「層」の検索結果

10,000件以上


魚竜 ぎょりゅう ichthyosaur [学] Ichthyosauria

日本大百科全書(ニッポニカ)
魚のような生活をし、外観も魚のようになった中生代の海生爬虫(はちゅう)類。イクチオサウルスIchthyosaurusはその代表属である。最大の魚竜は1999年…

角化症【かくかしょう】

百科事典マイペディア
皮膚の角質層の過剰形成をきたすもの。角質増殖症とも。先天性角化症と後天性角化症に大別される。前者は遺伝的な素因によって発生するもので,各種…

過小農【かしょうのう】

百科事典マイペディア
戦前までの農村,農民をマルクス主義的分類でみたときに,経営規模が零細で家族の労働力を完全に吸収できず,農業だけでは生活できないような農民層…

オーストラリア・アルプス

百科事典マイペディア
オーストラリア最高の山脈。ヨーク岬から東部海岸沿いに,南北に走る大分水山脈の南東端を占める。地質は古生層,花コウ片麻岩からなり,地殻隆起運…

間ノ岳【あいのだけ】

百科事典マイペディア
山梨県,静岡県の境,赤石山脈の北部にある山。標高3190m。日本第3位の高山で北岳,農鳥岳(のうとりだけ)とともに白根三山と呼ばれる。古生層からな…

久保清三郎 (くぼ-せいざぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1977 大正-昭和時代のテニス選手。明治28年1月1日生まれ。家業の酢醸造業に従事のかたわら,大正2年岡山何久層(なにくそ)庭球倶楽部(クラブ)の…

サーマルストリート

パラグライダー用語辞典
サーマルによって対流が起こっている層全体に同じ方向の風が吹いている場合、サーマルの水平分布は風向きに平行な線上になる傾向がある。この時積雲…

シブースト【Chiboust(フランス)】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
洋菓子の一種。パイ生地やスポンジケーキの上に、カスタードクリーム・ゼラチン・イタリアンメレンゲを合わせた「シブーストクリーム」の層を作り、…

チャイナマーブル

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
なめるにつれて色が変わる、小さな球形のキャンディー。砂糖の結晶を芯にして、回転釜で砂糖みつを少しずつ繰り返しかけては乾燥させ、色を替えて何…

豊橋平野【とよはしへいや】

百科事典マイペディア
愛知県南東部,豊川下流の平野。東三河平野とも。おもに沖積平野と洪積台地とからなり,砂礫(されき)層からなる。低地は江戸時代から新田開発が行わ…

籠山京 (かごやま-たかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1910-1990 昭和時代の衛生学者。明治43年11月15日生まれ。満鉄衛生研究所長などをへて昭和27年北大教授となる。のち上智大教授。貧困層の調査を通…

真田増丸 (さなだ-ますまる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1877-1926 明治-大正時代の僧,社会運動家。明治10年7月25日生まれ。浄土真宗本願寺派。東陽円月の子,東陽円成(えんじょう)に師事。大正4年大日本仏…

上皮組織 じょうひそしき epithelial tissue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
体の表面,あるいは中空器官の内面をおおう細胞層で,上皮細胞から成る。上皮には血管はなく,各細胞が集団になって連なっている。上皮細胞の働きは…

ケイラー遺跡 ケイラーいせき Keilor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,メルボルンの北西約 16kmの地点の河岸段丘上にある遺跡。 1940年に新人の頭骨化石が発見され,頭骨以外の骨も 65年に発見された。年…

表生川 ひょうせいがわ superposed river

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
起伏のある不整合面の上部堆積層中を流れていた川の浸食が進むと不整合面が現れる。しかし,その不整合面の起伏に左右されることなく,不整合面の起…

シェイズ Shays, Daniel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1747? マサチューセッツ,ホープキントン?[没]1825.9.29. ニューヨーク,スパルタアメリカの軍人。マサチューセッツ湾植民地農民で,独立戦争に…

リュウグウオキナエビスガイ りゅうぐうおきなえびすがい / 竜宮翁戎貝 Rumphius' slit shell [学] Entemnotrochus rumphii

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱オキナエビスガイ科の巻き貝。四国沖から台湾、さらにインドネシアにかけて、水深200メートル前後にすむ。殻高17センチメートル、殻…

はり‐えびす【針夷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ニシキウズガイ科の巻き貝。房総半島から九州の水深一〇〇~二〇〇メートルの砂底にすむ。殻高約四センチメートルの円錐形。表面は灰黄色…

いっこう‐いっき(イッカウ‥)【一向一揆】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 室町、戦国時代の宗教一揆。一向宗の僧侶および門徒の農民が、新興の小領主、土豪層と連合して守護大名に対して行なった闘争。摂津・加賀…

うちむら‐かんぞう【内村鑑三】

精選版 日本国語大辞典
評論家。キリスト教無教会主義の創始者。札幌農学校卒。高崎生まれ。雑誌「聖書之研究」を創刊し、講演・著述による伝道を行なって、当時の青年層に…

うんげん‐さいしき【繧繝彩色】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 同色で薄い色から濃い色へと段層的に濃淡をつける彩色方法。ことに群青、緑青(ろくしょう)、朱色を用いた彩色で、仏画、建築、服飾などに…

日立風流物

事典 日本の地域遺産
(茨城県日立市宮田町)「無形文化遺産」指定の地域遺産。日立風流物は、日立市宮田地区の神峰(かみね)神社祭礼に行われる行事。可動式の山車には5層構…

ろか【×濾過】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
filtration濾過する filterコーヒーを濾過するpercolate coffee水を濾過して清浄にするpurify water by filtering it汚水を濾過して不純物を取り除く…

天橋立紀行あまのはしだてきこう

日本歴史地名大系
一巻 紹巴道の記・紹巴紀行・丹後紀行 里村紹巴著 永禄一二年 紀行文 西園寺家(巻子本) 広島大学図書館・東京大学史料編纂所・内閣文庫 永禄一二年…

ミドル・マネジメント みどるまねじめんと middle management

日本大百科全書(ニッポニカ)
中間管理(者・層)、中層管理(者)、あるいは単にミドルともいう。経営管理の機能、もしくは担当者の階層的構造のうち、トップ・マネジメント(全…

しゃかい‐きぎょうか〔シヤクワイキゲフカ〕【社会起業家】

デジタル大辞泉
事業を通じて社会問題の改善を図るために起業する人。社会起業家が事業を始めることを社会的起業といい、興した会社は社会的企業と呼ばれる。マイク…

常念岳 じょうねんだけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県西部,飛騨山脈前山の主峰。標高 2857m。松本盆地の西縁にあり,三角状にそそり立つ。山頂の北は花崗岩,南は古生層の粘板岩などから成る。 19…

高層気象学 こうそうきしょうがく aerology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高層大気の気象学。高層大気は高さによってその物理的・化学的性質が異なり,それぞれに特徴ある現象が起こる。成層圏以上の大気中では,真珠雲,オ…

アトムセンチメートル atom centimeter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大気圏のオゾン量の CGS単位(→CGS単位系)。記号は atm-cm。ある観測地点の大気圏の上端から下端までの全層にあるオゾンを集め,0℃で 1気圧とした場…

年輪 ねんりん annual ring

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
樹木の茎や根の横断面にみられる1年間に生じる輪状の材の部分。形成層の活動は春に始り秋に終り,それぞれ春材と秋材がつくられ,これを合せて年輪と…

漁業気象 ぎょぎょうきしょう meteorology for fisheries

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象庁から 1日 3回,日本放送協会 NHKのラジオ第2放送を通じて発表される,おもに日本近海で操業する漁船に対して行なう気象通報。放送される項目は…

さいこくりっしへん【西国立志編】

精選版 日本国語大辞典
啓蒙書。一一冊。中村正直訳。サミュエル=スマイルズ著「Self Help (自助論)」の翻訳。明治三年(一八七〇)脱稿、翌年刊。「天は自ら助くるものを…

ちゅうこう【中高】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔中学校と高等学校〕中高の生徒junior and senior high school students❷〔中ぐらいと高い程度〕中高年齢middle and old age中高年齢層the middle-…

圩田 うでん

旺文社世界史事典 三訂版
江南を中心につくられた,堤防で囲まれた水田堤防には門があり,排水や灌漑を自由に行うことができた。この結果江南では農業生産が増大し,「蘇湖熟…

根(植物) ね

日本大百科全書(ニッポニカ)
維管束植物の基本器官の一つ。シダ植物、裸子植物、被子植物の植物体は、根・茎・葉の三つの基本器官からなる体制をもち、それらはそれぞれ特有の形…

古土壌 (こどじょう) paleosol

改訂新版 世界大百科事典
完新世(約1万年前から現在まで)より古い地質時代に生成され,現在の環境の影響をまったく受けていないか,あるいは過去の環境によって生じた特性が…

氷期 (ひょうき) glacial stage

改訂新版 世界大百科事典
第四紀更新世のいわゆる氷河時代には,両極のみならず中緯度の平野・丘陵部も広く大陸氷河におおわれた気候の寒冷期があり,そのような時期を氷期と…

本所 (ほんじょ)

改訂新版 世界大百科事典
(1)古代末期~中世の荘園領主の呼称。荘園に対する進止(しんし)権の主体を意味することばで,本家-領家-預所(あずかりどころ)などと重層的に…

バコン(Bakong)

デジタル大辞泉
カンボジア北部にあるヒンズー教寺院の遺跡。アンコール以前のロリュオス遺跡群の一つ。9世紀後半、クメール王朝のインドラバルマン1世により建立。…

艾蕪【がいぶ】

百科事典マイペディア
現代中国の作家。本名湯道耕。四川省出身。師範学校を中退,1925年―1931年最下層の民衆に混じって雲南,ミャンマー,マレーを放浪した。1931年帰国し…

ユーロパ

百科事典マイペディア
木星の第II衛星。1610年にG.ガリレイが発見。木星の中心から67万1130km(木星半径の9.40倍)のところをほぼ円軌道を描いて,3.551181日の周期で公転…

黒部銑次郎 (くろべ-せんじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1847-1912 明治時代の鉱山師。弘化(こうか)4年8月生まれ。岩塩の採掘をこころざし,明治9年長野県伊那(いな)郡の鹿塩(かしお)で掘削をはじめる。岩…

節理【せつり】

百科事典マイペディア
岩石に発達する割れ目で,割れ目の両側の部分が相対的に変位していないもの。火成岩の冷却に伴う張力でできる柱状(四角や六角)・板状・球状節理,…

巻積雲【けんせきうん】

百科事典マイペディア
絹積雲とも書く。上層雲の一つ。団塊状の雲で,氷晶からなる。小さな粒状の雲塊が集まって,巻雲状の層または斑の群になっているが,規則正しく並び…

東京スポーツ【とうきょうスポーツ】

百科事典マイペディア
1959年2月16日創刊の新聞。東日本における最初のスポーツ夕刊紙として発展し,独特の紙面構成とスキャンダラスな記事内容で固定的な購読層を獲得し…

胚芽米【はいがまい】

百科事典マイペディア
普通80%前後の穀粒に胚芽を残している精米をいう。ビタミンB1を多量に含む胚芽を落としてしまう白米,ぬか層を多く残す7分づき・半つき米より栄養…

岩宿遺跡

知恵蔵
日本に旧石器時代があったことが初めて明らかにされた、群馬県みどり市の遺跡。1946年、地元の考古学青年、相沢忠洋が旧石器時代の地層である関東ロ…

トウカイテイオー

デジタル大辞泉プラス
1988年生まれの日本の競走馬。牡馬(ぼば)。1991年の皐月賞、日本ダービーで優勝し、年度代表馬となる。父シンボリルドルフに続くクラシック三冠達成…

朱雀門 すざくもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平城京,平安京大内裏南面中央にある正門。朱雀大路から宮城への入口にあり,さらに北行すると八省院の入口である応天門に通じる。瓦ぶき2層閣の門。…

ファーテル=パチニ小体 ファーテル=パチニしょうたい Vater-Pacini corpuscle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
層板小体ともいう。体表では手掌,足底,指趾の腹側,体内では腸間膜,卵管膜,骨膜などに多くみられる。哺乳類にみられる感覚神経の神経終末装置の…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android