• コトバンク
  • > 「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

10,000件以上


パイロファン石(データノート) ぱいろふぁんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
パイロファン石 英名    pyrophanite 化学式   MnTiO3 少量成分  Mg,Fe2+,Sb3+ 結晶系   三方 硬度    5~6 比重    4.60…

橄欖石(データノート) かんらんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
橄欖石 英名    olivine 化学式   M2SiO4 少量成分  Ca,Zn,Co,Fe3+ 結晶系   斜方 硬度    6~7 比重    3.2~4.4 色 …

リチオフォル鉱(データノート) りちおふぉるこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
リチオフォル鉱 英名    lithiophorite 化学式   (Al,Li)Mn4+O2(OH)2 少量成分  Co,Ni,Cu,Ca,Ba,Sr,K,       Na,Fe,Mg,Zn 結晶…

パイロクロアイト(データノート) ぱいろくろあいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
パイロクロアイト 英名    pyrochroite 化学式   Mn(OH)2 少量成分  Mn3+,Mg,Zn 結晶系   三方 硬度    2.5 比重    3.25…

コキンボ石(データノート) こきんぼせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
コキンボ石 英名    coquimbite 化学式   Fe3+2[SO4]・9H2O 少量成分  Al 結晶系   三方 硬度    2.5 比重    2.12 色 …

ニトロベンゼン(データノート) にとろべんぜんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニトロベンゼン 分子式  C6H5NO2 分子量  123.1 融点   5.85℃ 沸点   211.03℃ 比重   1.2037(測定温度20℃) 屈折率  (n)1.552…

オットレ石(データノート) おっとれせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
オットレ石 英名    ottrelite 化学式   (Mn,Fe2+,Mg)2Al4Si2O10(OH)4 少量成分  Fe3+,Ca 結晶系   単斜,三斜 硬度    6~7 …

ドミニカ国【ドミニカこく】

百科事典マイペディア
◎正式名称−ドミニカ国Commonwealth of Dominica。◎面積−750km2。◎人口−7万人(2011)。◎首都−ロゾーRoseau(1万人,2011)。◎住民−大部分は黒人,…

スピロノラクトン スピロノラクトン spironolactone

化学辞典 第2版
7α-acetylthio-17α-hydroxy-3-oxopregn-4-ene-21-carboxylic acid γ-lactone.C24H32O4S(416.58).17α-エチニル-5-アンドロステロン-3β,17β-ジオール…

鱗雲母(データノート) りんうんもでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
鱗雲母 英名    lepidolite 化学式   K(Li,Al)3(Si,Al)4O10(F,OH)2 少量成分  Na,Rb,Cs 結晶系   単斜 硬度    2.5~3 比重 …

コバルト華(データノート) こばるとかでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
コバルト華 英名    erythrite 化学式   Co3[AsO4]2・8H2O 少量成分  Ni,Mg,Fe,Ca,Zn 結晶系   単斜 硬度    1.5~2.5 比重 …

シレン石(データノート) しれんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シレン石 英名    sillénite 化学式   Bi12SiO20 少量成分  ― 結晶系   等軸 硬度    低 比重    9.18 色     橄欖…

亜鉛くじゃく石(データノート) あえんくじゃくいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
亜鉛くじゃく石 英名    rosasite 化学式   Cu(Zn,Cu)[(OH)2|CO3] 少量成分  Mg, Fe3+などが報告されているが不純物とみなされる 結晶…

ボツワナ

百科事典マイペディア
◎正式名称−ボツワナ共和国Republic of Botswana。◎面積−58万1730km2。◎人口−202万人(2011)。◎首都−ハボローネGaborone(23万人,2011)。◎住民−バ…

エプソマイト(データノート) えぷそまいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
エプソマイト 英名    epsomite 化学式   Mg[SO4]・7H2O 少量成分  Zn,Fe,Co,Ni,Mn,Cu 結晶系   斜方(直方) 硬度    2~2.5…

臭化銀(データノート) しゅうかぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
臭化銀  AgBr 式量  187.8 融点  434℃ 沸点  ― 比重  6.473(測定温度25℃) 結晶系 立方 溶解度 0.02mg/100mL(水20℃)[参照項目]…

デクロワゾー石(データノート) でくろわぞーせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
デクロワゾー石 英名    descloizite 化学式   PbZn[OH|VO4] 少量成分  Ca,Cu,Fe,Mn,As,Si 結晶系   斜方(直方) 硬度    3~…

苦土クロム鉱(データノート) くどくろむこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
苦土クロム鉱 英名    magnesiochromite 化学式   MgCr2O4 少量成分  Fe2+,Mn,Zn,Al,Fe3+,V3+,Ti 結晶系   等軸 硬度    5.5~…

ラドン(データノート) らどんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ラドン 元素記号  Rn 原子番号  86 原子量   (222)※ 融点    -71℃ 沸点    -61.8℃ 密度    9.73g/dm3(0℃,1気圧) 結…

コスタリカ

百科事典マイペディア
◎正式名称−コスタリカ共和国Republic of Costa Rica。◎面積−5万1100km2。◎人口−430万人(2011)。◎首都−サン・ホセ(34万人,2006)。◎住民−白人系…

毒重石(データノート) どくじゅうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
毒重石 英名    witherite 化学式   Ba[CO3] 少量成分  Ca,Sr,Pb 結晶系   斜方 硬度    3~3.5 比重    4.31 色  …

竜巻 たつまき tornado spout funnel aloft waterspout

日本大百科全書(ニッポニカ)
積乱雲から垂れ下がった激しく回転する気柱。ほとんどの場合、漏斗(ろうと)雲(英語でfunnel cloudまたはtubaという)を伴っている。局地的な大気現…

ソーダ沸石(データノート) そーだふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソーダ沸石 英名    natrolite 化学式   Na2Al2Si3O10・2H2O 少量成分  ― 結晶系   斜方 硬度    5~5.5 比重    2.2~2.…

2進化10進数

ASCII.jpデジタル用語辞典
4桁の2進数を使って10進数の0~9を表現する数値の表し方で、BCDコードとも呼ばれる。10進数の桁が上がるごとに桁が4桁ずつ増える。たとえば、10進数…

銀安四面銅鉱(データノート) ぎんあんしめんどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
銀安四面銅鉱 英名    freibergite 化学式   (Ag,Cu)10(Fe,Zn)2[S|(SbS3)4]でAg>Cu。Fe>Zn, Fe<Znの両方がある 少量成分  Hg,As,Bi,S…

くじゃく石(データノート) くじゃくいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
くじゃく石 英名    malachite 化学式   Cu2[(OH)2|CO3] 少量成分  Zn 結晶系   単斜 硬度    3.5~4 比重    3.98 色…

Z1000R

デジタル大辞泉プラス
カワサキ(川崎重工業)が1982年から製造・販売したオートバイ。総排気量1015cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク4気筒DOHC。1981…

エクセルギー exergy

改訂新版 世界大百科事典
有効エネルギーともいう。ギリシア語のex(外へ)とergon(仕事)からなる術語である。与えられた環境条件のもとで,ある系から外へ取り出せる最大の…

尾去沢石(データノート) おさりざわいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
尾去沢石 英名    osarizawaite 化学式   Pb(Al,Fe3+,Cu)3[(OH)3|SO4]2 少量成分  Zn 結晶系   三方 硬度    粉末状のため未測…

透閃石(データノート) とうせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
透閃石 英名    tremolite 化学式   Ca2Mg5Si8O22(OH)2 少量成分  Fe2+,Mn2+ 結晶系   単斜 硬度    5~6 比重    2.9~3…

南極石(データノート) なんきょくいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
南極石 英名    antarcticite 化学式   CaCl2・6H2O 少量成分  Na,Mg 結晶系   三方 硬度    2~3 比重    1.70 色  …

イライト(データノート) いらいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イライト 英名    illite 化学式   K0.65Al2□Al0.65Si3.35O10(OH)2 少量成分  Fe3+,Fe2+,Mg 結晶系   単斜 硬度    1~2 比重…

標準電池 ひょうじゅんでんち standard cell Weston standard cell

日本大百科全書(ニッポニカ)
電子機器や実験装置などの電圧の校正用に用いられる精度の高い起電力を示す一次電池。一定の温度で一定の値の起電力を示すカドミウム標準電池が一般…

平泳ぎ

小学館 和西辞典
braza f.平泳ぎで泳ぐ|nadar a braza100メートル平泳ぎ|100 metros mpl. braza平泳ぎ泳者bracista com.

五酸化二窒素(データノート) ごさんかにちっそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
五酸化二窒素  N2O5 式量   108.0 比重   2.05(測定温度15℃) 結晶系  斜方 昇華温度 32.4℃[参照項目] | 五酸化二窒素

ドミニカ共和国【ドミニカきょうわこく】

百科事典マイペディア
◎正式名称−ドミニカ共和国Dominican Republic。◎面積−4万8671km2。◎人口−945万人(2010)。◎首都−サント・ドミンゴSanto Domingo(258万人,2010)…

ヒ素(データノート) ひそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヒ素(灰色ヒ素) 元素記号  As 原子番号  33 原子量   74.9216 融点    817℃(28気圧) 沸点    ― 比重    5.73 結晶系…

モナズ石(データノート) もなずせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
モナズ石 英名    monazite-(Ce) 化学式   Ce[PO4] 少量成分  Ca,Th,U,Pb,ΣY,Al,Fe,Si 結晶系   単斜 硬度    5~5.5 比重…

ダンブリ石(データノート) だんぶりせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ダンブリ石 英名    danburite 化学式   CaB2Si2O8 少量成分  ― 結晶系   斜方 硬度    7~7.5 比重    3.0 色    …

[各個指定]芸能部門 かくこしていげいのうぶもん

日本大百科全書(ニッポニカ)
死亡により認定解除された者を含む。●能楽【能シテ方】14世喜多六平太(1874―1971) 1955年2月認定  (文化勲章受章 1953年)近藤乾三(1890―198…

菱亜鉛鉱(データノート) りょうあえんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
菱亜鉛鉱 英名    smithsonite 化学式   Zn[CO3] 少量成分  Fe,Mg,Mn,Ca 結晶系   三方 硬度    4~4.5 比重    4.40 …

酸化ビスマス(データノート) さんかびすますでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸化ビスマス(Ⅲ)  Bi2O3 式量  466.0 融点  824℃ 沸点  1900℃ 比重  8.55 結晶系 α,単斜     δ,立方     β,正方[参照…

アンドリュッソー法 アンドリュッソーホウ Andrussow process

化学辞典 第2版
メタンをアンモ酸化してシアン化水素を合成する方法で,発見者のL. Andrussowの名でよばれている.  2NH3 + 2CH4 + 3O2 = 2HCN + 6H2O + 948.…

members-only site

英和 用語・用例辞典
会員制サイトmembers-only siteの用例About 100 companies are registered with a members-only site operated by a Tokyo company and pay advertis…

キアラ シミオナート Chiara Simionato スピードスケート

最新 世界スポーツ人名事典
スピードスケート選手生年月日:1975年7月4日国籍:イタリア出生地:トレビーゾ経歴:2001年スピードスケートの女子イタリア代表入り。2002年ソルト…

珪くじゃく石(データノート) けいくじゃくせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
珪くじゃく石 英名    chrysocolla 化学式   (Cu,Al)2H2Si205(OH,O)4・nH2O 少量成分  Fe3+ 結晶系   単斜,潜晶質 硬度    2…

硫砒銅鉱(データノート) りゅうひどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
硫砒銅鉱 英名    enargite 化学式   Cu3AsS4 少量成分  Fe,Zn,Sb 結晶系   斜方(直方) 硬度    3 比重    4.40 色 …

アセトアルデヒド(データノート) あせとあるでひどでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセトアルデヒド  CH3CHO 分子式  C2H4O 分子量  44.05 融点   -123.5℃ 沸点   20.2℃ 比重   0.8501(測定温度20℃) 屈折率…

深く潜れ 八犬伝2001

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(2000年10月~12月)。全10回。脚本:神山由美子ほか。音楽:おかもとだいすけ。出演:鈴木あみ、小西真奈美、千原浩…

シュバートマン石(データノート) しゅばーとまんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シュバートマン石 英名    schwertmannite 化学式   Fe3+8[(OH)6|O8|SO4] 少量成分  Al,Si 結晶系   正方 硬度    粉末状のた…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android