「成分」の検索結果

10,000件以上


ホウケイ(硼珪)酸ガラス【ほうけいさんガラス】

百科事典マイペディア
ケイ酸塩ガラスの一種。主成分はソーダNa2O,無水ホウ酸B2O3,シリカSiO2。無水ホウ酸(5〜25%)の添加によりガラス生成温度が低くなり,耐水性,…

トレーサー

百科事典マイペディア
同位体は基本的に同一の化学的性質をもつので,質量差や放射能で識別できる特定の同位体を混入しそれを追跡traceすれば,それが属する元素全体の行動…

酒造好適米

共同通信ニュース用語解説
日本酒を造るために栽培されているコメ。米粒の表面には雑味の要因となる成分が含まれている。スッキリとした味わいのためには雑味が含まれる部分を…

代謝

知恵蔵
新陳代謝の略。生物体がエネルギーおよび物質を外部から取り込み(同化)、体内で化学的に変化させ、不用なものを外部に放出する(異化)反応の総称。物…

ガウスの定理 ガウスのていり Gauss' theorem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ガウスの発散定理または単に発散定理ともいう。ベクトル解析における定理。いくつかの閉曲面で囲まれた有界な領域を V とするとき,ベクトル場 F が …

グスタフ チェルマーク Gustav Tschermak

20世紀西洋人名事典
1836.4.19 - 1927.5.4 オーストリアの岩石鉱物学者。 元・ウィーン大学教授。 モラビア(チェコスロバキア)生まれ。 1868〜1906年までウィーン大学…

鉄水鉛華(データノート) てつすいえんかでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉄水鉛華英名ferrimolybdite化学式Fe3+2[MoO4]3・~7H2O少量成分報告なし結晶系斜方(直方)硬度1~2。粉末状のものがほとんどなので、これが正確な…

ジメチルカドミウム ジメチルカドミウム dimethylcadmium

化学辞典 第2版
C2H6Cd(142.47).(CH3)2Cd.臭化メチルマグネシウムと塩化カドミウムとをエーテル中で加熱すると得られる.揮発性液体.融点-2.4 ℃.沸点105.7 ℃.2…

オイゲノール おいげのーる eugenol

日本大百科全書(ニッポニカ)
ちょうじ油、桂皮(けいひ)油などに含まれる精油成分の一つ。強いスパイシーな香気を有する淡黄色の液体。ちょうじ油、シナモン葉油を3~5%水酸化ナ…

偏光複像プリズム へんこうふくぞうプリズム polarizing double-image prism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然光を互いに垂直な偏光面をもつ2つの直線偏光成分に分けるためのプリズム。ロションプリズムとウォラストンプリズムと呼ばれる2種があって,いず…

ゼーマン効果 ゼーマンコウカ Zeeman effect

化学辞典 第2版
磁気モーメントが磁場中にあるときのエネルギーは,磁気モーメントの向きによっていろいろな値をとるが,量子力学では,磁気モーメントの磁場方向の…

のうさんぶつ‐けんさ【農産物検査】

デジタル大辞泉
米穀や麦などの農産物を商品として規格化することにより、公正円滑な取引、生産者による品質改善、消費の合理化などを促進する目的で行われる検査。…

銀杏 (ぎんなん)

改訂新版 世界大百科事典
〈ぎんあん〉の転訛した語で,近世にはイチョウそのものをもいったが,今はイチョウの種子を指す。食用部位は,白く堅い内種皮の中にある黄緑色の胚…

ひふせんいしゅ【皮膚線維腫 Dermatofibroma】

家庭医学館
[どんな病気か]  直径1cmほどの黒褐色の皮膚のしこりです。皮膚表面から隆起していることもあります。四肢(しし)によくでき、ときには多数できま…

掺兑 chānduì

中日辞典 第3版
[動](成分の異なったものを)混ぜ合わせる.▶“搀兑”とも.水泥shuǐní里~沙子shā…

珪酸質土壌 けいさんしつどじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
花崗(かこう)岩、石英粗面岩などのような珪酸含量の高い酸性岩を母材として風化生成した土壌で、土壌のもっとも主要な化学的構成成分である珪酸の礬…

連語 れんご

日本大百科全書(ニッポニカ)
文の一部で、語と語とが結び付いて一定の意味を表しているもの。たとえば「庭の桜がきれいに咲いた」という文において、「庭の」も連語であり、「庭…

さはり【響銅・胡銅器・砂張】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 銅を主成分とし鉛・錫(すず)を加えた合金。また、それでつくった椀形の仏具。磬(けい)の代用として読経の時などに打ち鳴らす。〔文明本…

カーボンブラック

百科事典マイペディア
非常に細かい(3〜500nm)黒い無定形炭素の粉末。炭化水素や油脂の不完全燃焼や熱分解で得られる。煤(すす)や油煙もこの一種。炭素が主成分であるが…

シリカゲル

百科事典マイペディア
吸着力の強いケイ酸ゲルで,成分は二酸化ケイ素SiO2・nH2O(水分は2〜10%)。無色ないし淡黄色,透明ないし半透明の固体。比重2〜2.5。多孔性で,…

真島利行 (まじま-りこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1874-1962 明治-昭和時代の有機化学者。明治7年11月13日生まれ。44年東北帝大教授となり,理化学研究所主任研究員,東京工業大,北海道帝大の教授をか…

血中濃度【けっちゅうのうど】

百科事典マイペディア
血液中に溶けている物質の濃度。採血して測定し,血液1ml中に含まれる重量(mg/mlなど)や%で表示。タンパク質や糖,ホルモンなど身体の常在成分の…

コバルト・リッチ・クラスト

百科事典マイペディア
マンガン団塊のうち,コバルトを0.5%以上含むもの。水深約800mから2000m程度の海山などの斜面に,数mmから10cm程度の厚さの,薄い外皮(クラスト)…

マルセルセッケン(石鹸)【マルセルせっけん】

百科事典マイペディア
本来はオリーブ油を主原料とするセッケンで,フランスのマルセイユで生産されたのでこの名がある。現在ではオリーブ油と同様にオレイン酸を主成分と…

こはく こはく / 琥珀 amber

日本大百科全書(ニッポニカ)
コハク酸を主成分とする非晶質の有機鉱物。地質時代の樹脂の化石である。研摩して飾り石として用いられ、昆虫の入ったものは「虫入りこはく」として…

砂漠土 さばくど desert soil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
降水量がきわめて少く植物の大部分が生育しない砂漠地帯の土壌。成帯土壌の一つ。母材中の化学成分はナトリウム塩類を除いてほとんど移動がなく,若…

末光村すえみつむら

日本歴史地名大系
佐賀県:鹿島市末光村[現]鹿島市大字納富分(のうどみぶん)字末光行成分(ゆきなりぶん)村の東に位置する。藩政時代は鹿島支藩に属し、正保絵図…

抗原検査キット

共同通信ニュース用語解説
新型コロナウイルスの構成成分であるタンパク質を簡易に検出できるキット。1人で検査でき、陽性か陰性かが15分ほどで分かる。政府は昨年9月、感染拡…

てんぽうそう【天疱瘡 Pemphigus】

家庭医学館
[どんな病気か]  自己の体内の組織やたんぱくを自己以外の異物ととらえて攻撃するたんぱく体を自己抗体(じここうたい)といい、その結果おこる病…

基礎食品 きそしょくひん

日本大百科全書(ニッポニカ)
栄養上、食品を栄養成分の特徴別に分類したそれぞれの食品群をいう。日本では実地栄養学的見地から、また、食生活改善や生活習慣病予防のため、ある…

ニコルのプリズム にこるのぷりずむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの物理学者W・ニコルが考案した直線偏光を取り出すプリズム(1828)。菱(ひし)形柱状の方解石結晶の両端面を図に示すように少し削り、A´C´に…

ヘキサン(hexane)

デジタル大辞泉
炭素数が6個のメタン系炭化水素。ガソリンの成分の一つで、無色透明の液体。5種の異性体がある。化学式C6H14[補説]異性体は、n-ヘキサンCH3CH2CH2CH2…

斜面(物理)【しゃめん】

百科事典マイペディア
水平面に対して傾いた平面。傾きの角をαとすれば,斜面にのった物体にかかる重力Wの斜面方向の成分はWsin αとなり,摩擦を無視すればαが小さいほど小…

ネオジム

百科事典マイペディア
元素記号はNd。原子番号60,原子量144.242。密度7.007,融点1021℃,沸点3068℃。希土類元素の一つ。主要鉱石はモナズ石。1885年K.V.ウェルスバハが発…

サワークリーム sour cream

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
乳脂肪分 18.0~20.0%のクリームを乳酸菌で発酵させたもの。22℃で 14~16時間おいたあと,12~48時間冷やして熟成させる。クリームの冷却技術が未発…

MDMA エムディーエムエー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
覚醒剤のメタンフェタミンの芳香環にメチレンジオキシ基を導入した麻薬で,エクスタシーという通称で知られる。中枢神経系で精神機能の病態・生理の…

茅幸二 (かや-こうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の有機化学者,分子化学者。1936年10月20日生まれ。東北大助教授,米国ベル研究所研究員などをへて,昭和56年慶大教授。のち…

西田 屹二 ニシダ キツジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の木材化学者 生年明治28(1895)年1月10日 没年昭和46(1971)年5月27日 出生地鹿児島県 学歴〔年〕東京帝大農科大学林学科〔大正7年〕…

ムコイド むこいど mucoid

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物の血液や粘性分泌物中に含まれるタンパク質成分と共有結合した粘性物質で、ヘキソース由来のアミノ糖であるヘキソサミンを40%以上含むものをさ…

ポリウレタン ぽりうれたん polyurethane

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウレタン結合-OCONH-をもった重合体(ポリマー)の総称。一般にジイソシアナートとグリコールとから付加重合で得られる。合成ゴム、合成繊維、接着剤…

クリーム【cream】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
①牛乳のなかの脂肪分を分離した、乳白色で濃度のある液体。◇「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」という厚生省(現厚生労働省)の省令では、乳…

フルオロ酢酸 フルオロサクサン fluoroacetic acid

化学辞典 第2版
monofluoroacetic acid.C2H3FO2(78.04).CH2FCOOH.熱帯産アカネ科やマメ科植物から見いだされている有毒成分.ヨード酢酸メチルをフッ化銅またはフ…

イソ酪酸 いそらくさん isobutyric acid

日本大百科全書(ニッポニカ)
脂肪族カルボン酸の一つで、酪酸の異性体。別名ジメチル酢酸。不快なにおいをもつ無色の液体で、水には難溶であるが、エタノール(エチルアルコール…

ピアス鉱(データノート) ぴあすこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ピアス鉱英名pearceite化学式[Ag9CuS4][(Ag,Cu)6(As,Sb)2S7]少量成分Pb,Fe,Zn,Au,Bi,Se,Te結晶系三方および単斜(擬三方)硬度3比重6.07色暗鉄黒光沢…

結合組織 けつごうそしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物の各種器官にあって上皮組織、筋組織、神経組織などを互いに結び付け、それらに養分を補給するなどの役割を果たす組織をいう。すべて胚(はい)の…

空気 (くうき) air

改訂新版 世界大百科事典
目次  空気の科学史  空気中の微量成分  空気の利用地球をつつむ大気の厚さは,地上500~1000kmに及ぶといわれる。このうち地上8~18kmまでの…

肺水腫 はいすいしゅ Pulmonary edema (呼吸器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 肺水腫とは、血液の液体成分が血管の外へ滲み出した状態をいいます。肺内で液体成分がたまるため肺のガス交換が障害されて、低酸素血…

π結合 パイケツゴウ π bond

化学辞典 第2版
二原子分子(N2,O2,NOなど)や直線分子(アセチレンなど)の二重結合や三重結合では,結合軸の方向の角運動量成分が0,1,2,…であるような軌道に電子…

リン酸カルシウム リンサンカルシウム calcium phosphate

化学辞典 第2版
Ca3(PO4)2(310.18).略号TCP.リン酸三カルシウム(tricalcium phosphate),第三リン酸カルシウム,リン酸三石灰ともよばれる.ほかに,水素塩のリン…

サフロール safrole

改訂新版 世界大百科事典
サッサフラスノキSassafras officinale(クスノキ科)の根を蒸留して得られるサッサフラス油,クスノキの精油のショウノウ油,シキミの果実精油の成…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android