「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


白木勇 (しらき-ゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945- 昭和後期-平成時代の裁判官。昭和20年2月15日生まれ。昭和45年判事補となり,平成3年東京地裁部総括判事。最高裁刑事局長兼図書館長,水戸地裁…

大隅 健一郎 (おおすみ けんいちろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1904年10月2日昭和時代;平成時代の法学者;裁判官。京都帝国大学教授;最高裁判事1998年没

小林 俊三 (こばやし しゅんぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1888年6月3日大正時代;昭和時代の弁護士;裁判官。最高裁判事;日本法律家協会会長1982年没

抗告 こうこく Beschwerde

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
決定および命令に対する不服申し立ての方法。抗告は上級裁判所に原裁判の審査を求める申し立てであるが,その手続きは簡易な決定手続きである。抗告…

津地鎮祭違憲訴訟 つじちんさいいけんそしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
憲法の政教分離をめぐる争い。津市が市立体育館の起工式地鎮祭を市の主催で神社神道の儀式によって行い,神官への謝礼やご供物代などの経費を支出し…

ブルックス=ランドルフ Brooks-Randolph, Angie Elizabeth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1928.8.24. モントセラド,バージニアリベリアの法律家,外交官。バプテスト派牧師の娘として生れ,アメリカのショー大学,ハワード大学,ウィス…

シューアル Sewall, Samuel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1652.3.28. ハンプシャー,ビショップストーク[没]1730.1.1. ボストンアメリカ植民地時代のセーレムの商人,裁判官。 1692年遺言検認裁判所判事…

高辻 正己 (たかつじ まさみ)

367日誕生日大事典
生年月日:1910年1月19日昭和時代;平成時代の弁護士。最高裁判事;法相1997年没

オアフとうのカメハメハだいおうぞう【オアフ島のカメハメハ大王像】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのハワイ州オアフ島、ダウンタウンのアリイオラニハレ(ハワイ州最高裁判所)正面にある、ハワイ初代国王・カメハメハ大王の銅像。1883年、…

リトルロック人種共学紛争(リトルロックじんしゅきょうがくふんそう) Crisis in Little Rock School Integration

山川 世界史小辞典 改訂新版
人種別学を禁止したアメリカ最高裁判所の1954年ブラウン事件判決により,アーカンソー州リトルロック市は57年にリトルロック・セントラル高校に9人の…

田中 二郎 (たなか じろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1906年7月14日昭和時代の行政法学者;裁判官。東京大学教授;最高裁判事1982年没

規則 きそく

日本大百科全書(ニッポニカ)
法律より下位にある制定法規の一つの形式。現行法上その数は多く、法的性格も多様である。最高裁判所規則は訴訟手続、弁護士、裁判所の内部規律およ…

限定解釈 げんていかいしゃく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
条文上の文言につき,日常一般に用いられる意味をせばめて,ないしはそれに制限を加えて解釈すること。たとえば最高裁判所は地方公務員法 37条1項の…

サミュエル アリート Samuel Anthony Alito Jr.

現代外国人名録2016
職業・肩書法律家 米国連邦最高裁判事国籍米国生年月日1950年4月1日出生地ニュージャージー州トレントン学歴プリンストン大学,エール大学ロースクー…

シェーネベルク Schöneberg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ,ベルリン中央部の地区。もと幹線街道沿いに発達した商業地区で,1920年にフリーデナウと合併して現在の地区を形成した。第2次世界大戦後はポ…

swearing-in ceremony [event]

英和 用語・用例辞典
就任宣誓式 就任の宣誓式swearing-in ceremony [event]の関連語句a swearing-in ceremony [event] at the White Houseホワイトハウスでの就任宣誓式t…

い‐けん(ヰ‥)【違憲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 国家のおきてにそむくこと。〔後漢書‐第五倫伝〕② 成文憲法に違反すること。法律、命令、規則、条例、詔勅および国の行政行為などが、憲…

白鳥事件 (しらとりじけん)

改訂新版 世界大百科事典
1952年1月21日夜,札幌市警察本部警備課長の白鳥一雄警部が自転車で帰宅途中,後方から自転車で追ってきた男にピストルで射殺された事件。警察は日本…

藤田宙靖 (ふじた-ときやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1940- 昭和後期-平成時代の法学者,最高裁判事。昭和15年4月6日生まれ。東大助手をへて,昭和41年東北大助教授,52年同教授,平成6年同法学部部長。専…

木内道祥 (きうち-みちよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1948- 昭和後期-平成時代の弁護士,最高裁判事。昭和23年1月2日生まれ。昭和50年弁護士登録(大阪弁護士会)。倒産事件と家事事件にたずさわり,日弁連…

山本庸幸 (やまもと-つねゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1949- 昭和後期-平成時代の官僚,最高裁判事。昭和24年9月26日生まれ。昭和48年通商産業省(現・経済産業省)に入省。駐マレーシア1等書記官,通商産業…

通信品位法

ASCII.jpデジタル用語辞典
米国の改正電気通信法の一部の法案で、インターネットなどを通じて、いわゆるみだらで不快な情報を18歳未満の者に対して提供することを禁止したもの…

朝日訴訟【あさひそしょう】

百科事典マイペディア
生活保護法に基づく保護基準が憲法第25条にいう健康で文化的な最低生活を保障しているか否かを国を相手として争った訴訟。1960年一審判決では原告朝…

司法修習生 しほうしゅうしゅうせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
司法試験合格者のなかから最高裁判所に任命されて(裁判所法66条)、司法研修所などで法律実務を修習する者。採用選考は面接と身体検査によって行わ…

帝国最高法院 ていこくさいこうほういん Reichskammergericht

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神聖ローマ帝国に設けられた最高裁判所。マクシミリアン1世により 1495年に設置され,帝国が消滅した 1806年まで存続した。マクシミリアン1世が帝国…

認証官 にんしょうかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
その任免につき、内閣の助言と承認に基づき国事行為の一種として行われる天皇の認証(ある事実の存在を確認し証明する行為)を要する官吏。国務大臣…

ケベック問題

知恵蔵
ケベック州はカナダの10州の1つで、フランス系住民が州人口の約72%、フランス語を母語とする人口が86%を占め、面積は約167万平方キロで、ヌナブト準…

こくさい‐けいじけいさつきこう【国際刑事警察機構】

デジタル大辞泉
加盟国相互の協力により、国際的な刑事犯罪の防止や解決に役立てる目的で結成された国際機関。1923年に国際刑事警察委員会として設立され、1956年に…

ルイーズ アルブール Louise Arbour

現代外国人名録2016
職業・肩書法律家 元カナダ最高裁判事,元国連人権高等弁務官,元国際危機グループ(ICG)理事長国籍カナダ生年月日1947年2月10日出生地ケベック州モント…

横田 正俊 ヨコタ マサトシ

20世紀日本人名事典
昭和期の司法官 元・最高裁長官;元・公正取引委員会委員長。 生年明治32(1899)年1月11日 没年昭和59(1984)年7月1日 出生地北海道函館市 学歴〔年〕…

貴族院[イギリス] きぞくいん[イギリス] House of Lords

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
貴族を中心とする議員によって構成される議院。イギリス上院の正式名称。歴史的に議会は貴族の会議に始まり,イギリスの場合,下院(庶民院)が 17世…

ふし‐にんてい【父子認定】

デジタル大辞泉
父と子の関係にあると認めること。父子関係認定。[補説]生物学的な父子関係はDNA鑑定によって確認できるが、法的な父子関係の認定は最終的に裁判所の…

立法機関【りっぽうきかん】

百科事典マイペディア
立法をつかさどる国家機関。具体的には議会や国会。近代国家は国民の代表者で組織される議会に立法権をゆだねており,日本でも国会を唯一の立法機関…

ゼルダ フィッツジェラルド Zelda Fitzgerald

20世紀西洋人名事典
1900 - 1948 米国の作家。 アラバマ州モントゴメリ生まれ。 旧名セーアー。 父はアラバマ州最高裁判所陪席判事で、夫はF.スコット・フィッツジェラ…

穂積 重遠 (ほづみ しげとお)

367日誕生日大事典
生年月日:1883年4月11日明治時代-昭和時代の民法学者;男爵。最高裁判事;東宮大夫1951年没

環 昌一 (たまき しょういち)

367日誕生日大事典
生年月日:1912年4月12日昭和時代;平成時代の弁護士。最高裁判事1993年没

ラマー Lamar, Lucius Quintus Cincinnatus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1825.9.17. ジョージア,パトナム[没]1893.1.23. ジョージア,メーコンアメリカの政治家,法律家。 1857~60年連邦下院議員。南部諸州の連邦脱退…

ロー対ウェード裁判 ローたいウェードさいばん Roe v. Wade

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1973年,それまでアメリカ合衆国で違法とされていた妊娠中絶を女性の権利と認め,人工妊娠中絶を不当に規制する州法を違憲とする連邦最高裁判所の判…

松田 二郎 マツダ ジロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の司法官僚 元・最高裁判事。 生年明治33(1900)年7月30日 没年昭和63(1988)年4月3日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学法学部法律学…

ダグラス(William O. Douglas) だぐらす William O. Douglas (1898―1980)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの法律家。ミネソタ州に生まれる。少年時代に小児麻痺(まひ)にかかったが、これを克服し、アルバイトをしながらコロンビア・ロー・スクール…

竹内行夫 (たけうち-ゆきお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1943- 昭和後期-平成時代の外務官僚,裁判官。昭和18年7月20日生まれ。昭和42年外務省に入省。駐米特命全権公使,北米局長,インドネシア大使などをへ…

江里口清雄 (えりぐち-きよお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1910-1983 昭和時代の裁判官。明治43年3月20日生まれ。昭和25年東京地裁で帝銀事件の裁判長をつとめ,平沢貞通に死刑判決をくだす。のち最高裁刑事…

公平委員会【こうへいいいんかい】

百科事典マイペディア
(1)国家公務員の意に反する不利益処分と懲戒処分の審査をする人事院の委員会。事件ごとに設置され,人事官または事務総局の職員のうちから人事院…

1票の格差 いっぴょうのかくさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小選挙区制の選挙などで,選挙区により議員 1人あたりの有権者数が異なるため,有権者のもつ 1票の価値に地域差が生じること。日本では憲法14条が定…

八鹿高校事件 ようかこうこうじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1974年兵庫県八鹿町の県立八鹿高校で起こった同和教育をめぐる事件。 11月 22日教師側との話し合いを求めハンガーストライキを決行した部落解放研究…

砂川事件 すながわじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1957年にアメリカ軍の立川基地拡張に対する反対運動の過程で起きた事件をいう。 57年7月8日,当時の東京都北多摩郡砂川町において,基地を拡張するた…

疑わしきは罰せず うたがわしきはばっせず in dubio pro reo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正確には「疑わしきは被告人の利益に」の意味で,なんぴとも犯罪の積極的な証明がないかぎり有罪とされたり,不利益な裁判を受けることがないとする…

垂水 克己 タルミ カツミ

20世紀日本人名事典
昭和期の司法官僚 最高裁判事;東京高裁長官。 生年明治26(1893)年11月15日 没年昭和47(1972)年7月7日 出生地京都府京都市 学歴〔年〕東京帝大法科…

マーシャル Marshall, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1755.9.24. ジャーマンタウン近郊[没]1835.7.6. フィラデルフィアアメリカの法律家,政治家。独立戦争時には軍隊で活躍,やがて政界で才能を示し…

岡原昌男 (おかはら-まさお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1994 昭和時代の検察官,裁判官。明治42年4月1日生まれ。昭和6年検事となり,法務省刑事局長,大阪高検検事長などをへて,45年最高裁判事。52年検…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android