改訂新版 世界大百科事典
各分野の専門家7,000人の知識が集結した平凡社の「世界大百科事典」です。(1)物事の中心的な基礎・原理を重点的に、(2)日本と関係が深い事柄ほど詳細に、(3)一つの物事を多角的な観点で記述、を基本方針とした日本最大級の百科事典です。
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
改訂新版 世界大百科事典のキーワード一覧
- 直接的適用法
- 直接発案
- 直接反転フィルム
- 直接反応過程
- 直接費
- 直接フィック法
- 直接プライミング
- 直接噴射機関
- 直接法
- 直説法
- 直接放射形スピーカー
- 直接紡績
- 直接放送衛星
- 直接放電法
- 直接募集
- 直接民主政治
- 直接民主政住民集会
- 直接目的語
- 直接有限責任
- 直接揚力制御
- 直接立法制
- 直接利回り
- 直接労務費
- 直線運動
- 直線運動機構
- 直線解
- 直線回帰分析
- 勅撰漢詩集
- 直線基線
- 直接事実
- 直セン石‐カミングトンセン石
- 直線切断路器
- 直線束
- 直線的時間意識
- 直線偏光
- 直線偏光子
- 直線偏波
- 直線翼
- 直線量子化
- 勅撰和歌集
- 直像検眼鏡
- 直達日射
- 直達日射計
- 直柱体
- 直腸 S 状部
- 直腸炎
- 直腸鏡
- 直腸検温
- 直腸検査
- 直腸鰓
- 直腸子宮窩
- 直腸出血
- 直腸切断術
- 直腸脱
- 直腸粘膜脱
- 直腸腹壁双合診
- 直腸膀胱窩
- 直腸麻酔薬
- 直通ブレーキ
- 直刀
- 勅答
- 直動カム
- 直動式記録計
- 直登主義
- チョクトー族
- 勅任議員
- 直播法
- 直百五銖
- 勅封蔵
- チョーク弁