「R」の検索結果

10,000件以上


マイスナー効果 マイスナーこうか Meissner effect

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
超伝導の磁気的性質を特徴づける現象。超伝導体を弱い磁場中で冷却してゆくとき,超伝導転移温度 (臨界温度) 以下では磁束が超伝導体の外へ追出され…

コシツェ こしつぇ Košice

日本大百科全書(ニッポニカ)
スロバキア東部、コシツェ県の県庁所在地でスロバキア第二の都市。人口23万6093(2001)。コシツェ盆地に位置し、ホルナート川が市内を流れる。市最…

ハクスリー(Thomas Henry Huxley) はくすりー Thomas Henry Huxley (1825―1895)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの動物学者。ロンドンで医学を修めたが、もともと物理学に関心があったために、生体機能の物理・化学的側面を扱う生理学に興味をもった。生…

ヘルツの実験 へるつのじっけん Hertz's experiment

日本大百科全書(ニッポニカ)
1886年から約3年間にドイツの物理学者H・R・ヘルツが電磁波の存在を確認し、その性質を明らかにした実験。マクスウェルの電磁理論では、電気・磁気的…

ポランニー(John Charles Polanyi) ぽらんにー John Charles Polanyi (1929― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
カナダの化学者。ドイツのベルリンに生まれる。父は物理化学者(のち社会科学者)のミヒャエル(マイケル)・ポランニー、伯父(おじ)は経済学者のカ…

生命【せいめい】

百科事典マイペディア
生命は生物の最も本質的な特性といわれる。古来,生命について諸説が提唱され,古くは生命に超自然的な原理を認める生気論が中心であった。これに対…

ロータル Lothal

改訂新版 世界大百科事典
インドのグジャラート州アフマダーバード南方80kmにあるインダス文明都市期の主要遺跡。サバルマティー川に沿って位置する。南北に長い不等辺四辺形…

国民民主党[ポーランド] こくみんみんしゅとう[ポーランド] Stronnictwo Narodowo-Demokratyczne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポーランドの民族主義政党。 1883年に結成された「ポーランド連盟」 (1893年に「国民連盟」と改称) を前身とし,97年にその大衆組織として発足。 191…

アウン・サン・スー・チー Aung San Suu Kyi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1945.6.19. ビルマ,ラングーンミャンマーの政治家,民主化運動指導者。ミャンマー独立運動の父と呼ばれるアウン・サンの長女,母は著名な外交官…

霧箱 きりばこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
気体の中を荷電粒子またはX線、γ(ガンマ)線などの短波長の電磁波が通過すると、これらの放射線との電磁的相互作用によって、気体分子が電離される。…

傾度風 けいどふう

日本大百科全書(ニッポニカ)
気圧傾度力、偏向力および遠心力の三つの力のみが空気粒子に作用すると考え、これらの力がつり合っているとしたときの理論的な風をいう。傾度風は曲…

電子論 デンシロン electronic theory, electron theory

化学辞典 第2版
有機電子論,有機電子説ともいう.有機化合物の電子密度や電子の動き方などによって,有機化合物の反応や性質を統一的に解釈しようとする理論.R. Ro…

ロビー シェイクスピア Robbie Shakespeare

現代外国人名録2016
職業・肩書ミュージシャン国籍ジャマイカ生年月日1953年9月27日出身地キングストングループ名グループ名=スライ&ロビー〈Sly&Robbie〉経歴アグロベー…

BCS理論 ビーシーエスリロン BCS theory

化学辞典 第2版
超伝導の機構を説明するために,1957年に発表された理論.1911年にH. Kamerlingh-Onnes(カマリング-オンネス)によって発見された超伝導現象に対し,…

フランス文学 フランスぶんがく French literature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス語で書かれた文学。フランス語は,俗ラテン語から派生したスペイン語,イタリア語などとともに,ロマン諸語の一つである。フランスを中心に…

地球温暖化【ちきゅうおんだんか】

百科事典マイペディア
石油・石炭などの化石燃料の大量使用などによって地球大気の温室効果が進み,気温が上昇すること。温室効果の中心となる物質は化石燃料の燃焼によっ…

アイリングの式【Eyring's equation】

法則の辞典
(1) 絶対反応速度論において重要とされる公式の一つ.活性錯合体(activated complex)の濃度を C*で表したとき,反応速度 R は次のような式で表現…

ステント(Gunther Siegmund Stent) すてんと Gunther Siegmund Stent (1924―2008)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ生まれのアメリカの分子生物学者。1948年イリノイ大学で博士号を得、1952年カリフォルニア大学教授。物理化学から生物学に転じ、デルブリュッ…

ファース(Raymond William Firth) ふぁーす Raymond William Firth (1901―2002)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニュージーランド生まれの社会人類学者。ニュージーランドで経済学、イギリスではマリノフスキーの下で人類学を学んだ。1944~1968年までロンドン大…

民主行動党[ベネズエラ] みんしゅこうどうとう[ベネズエラ] Acción Democrática; AD

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベネズエラの政党。 1941年労働者をおもな基盤として結成。 45年 10月青年将校グループと組んで軍事独裁政権打倒の革命に成功して政権につき土地改革…

テンプル Temple, Shirley

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1928.4.23. カリフォルニア,サンタモニカ[没]2014.2.10. カリフォルニア,ウッドサイドアメリカ合衆国の子役スター。フルネーム Shirley Jane T…

ねじり秤 ねじりばかり torsion balance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金属または融解石英の細い線に物体をつるし,物体に偶力が働いたときの線のねじれ角 θ が偶力のモーメント M に比例することを利用して,M を測定す…

ラマナンツォア Ramanantsoa, Gabriel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1906.4.13. タナナリブ[没]1979.5.9. パリマダガスカルの軍人,政治家。タナナリブ (現アンタナナリボ) の高校を卒業したのち,フランスへ留学。…

ティンベルヘン Tinbergen, Jan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1903.4.12. ハーグ[没]1994.6.9. アムステルダムオランダの計量経済学者。ティンバーゲンともいう。ライデン大学で物理学,アムステルダム,オス…

地政学 ちせいがく Geopolitik; geopolitics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
20世紀初めに現れた国家学の一形態。国家の本質は,単に権利の主体,あるいは法的秩序の保障者たることにあるのではなくて,民族と国土にあり,新し…

社会主義 しゃかいしゅぎ socialism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
資本主義の矛盾を批判し,これを克服して,新たな社会を建設しようとする思想と運動の総称。この思想は,資本主義とほぼ同時に生れたといえる。すな…

シェロー Patrice Chéreau 生没年:1944-

改訂新版 世界大百科事典
フランスの演出家。すでに中学時代から演出家として注目され,学生劇団をひきいて異色な活動を行い,1967年にはJ.レンツ作《兵士たち》で,全国青年…

骨組構造 (ほねぐみこうぞう) framed structure

改訂新版 世界大百科事典
目次  骨組構造の種類  安定と不安定,静定と不静定  骨組構造の解法細長い棒状の部材を組み立てて作られた構造物。部材としてはふつう直線状…

冷凍機 (れいとうき) refrigerating machine refrigerator

改訂新版 世界大百科事典
目次  原理  冷凍機のおもな種類空間や物体を周囲よりも低い温度に冷却する作用(これを冷凍作用と呼ぶ)を行う装置。天然氷を保存して用いた記…

規約主義 (きやくしゅぎ) conventionalism

改訂新版 世界大百科事典
〈約束主義〉〈便宜主義〉あるいは英語のまま〈コンベンショナリズム〉ともいう。科学的な法則や理論の真理性を論ずるに当たって,それを客観的実在…

体外受精 (たいがいじゅせい) external fertilization

改訂新版 世界大百科事典
体外受精とは,一般には精子と卵子の合体,すなわち受精がその動物の体外,ふつうにはその動物のすむ水中で行われることをさす。しかし哺乳類など(…

真島利行 (まじまりこう) 生没年:1874-1962(明治7-昭和37)

改訂新版 世界大百科事典
化学者。開業医真島利民(としたみ)の長男として京都に生まれる。中学時代に上京し,第一高等中学校,東京帝国大学理科大学化学科を卒業。同科助手…

理想溶液 (りそうようえき) ideal solution

改訂新版 世界大百科事典
溶液中に存在する各成分iの化学ポテンシャルμiが, μi=μi°+RTlnxi(μi°は温度と圧力とが決まればiに固有な定数,Rは気体定数,Tは絶対温度,xiは…

マクドナルド McDonald's Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハンバーガーを主力商品に展開する世界最大のファーストフード・レストランチェーン。ハンバーガーの代名詞的な存在。マック (モーリス) ,リック (…

サンショウバラ さんしょうばら / 山椒薔薇 [学] Rosa hirtula (Regel) Nakai

日本大百科全書(ニッポニカ)
バラ科(APG分類:バラ科)の落葉低木。バラ属のものとして珍しく高木性となる種類で、幹は太く、径10センチメートルにもなる。樹皮は灰白色を帯びる…

ジェボンズ じぇぼんず William Stanley Jevons (1835―1882)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの経済学者、論理学者。ロンドンのユニバーシティ・カレッジで地質学や植物学を学んだが、家庭の経済的困窮のため、学業なかば、18歳でオー…

モスクワ宣言 モスクワせんげん Moscow Declaration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1943年 10月 19~30日モスクワで行われたアメリカの C.ハル国務長官,ソ連の V.M.モロトフ外相,イギリスの R.イーデン外相の会議の結果,10月 30日…

インパットダイオード IMPATT diode

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
なだれ現象と走行時間効果を利用してマイクロ波を発振させる半導体素子。 impact avalanche and transit time diodeの略。 1958年 W.T.リードによっ…

ドイツ社会学 ドイツしゃかいがく German sociology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ほぼ 19世紀の中頃に誕生し,もっぱら理論的,方法論的研究に特色がある。ドイツ産業革命期に,K.H.マルクス,L.シュタインらは近代市民社会の具体的…

トーリー党 トーリーとう Tory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの政党。ホイッグ党と並存。トーリーは,もともとアイルランドの旧教徒の山賊を意味し,チャールズ2世の治世に王位継承排除法案をめぐる議会…

ポリカーボネート ポリカーボネート polycarbonate

化学辞典 第2版
略称PC.炭酸とグリコールまたは二価フェノールとからなるポリエステルで,一般式で表される(Rは二価の脂肪族または芳香族炭化水素基で,狭義にはビ…

ワトソン-クリックのDNAモデル ワトソンクリックノディーエヌエーモデル Watson-Crick's DNA model

化学辞典 第2版
1953年にJ.D. Watson(ワトソン)とF.H. Crick(クリック)によって,R. FranckinとM.H.F. Wilkins(ウィルキンス)のX線回折の解析結果と,E. Chargaffの…

フォーチュン ふぉーちゅん Fortune

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのビジネス誌。『フォーブス』『ビジネス・ウィーク』と並ぶ三大英字ビジネス誌の一つである。娯楽・メディア大手タイム・ワーナーの子会社…

エルスワース ケリー Ellsworth Kelly

現代外国人名録2016
職業・肩書画家,版画家,彫刻家国籍米国生年月日1923年5月31日出生地ニューヨーク州ニューバーグ学歴プラット・インスティテュート(ブルックリン),ボ…

アブドゥル・カーディル `Abd al-Qādir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1808.9.6. アルジェリア,マスカラ近郊ゲトナ[没]1883.5.26. シリア,ダマスカスアルジェリア建国の父と呼ばれる軍事・宗教指導者。フルネーム `…

トンネル効果 とんねるこうか

日本大百科全書(ニッポニカ)
α(アルファ)崩壊により原子核から放出されるα粒子のエネルギーは、α粒子が外に出るときに超えねばならないポテンシャル・エネルギーの高さよりも小さ…

ニネベ にねべ Nineveh

日本大百科全書(ニッポニカ)
イラク北部、モスルのティグリス川を挟んだ対岸に位置する都市遺跡。古名はニヌア。聖書にその名を残すことから古来多くの旅行者がここを訪れている…

ジブラの法則 じぶらのほうそく Gibrat's law

日本大百科全書(ニッポニカ)
所得分布に関する法則の一つで、1931年にフランスの統計学者R・ジブラによって提示されたもの。先に提示されていたパレートの法則およびジニの法則に…

ライネス らいねす Frederick Reines (1918―1998)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの実験物理学者。ニュー・ジャージー州パターソン生まれ。スティーブンズ工科大学で工学を修めて1939年に卒業、同大学の大学院で数理物理学…

ボス(責任者、指導者) ぼす boss

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダ語のbaas(主人)から出たことば。アメリカからの外来語として日本語化したもので、町の顔役、親分といったあまり好ましくない意味で使われ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android