデータを「コピー」してメモリー上のクリップボードに一時的に保存し、ほかの場所に貼り付けて再利用できる。この貼り付けの操作を「ペースト」という。つまり、コピーしたデータは、ペーストと組み合わせることではじめて複製が行われるため、一連の操作をまとめてコピー&ペーストと呼ぶ。同様に、データを切り取り、別の場所に貼り付けて移動する操作を「カット&ペースト」という。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by
パソコンで困ったときに開く本 「コピー&ペースト」の解説 コピー&ペースト 選択したデータをコピー(複製)して、別の場所に貼り付ける(ペースト)ことです。互いに扱える種類のデータなら、異なるソフト間でもコピー&ペーストができます。 ⇨カット&ペースト、クリップボード コピー&ペースト 選択したデータをコピー(複製)して、別の場所に貼り付ける(ペースト)ことです。互いに扱える種類のデータなら、異なるソフト間でもコピー&ペーストができます。 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報 Sponserd by