「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


北山 愛郎 キタヤマ アイロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(社会党),北山愛郎政治経済研究所所長 生年月日明治38年7月16日 出生地岩手県花巻市 学歴東京帝国大学法学部政治学科〔昭和5年〕卒…

概算要求

知恵蔵
各省庁が政策を実施するのに必要な経費を要望書にまとめ、予算を所管する財務省に送付すること。予算編成は、予算のフレームワークをまず決めてから…

児玉一造

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和5.1.30(1930) 生年:明治14.3.20(1881) 明治大正期の実業家。滋賀県犬上郡彦根町生まれ。菓子商の丁稚,近江銀行勤務ののち滋賀県商業学校…

臨時司法制度調査会 (りんじしほうせいどちょうさかい)

改訂新版 世界大百科事典
臨時司法制度調査会設置法(1962公布)により,1962年5月内閣に設けられた審議会で,法曹一元制度(弁護士など裁判官以外の法律関係職務に従事した者…

米価 べいか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
米の価格。米価には生産者が政府に売り渡す生産者米価と,消費者が購入するときの消費者米価があった。生産者米価は食糧管理法3条に基づき生産費・所…

大学評価 だいがくひょうか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大学の教育研究機関としての機能に対する評価。第三者機関による評価と自己評価を行ない,大学の教育研究の質の確保を目的とする。イギリスでは政府…

長尾 四郎右衛門 ナガオ シロウエモン

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(議員倶楽部) 生年月日安政2年12月(1855年) 出身地岐阜県 経歴菅田町議、武儀郡議、岐阜県議、同常置委員、相続税審査委員、所得税調査…

session

英和 用語・用例辞典
(名)開会 会期 開会期間 議会 会議 会談 会合 集会 集まり 活動 証券取引所の立ち会い 場 開廷 授業 授業時間 学期 1日の取引時間 セッション (⇒Diet…

そうぞく‐ぜい〔サウゾク‐〕【相続税】

デジタル大辞泉
相続または遺贈によって取得した財産に課せられる国税。

フランクフルト国民議会(フランクフルトこくみんぎかい) Deutsche Nationalversammlung

山川 世界史小辞典 改訂新版
1848年5月,三月革命後の革命的気運のうちに,フランクフルト・アム・マインのパウロ教会で開かれたドイツ最初の全国的議会。議員は各邦から普通選挙…

つうこく‐しょぶん【通告処分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 間接国税・関税・トン税・特別トン税・一部の地方税などに関する犯罪事件の調査によって、国税局長または税務署長が犯則の心証を得た場合…

débat1 /deba デバ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 討論,議論,論争;口論.débat télévisé [public]|テレビ[公開]討論(会)soulever un débat|〔問題などが〕議論を引き起こすouvrir le d…

トン‐ぜい【トン税】

デジタル大辞泉
外国貿易船が入港する際、その純トン数を課税標準として課される国税。

corporate tax

英和 用語・用例辞典
法人税 法人事業税 (企業の利潤に対して課される国税。⇒attract)

石田 茂作 イシダ モサク

20世紀日本人名事典
昭和期の仏教史学者,仏教考古学者 元・奈良国立博物館館長。 生年明治27(1894)年11月10日 没年昭和52(1977)年8月10日 出生地愛知県碧海郡矢作町(現…

田山 方南 タヤマ ホウナン

20世紀日本人名事典
昭和期の文化財調査官 文化財専門調査会書跡部会長;博物館明治村常務理事。 生年明治36(1903)年10月6日 没年昭和55(1980)年12月31日 出生地三重県…

坪井 忠二 ツボイ チュウジ

20世紀日本人名事典
昭和期の地球物理学者 東京大学名誉教授。 生年明治35(1902)年9月9日 没年昭和57(1982)年11月19日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大理学部物理学科〔…

フランシスコ アヤラ Francisco Jose Ayala

現代外国人名録2016
職業・肩書生物学者,遺伝学者 カリフォルニア大学アーバイン校教授国籍米国生年月日1934年3月12日出生地スペイン・マドリード専門生物学, 生態学, 進…

内部質保証 ないぶしつほしょう

大学事典
2008年12月の中央教育審議会答申「学士課程教育の構築に向けて」が提唱した大学質保証の概念。同答申およびそれ以降に中教審が公にした文書により,…

reform of the criminal justice system

英和 用語・用例辞典
刑事司法制度の見直し[改革]reform of the criminal justice systemの用例A subcommittee of the Justice Ministry’s Legislative Council is studyi…

大・中型巻網漁業 だいちゅうがたまきあみぎょぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
巻網漁業のうち、総トン数40トン(一部の海域においては15トン)以上の船舶により行われる漁業。日本近海の北部、中部、南部の3太平洋海区と北部、中…

地方分権推進法【ちほうぶんけんすいしんほう】

百科事典マイペディア
1995年5月に制定された5年間の時限立法。1993年10月の第3次行政改革審議会の最終答申において,大胆な地方分権の推進が打ち出され,それを受けて1…

社会福祉制度 しゃかいふくしせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
身体障害,知的障害,老齢,母子家庭など生活を営むうえでの社会的なハンディキャップを要保障事故としてとらえ,それに対し厚生あるいは育成の施療…

認定書

栄養・生化学辞典
 JASマークは,(社)日本栄養食品協会が定める「栄養成分に関する規定」に基づいて審議し,この認定委員会で認定された食品にのみつけられる.平成…

え‐げ(ヱ‥)【会下・会解】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。① 説法の場所である会座(えざ)に集まって教えを聞く人。えか。② 禅宗や浄土宗などで師のもとにあって教えを受けている僧。会下僧。…

国際通貨金融委員会(IMFC)

共同通信ニュース用語解説
国際通貨基金(IMF)の最高意思決定機関である総務会に、通貨政策や金融システムの問題について助言、報告する組織。1999年に設立された。春と秋の年2…

政治局常務委員会

共同通信ニュース用語解説
中国共産党の指導組織で、事実上の最高政策決定機関。メンバーは党の指導部である中央政治局員(現在25人)の中から選ばれる。各常務委員は、トップの…

関電の第三者委員会

共同通信ニュース用語解説
関西電力の第三者委員会 関電が役員らによる金品受領問題の調査のため設置した弁護士による委員会。日弁連の「企業等不祥事における第三者委員会ガ…

北朝鮮人権調査委員会

共同通信ニュース用語解説
国連人権理事会が2013年3月、決議案を全会一致で採択し設置。メンバーは、カービー委員長(オーストラリア)や、北朝鮮人権問題に関する国連特別報告…

21世紀構想懇談会

共同通信ニュース用語解説
安倍晋三首相が今夏に発表する戦後70年談話に向けて設置した私的諮問機関。学者や経済界など16人の委員で構成され、座長を西室泰三日本郵政社長、座…

FIFAの倫理委員会

共同通信ニュース用語解説
国際サッカー連盟(FIFA)の倫理委員会 2006年に新設され、初代委員長は現在国際陸連(IAAF)会長のセバスチャン・コー氏(英国)が務めた。18、22年両ワ…

ベルナール(クレルボーの)【ベルナール】

百科事典マイペディア
フランスのキリスト教思想家,聖人。ラテン名ベルナルドゥスBernardus,〈甘蜜博士Doctor mellifluvs〉と尊称される。ディジョン近郊に生まれ,1115…

e―Tax

共同通信ニュース用語解説
国税電子申告・納税システム(e―Tax) インターネットで所得税や法人税、消費税などの国税の申告、納税ができるシステム。政府は行政手続きの電子化の…

日本電信電話(株) にっぽんでんしんでんわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
東日本電信電話、西日本電信電話、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータなどの各社からなるNTTグループの中核を占める持株会社。1999年(…

ふ‐かい(‥クヮイ)【付会・附会・傅会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① つけあわせること。つなぎあわせること。〔列子‐湯問〕② 根拠・理由もないのに無理に理屈をつけること。こじつけること。[初出の実例]「…

刑事施設視察委員会

共同通信ニュース用語解説
法相に任命された有識者ら10人以内の委員で構成され、受刑者との面接や視察などを通じ、施設側に意見を述べたり、調査を求めたりできる。2001~02年…

米証券取引委員会(SEC)

共同通信ニュース用語解説
投資家保護を目的とする米政府の独立機関で、規則制定や捜査などで強力な権限を持つ。1929年の大恐慌の背景に、証券業界の不正取引があったとの教訓…

留置施設視察委員会

共同通信ニュース用語解説
刑事収容施設法に基づき、警察署などにある留置施設の透明性を高める目的で設置された第三者機関。①施設の視察②被留置者との面接③被留置者から処遇…

東芝の第三者委員会

共同通信ニュース用語解説
利益を過大計上していた会計処理を調査するため、東芝が5月に設置を決めた。弁護士と公認会計士計4人からなり、元東京高検検事長の上田広一うえだ・…

有識者調査会の答申

共同通信ニュース用語解説
衆院議員定数(現行475)のうち小選挙区で6議席、比例代表で4議席を削減する。「1票の格差」是正に向け、小選挙区の議席配分は各都道府県に1議席を割…

教育委員会制度改革

共同通信ニュース用語解説
いじめ自殺問題などを踏まえ、教育行政の責任明確化や対応迅速化を目的とした制度改革。安倍晋三首相や下村博文文部科学相は、非常勤のメンバーを中…

火山噴火予知連絡会

共同通信ニュース用語解説
気象庁長官の私的諮問機関で火山学者らがメンバーになっている。定期会合を年に3回開催して各研究機関などの観測データを共有し、全国の活火山の活…

府県制・郡制 ふけんせいぐんせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国会開設に先だつ1890年(明治23)5月に、地方自治制度の一環として制定された制度。これにより、府県と郡は初めて自治体としての組織と機能をもった…

安達 謙蔵 アダチ ケンゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書内相,逓信相,衆院議員 別名号=安達 漢城(アダチ カンジョウ) 生年月日元治1年10月23日(1864年) 出生地肥後国熊本(熊本県熊本市) 学歴済々黌 経…

村松 貞次郎 ムラマツ テイジロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の建築史家 博物館明治村館長;東京大学名誉教授。 生年大正13(1924)年6月30日 没年平成9(1997)年8月29日 出生地静岡県島田市 出身地静…

土光敏夫 どこうとしお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1896.9.15. 岡山[没]1988.8.4. 東京経営者。1920年,東京高等工業機械科を卒業,石川島造船所に入社。1936年,石川島芝浦タービンに移り,常務,…

営業税 えいぎょうぜい

日本大百科全書(ニッポニカ)
廃藩置県後、旧藩時代の小物成(こものなり)・運上(うんじょう)・冥加金(みょうがきん)などを引き継いだ営業免許料が各府県で課されていたが、1878年…

地方議会

知恵蔵
地方議会とは、住民が直接選挙で選んだ代表(地方議員)で構成される最高の意思決定機関であり、都道府県・市町村・特別区に共通の制度である。議会は…

国民同盟 (こくみんどうめい)

改訂新版 世界大百科事典
安達謙蔵ら立憲民政党の脱党者を中心として1932年結成された政党。安達は1931年の十月事件に刺激され,立憲政友会幹事長久原房之助らと結んで強力な…

えーえーしゅがいしゃとくめいかいだんしゅかい【AA(酒害者匿名会)/断酒会】

家庭医学館
 自ら酒害に目覚めたアルコール依存の人たちが集まってつくった自助組織です。  AA(Alcoholics Anonymus)は、1935年にアメリカで創始された会…