「層」の検索結果

10,000件以上


秋田砂丘 あきたさきゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
秋田県中部,日本海岸にある砂丘。秋田市下浜から飯島,追分,出戸,二田,天王 (潟上市) ,船越を経て脇本 (男鹿市) にいたる砂丘帯で,長さ約 40km…

マルヌ川 マルヌがわ Marne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス北部,パリ盆地東部を流れるセーヌ川の支流。全長 525km。パリ南東ラングル高原に源を発して北流,サンディジエで西へ流れを変えてシャンパ…

地質年代(ちしつねんだい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
地質の歴史,すなわち地史(geological history)を明らかにする基準。地質年代は水成岩の累層により新旧を知るほか,そこに含まれる標準化石の進化的…

租税回避地

共同通信ニュース用語解説
税金がゼロか極端に低い国・地域。税金と避難所を表す英語を組み合わせた「タックスヘイブン」と呼ばれ、金融口座や法人の持ち主といった情報の秘匿…

大塚久雄 おおつかひさお

山川 日本史小辞典 改訂新版
1907.5.3~96.7.9昭和期の経済史学者。京都府出身。東大卒。法政大学教授をへて1939年(昭和14)東京帝国大学助教授,47年同教授。ウェーバーの宗教社…

化政文化 かせいぶんか

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸後期,文化・文政期(1804~30)の前後に,江戸町人を中心に開花した文芸・歌舞伎・浮世絵などの各分野にわたる文化活動の総称。広く一般庶民を対…

一味神水 いちみしんすい

山川 日本史小辞典 改訂新版
中世の寺院・村落などで一揆的集団結成の際の誓約の作法。寺堂や村落内の神社に集まり,鐘などの金属を鳴らして神仏を招来し,同心を誓った起請文を…

別名 べつみょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
「べちみょう」とも。11世紀以後,国衙(こくが)領内でみられる所領単位。郡を通じて国衙に年貢を納める通例のルートと異なり,特別の徴符によって国…

シオニスト連合

共同通信ニュース用語解説
イスラエルのヘルツォグ元福祉・社会問題相率いる中道左派の労働党と、リブニ前法相が党首を務める中道政党ハトヌアが今回総選挙のために結成、統一…

タニシ (田螺)

改訂新版 世界大百科事典
目次  日本民俗タニシ科Viviparidaeの淡水産巻貝の総称。殻は長卵形から卵円形で螺塔(らとう)は高まり,螺層は多少膨らむ。殻表は黄緑色の皮で覆…

労働移動 (ろうどういどう)

改訂新版 世界大百科事典
労働市場における労働力の企業間,産業間,職業間,地域間などの動きをいう。労働移動は就職,配転,転勤,転職,引退に伴っておこるものである。し…

生野の変 いくののへん

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末期、尊攘(そんじょう)派の但馬(たじま)国生野(兵庫県朝来(あさご)市)での倒幕挙兵事件。筑前(ちくぜん)の平野国臣(くにおみ)や薩摩(さつま)の…

第二共和政 (だいにきょうわせい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  動揺する共和政  ルイ・ナポレオンの登場1848年フランスの二月革命によって成立した共和政。成立当初からパリの労働者の運動によって政体…

写真用色素 しゃしんようしきそ photographic dyes

日本大百科全書(ニッポニカ)
銀塩写真に用いられる色素。映像を物質の変化として目に見える形で記録する方法および、それによって得られた像を写真という。青写真(日光写真)、…

反応装置 (はんのうそうち) reactor

改訂新版 世界大百科事典
目次  反応系の相  反応装置の種類と操作化学反応を行わせるための装置で,化学反応装置あるいは反応器ともいう。反応装置では,原料物質から目…

放射能探査 (ほうしゃのうたんさ) radiometric prospecting

改訂新版 世界大百科事典
放射能の検出に基づく探査法で,物理探査の一つ。天然放射性鉱物から放射される放射線(主としてγ線)を地表あるいは空中で計測し,地表あるいは地下…

民主党(アメリカ合衆国) みんしゅとう Democratic Party

日本大百科全書(ニッポニカ)
共和党とともにアメリカ合衆国の二大政党の一つ。アメリカでの最初の主要政党であり、建国時の第3代大統領のT・ジェファソンらが中心となり1792年に…

クルー ギャラガー Clu Gulager

20世紀西洋人名事典
1928.11.16.(34.、35.説もある) - 米国の男優。 オクラホマ州ホールデンヴィル生まれ。 妻は女優のミリアン・バード・ネザリー、二人の息子ジョン…

マリー エーブナ・エンシェンバッハ Marie von Ebner Eschenbach

20世紀西洋人名事典
1830 - 1916 オーストリアの作家。 メーレン州(現在はチェコのモラビア地方)生まれ。 地方貴族の家系に生まれ劇作家を志し19歳でエーブナー男爵と…

総観気象学

知恵蔵
天気図、雲分布、レーダー観測などを基に広い地域の大気の状態を解析して、その構造や変化を研究する気象学の部門。3000〜5000kmの水平スケール(総観…

東北型農業【とうほくがたのうぎょう】

百科事典マイペディア
戦前,先進地帯農業としての近畿型農業に対して用いられた語。東北(新潟,栃木,茨城も含む)は西南日本に比べ,商業的農業の発達が遅れ,耕作規模…

竜串【たつくし】

百科事典マイペディア
高知県土佐清水市南部,千尋(ちひろ)岬西側の海岸。第三紀層の砂岩が浸食を受けて大竹・小竹,絞り幕などの奇景をつくる。岬の先端に近い〈見残(みの…

成層火山【せいそうかざん】

百科事典マイペディア
最も多く見られる形式の火山体。溶岩の流出と火山礫(れき),火山灰,軽石などの放出が同時または交互に行われ,山腹にはかたい溶岩層ともろい灰砂層…

黒曜石【こくようせき】

百科事典マイペディア
漆黒で完全にガラス質の火山岩。組成は流紋岩質または安山岩質。質が緻密(ちみつ)で断口の縁が鋭いので石槍(いしやり),石鏃(せきぞく)などに用いら…

白水阿弥陀堂【しらみずあみだどう】

百科事典マイペディア
福島県いわき市白水町の願成(がんじょう)寺内にあり,浄土式庭園を伴った平安時代の阿弥陀堂建築を代表する建造物(単層宝形造)で国宝。境域は国指…

ドライ‐アイ(dry eye)

デジタル大辞泉
涙液の減少や乾燥により、眼球の表面の状態が悪くなる病気。目が疲れやすい、目がごろごろして痛む、まぶしくて目が開けられないなど、さまざまな症…

アサクサノリ

百科事典マイペディア
紅藻類ウシケノリ科の海藻。本州太平洋沿岸,瀬戸内海,九州,朝鮮半島,中国に分布。養分に富む内湾や河口付近で特によく生育し,体も大きくなる。…

アクバル

百科事典マイペディア
インド,ムガル帝国第3代の皇帝(在位1556年―1605年)。1556年パーニーパットの戦に勝った後,ベンガル湾からアラビア海にいたる広大な領土を平定し…

そう‐すう〔サウ‐〕【双数】

デジタル大辞泉
ある種の言語にみられる、文法範疇はんちゅうとしての数の一。目・手など常に対をなすもの、対をなす神々、さらに一般的に二つのものについて、これ…

せん‐みん【×賤民】

デジタル大辞泉
1 身分の低い民。下賤の民。下民。2 社会的に最下層に置かれて差別された人々。律令制では良民と区別して陵戸・官戸・家人・公奴婢くぬひ・私奴婢…

ヘブライ人【ヘブライびと】

百科事典マイペディア
カナンに住み,農業・牧畜を生業としたセム系遊牧民集団。イスラエル人の別名。イブリー(ヘブライ語),ヘブライオス(ギリシア語)に由来する語で…

こおり〔こほり〕【氷/凍り】

デジタル大辞泉
1 水が固体状態になったもの。1気圧のもとではセ氏0度以下で固体化する。比重0.917。《季 冬》「歯豁あらはに筆の―を噛む夜哉/蕪村」2 冷たいもの…

じゃく‐ねん【若年/弱年】

デジタル大辞泉
年齢が若いこと。また、その人。「―層」「―労働者」[類語]幼・幼少・幼弱・幼時・幼年・若齢・弱小・弱冠・年少・年若としわか・年弱としよわ・ヤン…

閉伊川【へいがわ】

百科事典マイペディア
岩手県中央部の区界(くざかい)峠東麓に発し,古生層の北上高地を峡谷をつくって東流,宮古市で太平洋に注ぐ。長さ76km。古くは閇川とも称され,14世…

岩泡組織

岩石学辞典
空洞のある球顆で流紋岩や黒曜石などに見られる.共心的な殻層からなり,その間に中空の部分を有する球顆をいう.これはガスの泡で膨張したことによ…

針布 しんぷ

日本大百科全書(ニッポニカ)
紡績工程において、繊維のもつれをほぐし、方向をそろえるため、基布などに梳針(そしん)を植え付けたもの。また毛織物、綿ネルなどの織面をかき立て…

乾板 カンパン photographic plate

化学辞典 第2版
ガラス板上に写真乳剤を塗布したものをいう.伸縮が少ないので精度を要求する用途に用いられる.素粒子,宇宙線などの研究に用いられ,荷電粒子の飛…

ふけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
表皮の最表層である角質層がはがれてできた米糠(こめぬか)様の小さい灰白色の鱗屑(りんせつ)をいう。乾性脂漏(かんせいしろう)の俗称である。皮面に…

デカルコマニア decalcomania; transfer printing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
転写印刷ともいう。移絵 (うつしえ) のこと。主として陶器印刷に使う。転写紙には,デンプン,ゼラチン,卵白,アラビアゴムなどでつくった特殊糊を…

金丸 かなまる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
群馬県中部,標高 620mの鶉山を最高点として赤城山南斜面,前橋市中北部に広がる地域。もと山麓町村の入会地であったが,1925年帝室林野局から民間に…

曲片 かねかた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金片とも書く。片盤坑道のうち軌道を敷設し,材料の搬入や採掘した石炭の搬出を行う坑道で,曲片盤ともいう。なお片盤坑道とは,炭層内あるいはその…

時間性 じかんせい Zeitlichkeit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然的通俗的な世界時間 Weltzeitに対する根源的時間を示す現象学的概念。ハイデガーの場合,現存在の本来的存在としての先駆的決意性に依拠しつつ開…

ワンツーワンマーケティング

ASCII.jpデジタル用語辞典
同様のし好やニーズを持った顧客層に向けて類型的なマーケティングを行なうのではなく、顧客を“個客”としてとらえ、ぞれぞれの趣味・し好、年収、生…

ダイレクト・レスポンス・アドバタイジング【direct response advertising】

DBM用語辞典
新聞、雑誌、テレビなど広告媒体を通して、直接最終消費者に製品やサービスを販売するマーケティング手法。電話(フリーダイヤルが多い)や返信はが…

靭皮繊維 じんぴせんい bast fibre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
種子植物の茎において,形成層から外側に向ってつくられていく部分,すなわち二次師部にある繊維組織をいう。両端のとがった長い繊維細胞から成り,…

伊吹県立自然公園 いぶきけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岐阜県南西部,滋賀県との境にある自然公園。面積 68.13km2。 1967年指定。中心は伊吹山 (1377m) と関ヶ原。伊吹山は秩父古生層の上を石灰岩が覆った…

おーい!はに丸

知恵蔵mini
1983年から89年までNHK教育テレビで放送された子ども向け教育番組。埴輪の王子・はに丸とお供の埴輪の馬・ひんべえが、歌や踊りを交えて日本語を学ん…

モモ出し短パン男子

知恵蔵mini
太ももが大きく出るショートパンツを履いている男性のこと。主として高校生から20代の若年層が行うファッションであり、学童など年少の短パン使用者…

ムーラン・ルージュ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1931年東京新宿に浅草オペラ出身の佐々木千里が創設した劇団および劇場名。正式名称「ムーラン・ルージュ新宿座」。「新喜劇」と称する軽演劇を上演…

陽葉 ようよう sun leaf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
強光下で光合成を行うのに適した構造をもつ葉。陰葉の対語。柵状組織が厚くて入射した光を十分に利用できる。陰葉に比べてクチクラ層の発達はよく,…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android