デジタル大辞泉 「験」の意味・読み・例文・類語
げん【験】
2 ある事を行ったことによるききめ。効果。
「こんな姑息手段で断えず額を冷やして見たが、一向はかばかしい―もないので」〈漱石・門〉
3 縁起。前兆。「
[類語]縁起・効果・
( ⑤について ) 一説に縁起の倒語ギエンの約とする説がある。

〕に「
なり、證なり」とあり、その義に用いる。〔説文〕にも讖(しん)・籤(せん)の各字条に「驗なり」と訓し、予言に対する徴験の意としている。〔段注〕に「檢證」の字を
(けん)とするが、経籍にはみな驗を用いる。僉は二人並んで神前に拝舞し祈る形。驗はあるいはわが国の競べ馬のように、馬を用いて神意を験することがあったのかもしれない。
立〕驗 アキラカニ・アカス・セム・ココロミ・シルシ・ウツツニ・ウツラニ 〔字鏡集〕驗 カムガフ・ウツツ・シルシ・アキラカニ・ミルニ・セム出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...