デジタル大辞泉 「技」の意味・読み・例文・類語
ぎ【技】[漢字項目]
[学習漢字]5年


[名のり]あや
わざ【技】
2 相撲・柔道などで、相手を負かすために仕掛ける一定の型に基づいた動作。「
[類語]腕・腕前・手並み・手腕・手の内・妙手・手際・手練・凄腕・技術
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…ここでアナロジーはメンタルモデルの構築や利用を助けている。さらに,アナロジーは,字義通りに表現しにくい暗黙知や技の伝達,婉曲的なコミュニケーション(例:寓話,心理療法)に用いることもある。また,発達研究においては,子どもの概念獲得を支えるアナロジーの働きが重視されている。…
※「技」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...