「層」の検索結果

10,000件以上


円虫 (えんちゅう)

改訂新版 世界大百科事典
袋形動物門線虫類の一別名。他の動物に寄生するカイチュウのように環節がなく,細長い虫体の総称であって,かつては円形動物,線形動物,線虫動物な…

ミャゼディパゴダ【ミャゼディパゴダ】 Myazedi Pagoda

世界の観光地名がわかる事典
ミャンマー中央部の、バガン(Bagan)の仏教遺跡群にある寺院の一つで、チャンジッタ王が建立したバガン王朝最後の大パゴダ(仏塔)。3層の基壇の壁…

国連のための国際青年・学生運動 こくれんのためのこくさいせいねん・がくせいうんどう International Youth and Student Movement for the United Nations; IYSMUN

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
青年・学生が国連活動に協力することを目的とする機関。植民地解放・平和・軍縮などの活動の推進を通して青年層の国連への寄与を狙っている。 1948年…

借上げ公共賃貸住宅制度 かりあげこうきょうちんたいじゅうたくせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民間の賃貸住宅を国や地方公共団体が借上げ,家賃補助を行なったり,低い賃料で貸したりする制度。 1991年度スタート。土地所有者の建設意欲を高め,…

ニペソツ山 にぺそつやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道のほぼ中央にある山。標高2013メートル。大雪山(たいせつざん)国立公園の南東部、石狩(いしかり)岳の南方尾根続きにある裏大雪山系を代表する…

馬毛島 まげしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県南部,種子島西方約 10kmの海上にある無人島。西之表市に属する。最高点 71mの低平な新第三紀層の島で,島内はソテツの原生林をはじめ,亜熱…

文化複合 ぶんかふくごう culture complex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
相互に直接の関連性が見出せないいくつかの文化要素が,実際には同一の分布領域を有する場合,それらを一緒に伝播したものと考える概念。イギリスの…

禄剛崎 ろっこうざき

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川県珠洲市(すずし)、能登(のと)半島先端部の岬。珠洲岬の一部をなす。標高約60メートルの海岸段丘で新第三紀中新世の泥岩層からなり、海中には千…

ブルイユ ぶるいゆ Henri Edouard Prosper Breuil (1877―1961)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの考古学者。パリの化石人類学研究所教授、コレージュ・ド・フランスの教授などを歴任し、旧石器文化研究に一時代を画した。とくに層位学的…

アンドレ デュソリエ André Dussolier

20世紀西洋人名事典
1946 - フランスの俳優。 パリのコンセルヴァトワールを首席で卒業し、コメディー・フランセーズの研究生となる。’72年に「私のように美しい娘」で…

埋木細工[漆工] うもれぎざいく

事典 日本の地域ブランド・名産品
東北地方、宮城県の地域ブランド。仙台市で製作されている。1822(文政5)年、伊達藩の足軽が青葉山の亜炭層から炭化した埋木を発見したことに始まる。…

シェラダイジング sherardizing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
亜鉛の拡散メッキ法 (→拡散浸透処理 ) 。亜鉛製錬の副産物である粉末青粉 (あおこ。 Zn 85~90%,ZnO 5~8%) 中に鋼製品を埋め,容器ごと回転させつ…

子宮内膜炎 しきゅうないまくえん endometritis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
子宮腔の内側の粘膜層の炎症。頸管内膜と体部内膜それぞれの内膜炎があるが,一般に前者は特別な誘因がなくても炎症が起り,しかも慢性化しやすい傾…

小櫃川 おびつがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県南西部をほぼ北西流し東京湾に注ぐ川。全長 88km。水源地は房総丘陵の清澄山 (377m) 。上流には三浦層を浸食した渓谷があり,中流は曲流して河…

チシュティー派 チシュティーは Chishtī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドにおけるイスラム教スーフィー諸派 (→スーフィズム ) の一つ。デリー・サルタナット時代初期から中期にかけて,特に大きな影響を及ぼした。創…

サンタ・マリア・デイ・ミラーコリ聖堂 サンタ・マリア・デイ・ミラーコリせいどう Santa Maria dei Miracoli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア,ベネチアに建つ聖堂。 P.ロンバルドの計画により 1481~89年に造営された。ピラスターやアーチなど古代のモチーフを装飾的に処理するベネ…

職長 しょくちょう superintendent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現場の作業員を直接に指揮監督する者で,管理階層の末端にある管理者。第一線管理者ともいわれる。上級管理層から伝達される企業の目標や方針に従い…

守門岳 すもんだけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新潟県中部,越後山脈の中部にある火山。標高 1537mの袴岳を主峰に,青雲岳,大岳,中津又岳の各峰からなる。山体は輝石安山岩。山頂の北側には硫黄…

春材 しゅんざい spring wood

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
肥大生長をする木本の茎において,形成層の活動の盛んな春から夏にかけて形成された材をいう。これに対し夏から秋にかけて形成された材を秋材 fall w…

土柱高越県立自然公園 どちゅうこうつけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
徳島県北部,讃岐山脈南麓阿波市にある阿波の土柱と,吉野川南岸の吉野川市に位置する高越山 (1123m) を中心とした自然公園。面積 15.86km2。 1967年…

異臭魚 いしゅうぎょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
主として石油化学工場,石油精製の廃水が原因となって,異臭が付着した魚類。四日市,水島などのコンビナート周辺海域,東京湾など大都市周辺海域で…

泉〔区〕 いずみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県東部,横浜市西部の区。 1986年戸塚区から北西部が分離して成立。関東ローム層におおわれた相模原台地の一部。鎌倉時代に鎌倉街道,江戸時代…

じしょう‐じ(ジセウ‥)【慈照寺】

精選版 日本国語大辞典
( 開基の足利義政の院号にちなむ ) 京都市左京区銀閣寺町にある臨済宗相国寺派の寺。山号は東山。文明一四年(一四八二)足利義政が金閣にならって建…

しんそう‐すい【深層水】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 海洋学で、上層水・中層水・底層水を除く、深海の大部分を占める大きな水塊をいう。一般に高緯度地方で沈降したもので、一~二度の低温…

せんじょうもん‐ぶんか(‥ブンクヮ)【先縄文文化】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 縄文時代より前の文化の総称。土器を伴わない石器時代文化の意味で、先土器文化、無土器文化とも。昭和二四年(一九四九)の群馬県岩宿遺…

陽葉 ようよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
強い光のもとで生育した葉をいう。柵状(さくじょう)組織の発達がよく、葉が厚い。クチクラ層も発達しており、乾燥に強い。陰葉に比べて光合成や呼吸…

14画

普及版 字通
[字音] ショウ(シャウ)[字形] 形声声符は(章)(しよう)。に障の意があり、とは高くけわしくそばだつをいう。[訓義]1. たかくけわしい山。2. さえ…

рядов|о́й

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形2]〔ordinary〕①ありふれた,平凡な//рядово́й слу́чай|ありふれた出来事②幹部ではない,指導層に属さない,平(ひら)の//рядово́й…

作人 さくにん

旺文社日本史事典 三訂版
荘園制下における農民の一階層鎌倉時代の荘民には,名田 (みようでん) の所有者である名主層のほかに「百姓」と呼ばれる小農民がいた。これが作人で…

エクイテス equites

旺文社世界史事典 三訂版
古代ローマの貴族以外の新興の富裕層・騎士階級のこと本来は騎馬で軍務に服す資格ある者を意味したが,第2回ポエニ戦争以後,元老院議員が法律によ…

任天堂の製品

共同通信ニュース用語解説
明治22(1889)年に花札の製造を始め、トランプも販売。テレビゲーム機を手掛けるようになり、1983年に発売した「ファミリーコンピュータ」がヒット。…

ミドル級

共同通信ニュース用語解説
体重が72・5キロまでで、男子の全17階級で5番目に重い。欧米人の平均的な体格と合致し、最も選手層が厚いとされる。現在は2004年アテネ五輪銀メダリ…

米国の白人優越主義

共同通信ニュース用語解説
南北戦争で奴隷制に反対した北軍が勝利した直後、白人優越主義の秘密結社「クー・クラックス・クラン(KKK)」が結成された。KKKは1950~60年代の黒人…

increase tax rates

英和 用語・用例辞典
税率を引き上げる 増税するincrease tax ratesの用例Obama’s proposal to increase tax rates for the wealthy earning more than $400,000 a year i…

新安商人(しんあんしょうにん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
明後半から清前半にかけて,江南を中心に中国経済界で主要な地位を占めた安徽(あんき)省徽州出身の商人層。新安は徽州の古名。塩商資本をもとに発展…

rise in crude oil production

英和 用語・用例辞典
原油生産の増加 原油生産の伸びrise in crude oil productionの用例U.S. industries and foreign companies have high expectations for the future …

プロレタリアート proletariat

山川 世界史小辞典 改訂新版
古代ローマの十二表法で,最下層民をさすプロレタリウスなる語に由来。資本主義の発展とともに都市貧民層をさしてしばしば使用される。マルクスは,…

ハイドロフルオロカーボン

共同通信ニュース用語解説
冷媒などに使われる代替フロンの一種。フロンと異なり分子中に塩素を含まず成層圏のオゾン層を破壊しないため、代替品として広く使われた。日本では…

安藤昌益【あんどうしょうえき】

百科事典マイペディア
江戸中期の思想家,医師。伝記には不明な部分が多いが,秋田藩の上層農民の家に生まれ,1744年には八戸で町医者を開業しており,1745年には八戸藩士…

フレア

百科事典マイペディア
太陽面爆発とも。黒点などの太陽の活動領域の上空の彩層とコロナで起こる爆発現象。フレアの光は水素,電離カルシウム,ヘリウムなどの原子の発光で…

合成皮革 ごうせいひかく synthetic leather

日本大百科全書(ニッポニカ)
人造皮革、人工皮革や擬革ともいう。ポリ塩化ビニルレザーの改良品として高級化されたものである。織布または不織布の表面層の材料によってポリウレ…

宮戸島遺跡 (みやとじまいせき)

改訂新版 世界大百科事典
宮城県東松島市宮戸の里浜地区一帯にひろがる縄文時代前期から弥生時代にかけての大規模な貝塚群の総称で,里浜貝塚とも呼ばれる。その規模は東西600…

マメタニシ (豆田螺) Parafossarulus manchuricus

改訂新版 世界大百科事典
タニシを小型にしたような形をした淡水産のマメタニシ科の巻貝。殻は長卵形で,高さ1cm,幅0.6cm。やや薄いが堅固で,淡黄色~黄褐色をしている。巻…

ヘマトクリット値 (ヘマトクリットち) hematocrit value

改訂新版 世界大百科事典
Htと略記し,また血球容積packed cell volume(PCV)とも称される。血液中の血球成分の全血に対する容積比を百分率で示した数値。正常では一定の範囲…

ハンブルク文化 (ハンブルクぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ,ハンブルク近くのマイエンドルフMeiendorf遺跡を標準遺跡とする後期旧石器時代文化。前1万2000-前9000年ころにあてられる。分布は北ドイツを…

能古島 (のこのしま)

改訂新版 世界大百科事典
福岡県北西部,博多湾に浮かぶ島。福岡市西区に属する。残島とも書き,古くは能許島,乃古島とも書かれた。周囲約8km。面積4km2。基盤の古生層の上を…

花輪台貝塚 (はなわだいかいづか)

改訂新版 世界大百科事典
茨城県北相馬郡利根町早尾塙台にある縄文時代早期の遺跡。利根川と小貝川の合流点から北東へ約1.5km,半島状にのびた標高約20mの北相馬丘陵上に位置…

羊斑 (ようはん) flocculi

改訂新版 世界大百科事典
フロキューリあるいは彩層白斑facular plageともいう。太陽面を特定の波長の強い吸収線だけを通す単色フィルターで観測するとき見られる細かい明るい…

甲田 こうだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島県中北部、高田郡(たかたぐん)にあった旧町名(甲田町(ちょう))。現在は安芸高田市(あきたかたし)甲田町地区。1956年(昭和31)甲立(こうたち)…

近江盆地 おうみぼんち

日本大百科全書(ニッポニカ)
近畿地方の中央低地帯北部を占める盆地。ほぼ全域が滋賀県に属する。中央部には日本最大の琵琶湖(びわこ)がある。新生代第三紀末に生じた瀬戸内陥没…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android