落合温泉 おちあいおんせん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 青森県南部,黒石市東部の温泉。浅瀬石川に沿う西十和田 (黒石) 温泉郷の1つ。泉質は硫酸塩泉。泉温は 82℃。神経系諸病に効能があり,古くから湯治場…
影のない女 かげのないおんな Die Frau ohne Schatten
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストリアの詩人ホフマンスタールのメルヘン的長編小説。1919年刊。主人公は精霊界の王の娘で、人間界に降りて皇帝と結婚するが、影をもつことが…
低温殺菌【ていおんさっきん】
- 百科事典マイペディア
- 食品を60〜85℃の比較的低温で殺菌すること。パスツールがブドウ酒の変敗防止のために考案したため,パスツーリゼーションとも呼ばれるが,日本の伝統…
げんだい‐おんがく【現代音楽】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 西洋芸術音楽で、第一次世界大戦前後から現代に至る新傾向の音楽の総称。ストラビンスキーの「春の祭典」(一九一三)にみられる、拍子の…
沼波 瓊音 (ぬなみ けいおん)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1877年10月1日明治時代;大正時代の国文学者;俳人。第一高等学校教授1927年没
絶対音感 ぜったいおんかん absolutes Gehör ドイツ語 absolute hearing 英語 oreille absolue フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 音楽に用いる音の音高、音価、強度、音色などを識別する能力を音感というが、とくに音高に関する能力を絶対音感とよぶ。絶対音感とは、楽器などの助…
つうそう‐ていおん【通奏低音】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Generalbass の訳語 )① バロック期から古典派初期の音楽で行なわれた特殊な演奏習慣による最低声部。低音旋律と和声で構成…
クレイステネス[シキュオン] Kleisthenēs of Sikyōn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前570シキュオンの僭主 (在位前 600頃~570) 。建国以来のドーリス系アルゴス人の支配に抵抗してドーリス系3部族の名を改め,さらにアルゴ…
合成洗剤 (ごうせいせんざい) synthetic detergent
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 ライトデューティ洗剤light duty detergent ヘビーデューティ洗剤heavy duty detergent 合成洗剤の生産 環境の汚染 生産,消費合成…
せいぶ‐てつどう〔‐テツダウ〕【西武鉄道】
- デジタル大辞泉
- 東京都と埼玉県に路線をもつ鉄道会社。また、その鉄道。西武新宿・本川越間の西武新宿線、池袋・西武秩父ちちぶ間の西武池袋線を中心に営業。明治45…
マックスバリュ西日本
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「マックスバリュ西日本株式会社」。英文社名「MAXVALU NISHINIHON CO., LTD.」。小売業。昭和57年(1982)創業。同62年(1987)「ウェルマート…
ヘキソキナーゼ hexokinase
- 改訂新版 世界大百科事典
- 糖代謝に関与する酵素。ヘキソース(六炭糖)の6位の炭素にATPのリン酸基を付加する次のリン酸化反応を触媒する。この反応は解糖作用の初期段階に位…
夏おせち
- 知恵蔵mini
- 夏(お盆)用のおせち風料理のこと。2012年に兵庫県加西市にある株式会社本陣が販売する「夏おせち(生)」が始まりだといわれる。2016年、イオンリテー…
オゾン化物 (オゾンかぶつ) ozonide
- 改訂新版 世界大百科事典
- オゾニドとも呼ばれる。(1)一般式MO3で表される,O3⁻を含む無機化合物で,M⁺としてはアルカリ金属イオンが知られている。(2)エチレン結合をもつ…
中性洗剤 ちゅうせいせんざい neutral detergent
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 衣料用洗剤で、酸分やアルカリ分を含まず、水溶液にした場合に水素イオン濃度(pH)が中性を示すものをいう。羊毛や絹などの動物性繊維は、酸性また…
汚水処理 おすいしょり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 汚水とは狭義には屎尿(しにょう)の混じった水、すなわち水洗便所の排水をいうが、広義には家庭排水、畜産排水、さらには工場排水をもさす。これらの…
リュードベリ遷移 リュードベリセンイ Rydberg transition
- 化学辞典 第2版
- 原子,分子の電子スペクトルにおいて,リュードベリ系列に属するスペクトル線に対応する遷移.原子スペクトルについては一般的にそうであるといえる…
水
- 知恵蔵
- 環境汚染や薬品公害などによって、水道水や井戸水をそのまま飲むことが健康に悪影響を及ぼしかねない状況があるなか、内外各地の天然水(銘水、伏流水…
水銀と六価クロム
- 共同通信ニュース用語解説
- 水銀は唯一常温で液体の金属で気化しやすい。有毒で、特に有機水銀の一種のメチル水銀は毒性が強く、体内に入ると中枢神経に障害を起こす恐れがあり…
EV用電池
- 共同通信ニュース用語解説
- 電気自動車(EV)用電池 電気で走るEVのモーターを駆動させるための電池で、現在の主流はリチウムイオン電池。EVの性能を左右する中核部品で、脱炭素…
親水基 しんすいき hydrophilic group
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 分子の中にある原子団のうち、水分子との間に結合(水素結合)をつくりやすいものをいう。多くはイオンになりやすいもの、つまり極性の著しい原子団…
西武 (さいむ) 生没年:1610-82?(慶長15-天和2?)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸前期の俳人。姓は山本,通称は九郎左衛門,本名は西武(にしたけ)。剃髪後本名を音読して俳号とした。別号は無外軒,風外軒,風外斎。京都の人…
陰イオン界面活性剤
- 栄養・生化学辞典
- →アニオン界面活性剤
パトラス Patras
- 改訂新版 世界大百科事典
- ペロポネソス半島の西端に位置するギリシア第4の都市。現代ギリシア語ではパートレPátrai,古典式ではパトライPatrai。軽工業を主とし,綿織物,タイ…
ファヤンス ふぁやんす Kasimir Fajans (1887―1975)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ポーランド生まれのアメリカの化学者。ライプツィヒ等の大学に学んだのち、カールスルーエ工科大学(1911~1917)を経て、1917年ミュンヘン大学助教…
奴隷 どれい slave
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 人格を認められず,生産手段として支配者によって所有・売買・譲渡されることを正当化された身分の者戦争による捕虜・被征服民や,債務不履行・奴隷…
停止反応 テイシハンノウ termination reaction
- 化学辞典 第2版
- 連鎖反応において連鎖伝達体が失活する反応.ラジカル重合では停止反応は高分子ラジカル間で二分子的に起こり,再結合と不均化反応がある.スチレン…
液体クロマトグラフィー エキタイクロマトグラフィー liquid chromatography
- 化学辞典 第2版
- 略称LC.移動相が液体であるクロマトグラフィーで,溶液成分の分離に用いる.分子のサイズによって分離するゲル濾過,電荷にもとづくイオン交換クロ…
非ウェルナー錯体 ヒウェルナーサクタイ non-Werner complex
- 化学辞典 第2版
- アンミン錯体,アクア錯体などのウェルナー錯体と異なるカルボニル錯体,アリル錯体などの総称.いずれも金属-炭素間結合を少なくとも一つはもってい…
クーロン(〈フランス〉coulomb)
- デジタル大辞泉
- 国際単位系(SI)の電気量の単位。1クーロンは1アンペアの電流が1秒間流れたときに運ばれる電気量。国際単位系の放射線の照射線量の単位にも用い、そ…
鉱毒 こうどく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 鉱山あるいは製錬所によって引き起こされる水質汚濁や土壌汚染などでの原因物質の総称。今日ではカドミウム、亜鉛、銅、ヒ素、硫酸イオンなど原因物…
カネフォロス Kanēphoros
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアの祝祭で,奉納物や儀式の道具を入れた籠を頭に載せて神前に進む少女 (ときには青年) をさす言葉。パナテナイア祭などの有名な祝祭では…
フマル酸 フマルさん fumaric acid
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- トランス-1,2-エチレンジカルボン酸のこと。不飽和二塩基酸で,マレイン酸の幾何異性体。無色柱状晶または針状晶。融点 300~302℃ (封管中) 。封管…
ブロム剤 ブロムざい bromide
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 医療用として用いられるブロム (臭素 ) 化合物の総称。カリウム塩,ナトリウム塩,カルシウム塩などの無機化合物と,アダリン,ブロムラールのような…
ジーフット
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社ジーフット」。英文社名「GFOOT CO., LTD.」。小売業。昭和6年(1931)前身の「ツルヤ靴店」創業。同28年(1953)「合資会社ツルヤ靴…
レントゲン(単位)【レントゲン】
- 百科事典マイペディア
- X線,γ線の照射線量の単位。記号R。X線またはγ線の照射により,空気1kgにつき放出された電離性粒子が,空気中でそれぞれ2.58×10(-/)4クーロンの電…
凝縮【ぎょうしゅく】
- 百科事典マイペディア
- 凝結とも。飽和蒸気の温度を下げたり,温度を一定に保って圧縮したとき,蒸気が液化する現象をいう。普通,空気中の微小な塵(ちり)やイオンなどを核…
日立マクセル[株]【ひたちマクセル】
- 百科事典マイペディア
- ビデオ,音楽テープ,電池などで知られる大手メーカー。カセット・ビデオ用磁気テープでも上位。日立製作所系。1960年日東電気工業(現日東電工)の…
ヘパリン
- 百科事典マイペディア
- 強い抗血液凝固作用をもつ酸性ムコ多糖類。等分子のグルコサミン,グルクロン酸からなり,硫酸基を含む。肥満細胞(結合組織にある遊離細胞の一種)…
放射線化学【ほうしゃせんかがく】
- 百科事典マイペディア
- 高エネルギーの放射線の物質に対する化学的作用を研究する化学の一部門。分子に放射線が作用すると,イオン化や遊離基生成がひき起こされ,次いでふ…
塩分
- 海の事典
- 海水1kg中に含まれている固形物質の全量をグラムで表したものを塩分という。ただし全ての炭酸塩は酸化物にかえ、臭素、よう素はすべて塩素に置き換え…
配位子場 ハイイシバ ligand field
- 化学辞典 第2版
- 配位子が,中心金属イオンの電子に及ぼす静電場,および配位子の分子軌道がつくる場のこと.点電荷間の相互作用の場として取り扱うときを結晶場,両…
ジチゾン ジチゾン dithizone
- 化学辞典 第2版
- C13H12N4S(256.33).ジフェニルチオカルバゾンともいう.フェニルヒドラジンと二硫化炭素から得られる.青黒色の結晶性粉末.融点167 ℃(分解).水に…
飲用水
- 知恵蔵
- 環境汚染や薬品公害などによって、水道水や井戸水をそのまま飲むことが健康に悪影響を及ぼしかねない状況があるなか、内外各地の天然水(銘水、伏流水…
塩の専売制
- 共同通信ニュース用語解説
- 日露戦争の戦費調達を狙いに1905(明治38)年に導入された政策。国が塩を独占販売して収益を上げる一方、各地で生産性の低い塩田を廃止して近代的な製…
電荷【でんか】
- 百科事典マイペディア
- 荷電とも。電気現象(電気)の根源となる実体。すべての電気現象は電荷の存在とその運動から起こる。導体や半導体に現れる電荷は電子またはイオンに…
レオカレス Leōcharēs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前350年頃にアテネで活躍した古代ギリシアの彫刻家。プリニウスによれば,ハリカルナッソスの墓廟マウソレイオンの西側のフリーズを担当し,マケドニ…
特定施設 とくていしせつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 水質汚濁防止法,騒音規制法,振動規制法において,規制基準の対象とする施設。水質汚濁防止法では,工場,事業場に設置されて,政令で定める,(1) …
テオドルス1世 テオドルスいっせい Theodorus I Lascaris
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1222ニカイア帝国皇帝 (在位 1204~22) 。 1204年4月 13日の第4次十字軍の首都コンスタンチノープル占領後,首都の貴族ラスカリス家のテオ…
三リン酸ナトリウム さんリンさんナトリウム sodium tripolyphosphate
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学式 Na5P3O10 。トリポリリン酸ナトリウムともいう。リン酸二水素ナトリウム NaH2PO4 とリン酸水素二ナトリウム Na2HPO4 を1対2の割合で混合脱水…