「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


山上憶良(やまのうえのおくら) やまのうえのおくら (660―?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良時代の官人、歌人。没年は733年(天平5)あるいはその数年後以内。歌集『類聚歌林(るいじゅうかりん)』の編者。出自は不明。百済(くだら)の渡来…

和辻哲郎【わつじてつろう】

百科事典マイペディア
哲学者。兵庫県出身。東大哲学科卒業後,1925年京大助教授。1927年―1928年ドイツ留学,1931年京大教授を経て,1934年―1949年東大教授。1955年文化勲…

はや‐あし【早足・速歩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 歩くのが速いこと。健脚であること。また、速く歩くわざ。[初出の実例]「天狗と夜々兵法を習ふと、〈略〉されば早足、飛び越え、人間の…

市民的不服従 (しみんてきふふくじゅう)

改訂新版 世界大百科事典
civil disobedienceの訳語。みずからの良心が不正とみなす国家・政府の行為に対しては,法律をあえて破っても抵抗するという思想と行動をさす。行動…

黄犬契約【おうけんけいやく】

百科事典マイペディア
イエロー・ドッグ契約とも。労働組合への不加入,組合脱退,あるいは組合活動を行わないなどを雇用条件とする労働契約。特に1920年―1930年代に米国で…

自動車損害賠償保障法【じどうしゃそんがいばいしょうほしょうほう】

百科事典マイペディア
自動車(原動機付自転車を含む)の運行による人身事故に対する損害賠償を保障し,被害者を保護するための法律(1955年)。自動車の保有者に重い責任…

バターン死の行進

共同通信ニュース用語解説
1942年4月9日、フィリピン・ルソン島のバターン半島で米・フィリピン軍が日本軍に投降した。約7万6千人が捕虜となり、100キロ以上離れた収容所に連…

代表取締役 (だいひょうとりしまりやく)

改訂新版 世界大百科事典
会社の業務を執行し,対外的に会社を代表する取締役。株式会社は必ず1名以上必要とする。取締役の中から取締役会の決議によって選任される(商法261…

輪廻 (りんね)

改訂新版 世界大百科事典
〈輪回〉とも書き,〈輪廻転生〉ともいう。サンスクリットでサンサーラsaṃsāra,英語でtransmigration,metempsychosis。車輪が廻転してとどまること…

ハイジャック関係法 ハイジャックかんけいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハイジャック防止の法制。各国法 (航空法令,刑事法令) と国際条約がある。最初にハイジャックを取り上げた国際条約は,1963年に東京で署名された「…

エネルゲイア energeia[ギリシア]

改訂新版 世界大百科事典
〈現実性〉〈現実態〉〈現勢態〉〈現実活動〉などと訳される。〈デュナミスdynamis〉(〈可能態〉〈潜勢態〉。ただし一般的な意味としては〈力〉〈能…

作業曲線 さぎょうきょくせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
一定の作業時間のなかで、時間の経過に関係して現れる作業成績の変化のプロセスをいう。一定の作業時間としては通常、1日が用いられ、作業成績は作業…

バルザック(Honoré de Balzac)

デジタル大辞泉
[1799~1850]フランスの小説家。近代リアリズム小説の代表者。フランス社会のあらゆる階層の人物が登場する約90編の小説にみずから「人間喜劇」の…

手形理論 てがたりろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
手形上の債務の発生原因を統一的に理論構成しようとする商法学上の諸学説。手形行為の本質論である。大別すると契約説と単独行為説とに分けられる。…

プラエトル praetor

改訂新版 世界大百科事典
古代ローマの公職の一つ。法務官と訳される。原義は〈先に進む者〉(指揮者)で,コンスル(執政官)の古称ともいう。前366年,母市プラエトルが設け…

条件 (じょうけん)

改訂新版 世界大百科事典
法律用語。たとえば,(1)〈A大学に入学すれば〉時計を与える,(2)〈成績が下がれば〉奨学金の給付を打ち切る,というように,法律行為の効力の発…

内向性 (ないこうせい)

改訂新版 世界大百科事典
人間の基本的態度を記述するため,ユングによって〈外向性〉とともに用いられた用語。ユングはS.フロイトとアードラーの学説の差に注目し,同一の事…

トロアイヤ Troyat, Henri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1911.11.1. ロシア帝国,モスクワ[没]2007.3.4. フランス,パリフランスの小説家,劇作家,評論家。本名 Lev Tarassov。ロシアに生れたが 1920年…

シャーウッド しゃーうっど Robert Emmet Sherwood (1896―1955)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの劇作家。ニューヨーク生まれ。ハーバード大学在学中に第一次世界大戦が起こったため中退。カルタゴの将軍ハンニバルのローマ進撃を扱った…

じん‐たい【人体・仁体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人間の身体。からだ。五体。また、単に、人間をいう。じんてい。[初出の実例]「人躰の節も草木に准じて、ふしといへる歟」(出典:名語記…

中央社会保険医療協議会 (ちゅうおうしゃかいほけんいりょうきょうぎかい)

改訂新版 世界大百科事典
厚生大臣の諮問機関。健康保険や国民健康保険等の医療保険および老人医療の,診療報酬点数表といわれる療養に要する費用の算定方法は,厚生大臣が中…

手付 てつけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
契約締結の際に当事者の一方から相手方に交付する金銭,その他の有価物。交付される物はほとんどの場合金銭であるため,手付金,手金ともいわれる。…

贓物罪 ぞうぶつざい Hehlerei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
領得罪たる財産犯罪行為によって取得された財物につき,被害者の返還請求を困難ならしめる行為によって成立する犯罪 (刑法 256) 。収受,運搬,故買…

百戯 ひゃくぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の民間芸能の総称。雑伎(ざつぎ)(綱渡り、剣や玉のお手玉、火の輪抜け、とんぼ返り、一本竹、皿回し、足芸、水芸、獅子(しし)舞、玉乗り、猿回…

ブロッホ Ernst Bloch 生没年:1885-1977

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者。工業都市ルートウィヒスハーフェンのユダヤ系に生まれ,ライン対岸の古都マンハイムとの文化的二重性の中でW.ハウフやK.マイの物語…

モバイルコンピューティング もばいるこんぴゅーてぃんぐ mobile computing

日本大百科全書(ニッポニカ)
軽量小型化するコンピュータと、携帯電話にみるような通信技術の高度化によって、移動中であってもコンピュータとそれにつながるネットワーク資源を…

ご‐どう(‥ダウ)【五道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。衆生が善悪の業因によっておもむく五種の世界。地獄・餓鬼・畜生・人間・天上の五つ。五趣。〔法華義疏(7C前)〕[初出の実例]「…

ゲゼルシャフト げぜるしゃふと Gesellschaft ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの社会学者テンニエスがゲマインシャフトと対置して用いた語で、利益社会という訳語があてられることもあり、社会学の基本概念となっている。…

きぞく 帰属 attribution

最新 心理学事典
人の行動など変化に富む社会現象を,それを生み出していると考えられるなんらかの原因に結びつける心理過程を帰属という(Heider,F.,1958)。社会現…

かまくら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
秋田県各地で旧暦の小正月(1月14,15日)に行なわれてきた子供の行事の一つ。今日では月遅れで 2月に行なわれている。各地それぞれに特徴があるが,…

サラバンの生涯と冒険 さらばんのしょうがいとぼうけん Vie et Aventure de Salavin

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの作家デュアメルの連作小説。『深夜の告白』(1920)、『ふたりの男』(1924)、『サラバンの日記』(1927)、『リヨネー・クラブ』(1929…

陸奥話記 むつわき

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安後期の漢文軍記。1062年(康平5)ごろ成るか。源頼義(よりよし)・義家(よしいえ)が奥州の豪族安倍頼時(あべのよりとき)父子を征討したいわゆる前…

ウェッブ ウィリアム・フラッド Webb William Flood

20世紀日本人名事典
07の法律家 東京裁判の裁判長。 国籍オーストラリア 生年1887年1月21日 没年1972年8月11日 出生地クインズランド州ブリスベーン 学歴〔年〕クイン…

うらがき【裏書き】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;❶〔軸物などの〕a certificate of authenticity;〔裏に書いた注〕a commentary, a note❷〔手形などの〕(an) endorsement (written on the …

sin1 /sín/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U]〔個々の行為は[C]〕(道徳・宗教上の)罪,罪悪,罪業.commit a sin罪を犯す2 [U][C](礼儀作法に対する)違反,過失,反則≪against≫.a …

ほうてき【法的】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
legal我々には知る法的な権利があるWe have a legal right to know.安楽死は法的に認められていないEuthanasia is not legally recognized.法的根拠…

珍敷塚古墳めずらしづかこふん

日本歴史地名大系
福岡県:浮羽郡吉井町屋形村珍敷塚古墳[現]吉井町富永耳納(みのう)山地北麓にある装飾古墳群の一つ。昭和二五年(一九五〇)土取工事で墳丘が削…

木花開耶姫

朝日日本歴史人物事典
日本神話にみえる大山祇神の娘。『古事記』には,木花之佐久夜毘売と記される。瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)と結婚する。神吾田鹿葦津姫(『古事記』は神…

aínókó, あいのこ, 間の子

現代日葡辞典
【G.】1 [混血児] Um mestiço (Pessoa). ⇒hā́fu;końkétsú-ji.2 [動物の雑種] um híbrido (Anima…

間の宿 あいのしゅく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
間村 (あいのむら) ともいう。江戸時代,本宿と本宿の間に設けられた村。本来は旅人の休憩のためのものであったが,宿泊させるようになった。 (→宿場…

コミュニケーション コミュニケーション communication

最新 心理学事典
伝達・通信・交信など,情報が伝えられることをコミュニケーションという。そのうち対人コミュニケーションとは,人と人とをなんらかの心的メッセー…

べんのないしにっき【弁内侍日記】

デジタル大辞泉
弁内侍の日記。2巻。寛元4~建長4年(1246~52)の間の宮中の行事を、和歌を交えながら記したもの。後深草院弁内侍集。

ラオコオン Laokoon

改訂新版 世界大百科事典
啓蒙思想家レッシングによる芸術論(1766)。トロイアの神官ラオコオンの非業の死をあらわす大理石群像と,この出来事を歌ったウェルギリウスの詩句…

ミイラ【木乃伊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ポルトガル語] mirra [オランダ語] mirre )① エジプトなどで防腐剤として死体に詰めた薬品。樹脂で、香料、医薬などにも用いられた。…

パラケルスス パラケルスス Paracelsus, Theophrastus Philippus Aureolus Bombastus von Hohenheim

化学辞典 第2版
スイスとドイツで活躍した医師,錬金術師(化学者,当時,両者の区別はない).生年月日については一説には1493年12月17日.Paracelsusは自称・通称.…

よしの【吉野】 の 行宮((あんぐう))

精選版 日本国語大辞典
後醍醐天皇が、吉野に設けた行宮。延元元年(一三三六)足利尊氏に京都を追われた後醍醐天皇は神器を帯して吉野に潜幸し金輪王院を行宮と定め、南朝…

アベラール あべらーる Pierre Abélard (1079―1142)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス中世の哲学者、神学者。ラテン名ペトルス・アベラルドゥスPetrus Abaelardus。ナント近傍ル・パレに生まれる。音声言語論者と目されるロスケ…

こう‐どう〔カウ‐〕【行動】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 あることを目的として、実際に何かをすること。行い。「具体的な行動を起こす」「行動を共にする」「自分で考えて行動する」「行動力…

ソーシャルエンジニアリング

知恵蔵
システムやネットワークに侵入するためのIDやパスワードや、企業の機密情報などを、技術的な方法で入手するのではなく、直接的に人が作業を行う、あ…

保険金不払い

知恵蔵
万一の保障として加入している保険金が、不当に支払われない事態が多発し、金融庁による保険会社(明治安田生命、三井住友海上火災、損害保険ジャパン…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android