「層」の検索結果

10,000件以上


ダランベールのパラドックス d'Alembert's paradox

改訂新版 世界大百科事典
静止した完全流体(粘性のない流体)の中を一定の速度で進行する物体に働く抵抗が0になるという逆理。J.L.R.ダランベールが1744年,理論的に見いだし…

修徳寺 (しゅうとくじ)

改訂新版 世界大百科事典
韓国,忠清南道礼山郡徳山面にあり,百済法王1年(599)智明大師の創建になる。伽藍は3段の高壇上に建ち,下壇の石造五層塔は新羅の文武王5年(665)…

浅草岳 あさくさだけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県南会津郡只見町(ただみまち)と新潟県魚沼市(うおぬまし)との境にある火山。標高1585メートル。第三紀層の基盤岩の上に、第四紀の初めころ噴出…

ハンプシャー(イギリス) はんぷしゃー Hampshire

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、イングランド南部、イギリス海峡に面するカウンティ(県)。面積3689平方キロメートル、人口124万0032(2001)。県都ウィンチェスター。19…

芽球 がきゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
淡水海綿および四軸海綿のうちのイソカイメンなどが、乾期や低温期に耐え、一種の無性生殖をするための構造をいう。海綿体内に、遊走細胞の一種であ…

ラザフォード散乱 ラザフォードさんらん Rutherford scattering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
荷電粒子が原子核との間の静電気力によって散乱される過程。散乱される割合は2つの電荷の積の2乗に比例し,粒子間の相対運動のエネルギーの2乗に反比…

ピサのせんれいどう【ピサの洗礼堂】

世界の観光地名がわかる事典
イタリア中部トスカーナ地方の都市ピサ(Pisa)に位置する、ドゥオーモ(大聖堂)やピサの斜塔があるドゥオーモ広場にある洗礼堂。高さ54.85m、直径3…

郷紳 きょうしん xiang-shen; hsiang-shên

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明・清時代に現職あるいは退職の官僚層に対する出身地での一般的呼称。また地方の経済力のある有力な知識人としての貢生,生員,科挙の合格者…

パラッツォ・ファルネーゼ Palazzo Farnese

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア,ローマに建つ枢機卿アレッサンドロ・ファルネーゼ (教皇パウルス3世) の邸館。現在はフランス大使館となっている。ルネサンス期パラッツォ…

リンカーン大聖堂 リンカーンだいせいどう Lincoln Cathedral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス中東部のリンカーンにあるゴシック様式の聖堂。最初はロマネスク様式で建てられたが,1192年以後ゴシック様式で再建された。三廊バシリカ式…

芬皇寺 ふんこうじ / プンファンサ

日本大百科全書(ニッポニカ)
朝鮮、新羅(しらぎ)の古都慶州のすぐ東郊にある仏教寺院。634年の創建と伝えられ、石造りのみごとな塔などが残っており、古新羅時代のきわめて貴重な…

磊 15画

普及版 字通
[字音] ライ[説文解字] [字形] 会意三石に従う。大石の重なりあう意。〔説文〕九下に「衆石の皃なり」(段注本)とあり、大石の相重なるさまをいう。…

慈照寺 じしょうじ

山川 日本史小辞典 改訂新版
銀閣寺とも。京都市左京区にある臨済宗相国寺派の寺。1490年(延徳2)2月,室町幕府8代将軍の足利義政の菩提を弔うため,如意ケ岳北西麓の山荘東山殿を…

有機エレクトロ・ルミネッセンス

知恵蔵
熱をほとんど出さずに、電気を光に変える現象を利用した発光素子。発光層に利用される有機分子は、主に低分子と高分子の2つに大別できる。有機層全体…

城子崖遺跡【じょうしがいいせき】

百科事典マイペディア
中国,山東省歴城県竜山鎮にある竜山文化の標準遺跡。遺跡は武原河沖積地の台地に位置する。文化層は2層に分けられ,上層からは灰陶,下層からは黒…

アセノスフェア

百科事典マイペディア
地球内部の構造区分の一つで,リソスフェアの下,メソスフェアの上の部分,上下と比べて地震波伝播速度が遅い地震波低速度層をさす。流動性のある柔…

イリゴージェン

百科事典マイペディア
アルゼンチンの政治家,大統領(在職1916年−1922年,1928年−1930年)。ブエノス・アイレス市生れ。ブエノス・アイレス州議会下院議員を皮切りに政界…

片麻状組織

岩石学辞典
顕晶質の組織で,肉眼的に不連続な鉱物の集合による葉状組織をもっている.変成岩にも火成岩にも使用する.変成岩の場合は,全体として強い葉状組織…

帝釈山地 たいしゃくさんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
栃木県,福島県の県境を西南西から東北東に延びる山地。西部には帝釈山(2060m),黒岩山(2163m)などの 2000m級の峰がそびえ,東部は荒海山(1581m…

ソーラーポンド solar pond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
塩水濃度の差を利用して太陽熱を蓄える池。すでに実用段階にあり,イスラエルでは 6400m2のソーラーポンドで 150kWの発電を行なっている。アメリカで…

飛程 ひてい range

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
荷電粒子が物質に入射して止るまでに走る距離。一般に粒子のエネルギーが大きいほど,また軽い物質中ほど飛程は長い。電子,陽電子以外の荷電粒子は…

ラワ族 ラワぞく Lawa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ北部のチエンマイに近い山地に住む一民族。言語はモン=クメール語族に属する。ミャンマーから中国雲南省にかけて住むワ族の一つ。元来平地一帯…

有田川 ありだがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和歌山県中北部を西流する川。高野山に源を発し,有田市で紀伊水道に注ぐ。全長約 67km。上・中流部では穿入蛇行し,下流の金屋付近からは狭い沖積平…

幽王 (ゆうおう) Yōu wáng

改訂新版 世界大百科事典
中国,西周の末王。在位,前781-前771年。本名は姫宮涅(ききゆうでつ)。父の宣王の中興のあとをうけて即位したが,地主化した貴族層の勢力があなど…

ひょう‐ひ(ヘウ‥)【表皮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 外側の皮。うわ皮。[初出の実例]「それは夫の心の表皮のところではね返され」(出典:舞踏(1950)〈庄野潤三〉)② 動物体の最外層となる…

小雁塔 (しょうがんとう) Xiǎo yàn tǎ

改訂新版 世界大百科事典
中国,陝西省西安市南郊の大薦福寺(だいせんぷくじ)にある塔。唐の景竜年間(707-709)の建立。塼造,方形の十五重塔であったが,明の1555年(嘉靖…

クライブ くらいぶ Robert Clive (1725―1774)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス東インド会社の軍人、ベンガル知事(在任1757~1760、1765~1767)。第二次カルナータカ戦争で南インドにおけるイギリスの覇権を確立し、175…

グレーボー ぐれーぼー Amadeus William Grabau (1870―1946)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの地質学者。マサチューセッツ工科大学の教員からコロンビア大学の教授を経て、50歳のとき(1919)に中国にわたり、以後、北京(ペキン)国立…

凍上 とうじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
地中の水分が凍結するときの膨張により、地面が局部的に不規則に盛り上がる現象。一般に土壌は単に凍るだけでは収縮し、凍上はおこらないはずである…

ミスガイ みすがい / 御簾貝 paper bubble shell [学] Hydatina physis

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱ミスガイ科の巻き貝。房総半島以南、太平洋およびインド洋に分布し、潮間帯の岩礁の海藻の間にすむ。殻高40ミリメートル、殻径32ミ…

石鎚山脈 いしづちさんみゃく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
四国の北西部,四国山地西半の主体をなす山脈。北側を中央構造線の断層線が通り,特に四国中央市から西条市の間は,日本有数の壮大な石鎚断層崖を示…

ローランド ローランド Rowland, F. Sherwood

化学辞典 第2版
アメリカの物理化学者.シカゴ大学で学位を取得して,プリンストン大学,カンザス大学を経て,1964年カリフォルニア大学アーバイン校の化学教授とな…

境膜伝熱係数 キョウマクデンネツケイスウ film coefficient of heat transfer

化学辞典 第2版
固体と流体との間に温度差があると,両者の間に伝導ならびに対流による熱移動が起こる.層流である境膜と乱流域との間には明確な境界面は存在せず,…

横倉遺跡よこくらいせき

日本歴史地名大系
長野県:下水内郡栄村青倉村横倉遺跡[現]栄村大字北信 横倉 北川地蔵堂横倉駅の東方二〇〇メートル、千曲川左岸段丘中、比高一五メートルの下位段…

薬師遺跡やくしいせき

日本歴史地名大系
青森県:中津軽郡岩木町新岡村薬師遺跡[現]岩木町新岡 片付岩木山の東南東麓、標高約一六〇メートルの台地に位置し、杉沢(すぎさわ)森への尾根の…

愛宕山横穴群あたごやまよこあなぐん

日本歴史地名大系
岡山県:阿哲郡哲西町矢田村愛宕山横穴群[現]哲西町矢田広島県比婆(ひば)郡東城(とうじよう)町から続く高原面の突角が、北西向きに神代(こう…

Blu-ray Disc

知恵蔵
DVDの後継となる光ディスク規格。略称は「Blu-ray(ブルーレイ)」もしくは「BD」。サイズは、CDやDVDと同じく、直径12cmを基本としているが、記憶容量…

褶曲 (しゅうきょく) fold

改訂新版 世界大百科事典
目次  背斜と向斜  単一の褶曲に関する術語  褶曲の形態的分類  褶曲の単位  褶曲の形成機構  岩石の物性と褶曲機構  褶曲の力学的分…

子宮【しきゅう】

百科事典マイペディア
動物の雌にみられる器官。卵管の末端が,受精した卵や胚を一定期間母体内で発育させるように変形したもの。胎生を行う動物でよく発達する。ヒトの子…

乾癬 (かんせん) psoriasis

改訂新版 世界大百科事典
目次  尋常性乾癬皮膚病変の一型で,さまざまな大きさの円形ないし楕円形の紅斑に,厚い雲母状鱗屑(りんせつ)(ふけ状のもの)が固着,銀白色を…

オルドバイ遺跡 オルドバイいせき Olduvai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東アフリカ,タンザニアの山峡地帯にある世界最古の旧石器文化遺跡。オルドバイ峡谷には数多くの遺跡があり,ここでは 1930年代から L.リーキーらに…

休場遺跡やすみばいせき

日本歴史地名大系
静岡県:沼津市旧駿東郡地区愛鷹牧休場遺跡[現]沼津市宮本 元野愛鷹(あしたか)山中腹、やや浅い小尾振(こおふり)沢(東側)と深い柳(やなぎ)…

琉球石灰岩 (りゅうきゅうせっかいがん)

改訂新版 世界大百科事典
琉球列島と台湾に発達する第四紀更新世の石灰岩の総称。現在知られている北限は吐噶喇(とから)列島宝島である。台湾屛東(ピントン)県琉球嶼を模…

Blu-ray

ASCII.jpデジタル用語辞典
波長405nmの青紫レーザーを読み取り/記録に用いる光ディスク規格の一種。ディスクそのものを指す場合は、“Blu-rayディスク"(略称BD)と呼称する。現行…

反応器 ハンノウキ reactor

化学辞典 第2版
化学反応を行わせて目的の物質を得るための装置.工業的規模においては,反応物質や反応形式の差異によって,経済性だけでなく安全性などを考慮した…

粟津湖底遺跡あわづこていいせき

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市中部地域別保村粟津湖底遺跡高橋(たかはし)川により瀬田(せた)川河口部に形成された小さな沖積地上に立地し、現在は晴嵐(せいら…

溝口遺跡みぞぐちいせき

日本歴史地名大系
兵庫県:三田市溝口村溝口遺跡[現]三田市溝口三田盆地の北縁部、相野(あいの)川右岸の標高一九三―二〇〇メートル、河床からの比高約一〇メートル…

ムガル帝国 (ムガルていこく) Mughal

改訂新版 世界大百科事典
1526年バーブルによって創始されたインドの王朝。1526-40年,1555-1858年。ムガルの名はチンギス・ハーンのモンゴル帝国に由来する。バーブルはティ…

筑豊炭田【ちくほうたんでん】

百科事典マイペディア
福岡県遠賀(おんが)川流域一帯,約800km2におよぶ炭田。夾炭層は第三紀層の直方(のおがた)・大辻・芦屋3層に分かれ,主として歴青炭を産した。江戸…

ペルム紀【ペルムき】

百科事典マイペディア
古生代を6分した場合の最後の地質時代名。2億9000万年前から2億4500万年前まで。名はウラル山地西麓の地名(ペルム)に由来。ドイツのこの紀の地…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android