「製鋼王」の検索結果

10,000件以上


エーリック6世 エーリックろくせい Erik VI Menved

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1274[没]1319.11.13.デンマーク王 (在位 1286~1319) 。 1286年父エーリック5世の暗殺後即位し,父の暗殺者と目される大貴族らの法益を剥奪した…

呂氏の乱 りょしのらん Lü-shi; Lü-shih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,前漢初めの呂氏一族の乱。恵帝が死ぬと生母の呂太后は摂政となって,後宮の子の少帝恭,少帝弘を帝位につけ,高祖の遺訓にそむいて呂産,呂台…

アッタロス(1世) あったろす Attalos Ⅰ (前269―前197)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペルガモンの最初の王(在位前241~前197)。紀元前3世紀に小アジア中央部に侵入したケルト人の一部族ガラティ(ガラテヤ人)を破り(前230以前)、…

賈誼 かぎ Jia Yi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]高祖7(前200)[没]文帝12(前168)中国,前漢の文帝時代の文学者。洛陽の人。二十余歳で博士より太中大夫に進んだが,讒言のために長沙王太傅に移さ…

アメンエムヘト1世 アメンエムヘトいっせい Amenemhet I; Ammenemēs I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前1962古代エジプト第 12王朝初代の王 (在位前 1991~62) 。ギリシア名アメネメス1世。第 11王朝のメントゥホテプ王の大臣だったが,地方総…

長者の万灯より貧者の一灯

ことわざを知る辞典
金にあかせて寄進した万の灯籠よりも、貧しい中をやりくりして寄進した一つの灯籠の方が仏の心にかなう。寄進や寄付金などの多寡よりそこに込められ…

木に縁りて魚を求む

故事成語を知る辞典
やり方をまちがえると、何も得られないことのたとえ。的外れで、おろかな行為のたとえ。 [使用例] 容貌の点もさることながら……その人品といい、その…

ミノス伝説 みのすでんせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話のクレタ王ミノスの名のもとに形成された物語群。ミノスMinosはゼウスとエウロペの子で、クレタ王アステリオスの養子とされ、のちにその…

ジャンヌ・ダルク じゃんぬだるく Jeanne d'Arc (1411/1412―1431)

日本大百科全書(ニッポニカ)
15世紀前半、イギリスのランカスター王家が仕掛けてきた戦争(後期百年戦争)の最中、神の命令を受けたと称して現れ、フランスのバロア王家を支援し…

李成桂【りせいけい】

百科事典マイペディア
朝鮮,李朝の開祖(太祖)。高麗(こうらい)の武将として北の女真や南の倭寇(わこう)を討って大功があった。中国における元から明への交替期にあたっ…

くつ‐げん【屈原】

デジタル大辞泉
[前340ころ~前278ころ]中国、戦国時代の楚その政治家・詩人。名は平。原は字あざな。楚の王族に生まれ、懐王に仕え内政・外交に活躍したが、讒言…

シャールクネアーラム‐びょう〔‐ベウ〕【シャールクネアーラム廟】

デジタル大辞泉
《Tomb of Shah Rukn-e-Alam》パキスタン中部、パンジャブ州の都市ムルタンにある霊廟。14世紀に中央アジアでイスラム教を広めたスーフィー、シャー…

エステルゴム‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【エステルゴム大聖堂】

デジタル大辞泉
《Esztergomi bazilika》ハンガリー北部の都市エステルゴムにある大聖堂。同国におけるカトリック教会の中心であり、国内最大の規模をもつ。初代ハン…

ぞく‐ちょう〔‐テウ〕【続×貂】

デジタル大辞泉
《趙王倫ちょうおうりんの一党が下僕に至るまで高官に就いたので、貂てんの尾で飾った高官用の冠が足りなくなり、犬の尾で飾った間に合わせの冠が続…

せい‐じん【聖人】

デジタル大辞泉
1 高い学識・人徳や深い信仰をもつ、理想的な人。聖者。2 儒教で、理想的な人とする尭ぎょう・舜しゅん・禹うや殷いんの湯王、周の文王あるいは孔…

オーストリア継承戦争【オーストリアけいしょうせんそう】

百科事典マイペディア
1740年―1748年,ハプスブルク家の王位と領土の継承権をめぐり行われた戦争。神聖ローマ帝国皇帝カール6世没後,オーストリア王位についたマリア・テ…

シュエジーゴン‐パゴダ(Shwezigon Pagoda)

デジタル大辞泉
ミャンマー中部の町ニャウンウーにある仏教寺院。都市遺跡バガンの近郊に位置する。11世紀にパガン朝を創始した初代王アノーラータが建設を開始。第3…

カイディンていびょう【カイディン帝廟】

世界の観光地名がわかる事典
ベトナム中部の都市フエ(Hue)の郊外にある、かつての王カイディン帝の墓所。◇フエは、1802年に成立し1945年まで存続した阮朝(グエン朝)の都が置…

プローヒタ purohita

改訂新版 世界大百科事典
古代インドの司祭官。前期ベーダ時代(前1500ころ-前1000ころ)には,部族の首長を補佐し,部族の繁栄と戦勝を祈る司祭であった。その後,王権が発達…

ナイト(George Wilson Knight) ないと George Wilson Knight (1897―1985)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの文学者、批評家。シェークスピアの作品を台詞(せりふ)の象徴的意味を手掛かりに考察した論著『火焔(かえん)の車』(1930、邦訳名『煉獄(れ…

ペーザロ Pesaro

改訂新版 世界大百科事典
イタリア中部,マルケ州の都市。人口9万0340(1990)。アドリア海に面した商業都市で,夏は海水浴場としてにぎわう。古代ローマ時代,すでに行政・経…

哥舒翰 かじょかん Ge-shu Han; Ko-shu Han

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]天宝15(756)中国,唐の武将。チュルク族チュルギシュ (突騎施)哥舒部族の後裔。父は安西副都護。河西節度使王忠嗣の武将として吐蕃 (とばん…

荊軻 けいか Jing Ke; Ching K`o

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]燕,王喜28(前227)中国,戦国時代末期の燕の刺客。衛の人で諸国遊歴の末に燕の太子丹に仕える。沈着冷静で文武にすぐれていた。太子丹に秦…

ペンブルック(伯) ペンブルック[はく] Pembroke, William Marshal, 1st Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1146?[没]1219.5.14. バークシャー,カバーシャムイギリスの貴族。国王リチャード1世が十字軍に参加して不在中 (1189~94) の4人の摂政の一人。…

奩 れん lian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,漢代の化粧用具の入れ物。青銅製と漆器とがある。身とふたとから成り,方形や円形のものがある。この中に鏡や,小さな容器に詰めた白粉,紅,…

カウンディンヤ Kauṇḍinya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東南アジア最古の国家である扶南国の建国にかかわる王。漢字で混 滇または混填などと記され,1世紀末インド東部からカンボジアに渡り,土地の女王ソ…

大院君 たいいんくん

旺文社日本史事典 三訂版
1820〜98李氏朝鮮末期の王族第26代高宗(李太王)の生父。1863年王の即位とともに実権を握り,積極的な政治改革と排外的政策を行った。王妃の閔妃 (…

呂 不韋 りょふい

旺文社世界史事典 三訂版
?〜前235戦国時代の商人で,秦 (しん) の政治家広く商業を営んで富を得,趙に人質になっていた秦の荘襄 (そうじよう) 王を助けて帰国させ,荘襄王が…

【汾鼎】ふんてい

普及版 字通
漢の武帝のとき、汾陰(汾水の南、今の山西省万栄県の地)で出土した、周の鼎。〔漢書、吾丘寿王伝〕汾陰に寶鼎を得たり。~群臣壽を上(たてまつ)り…

【仍旧】じようきゆう(きう)

普及版 字通
依然。前のまま。〔魏書、献文六王、咸陽王禧伝〕年三十以上は、性に久しく、容或いは卒(には)かに革(あらた)むべからざるも、三十以下、見(げん)に…

【蹙】しゆくあつ

普及版 字通
ひたいをしかめる。〔荘子、至楽〕髑髏曰く、死しては、~從然として~南面の王の樂しみと雖も、ぐる能はざるなりと。子~曰く、吾(われ)司命をして…

呼韓邪単于(こかんやぜんう) Huhanye Chanyu

山川 世界史小辞典 改訂新版
?~前31匈奴(きょうど)の単于。兄の郅支(しつし)単于と戦って敗れ(前54年),前漢に臣属してその援助を求めたため,匈奴は東西に分裂した(前51年)。…

ヘンリ3世(ヘンリさんせい) Henry Ⅲ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1207~72(在位1216~72)プランタジネット朝第4代のイングランド王。ジョン王の長子。教皇庁への従属,外国人重用,対フランス戦争の失敗,重税など失…

フフホト ふふほと / 呼和浩特

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、内モンゴル自治区中部の地級市で、同自治区の首府。市の名称はモンゴル語で「青い都市」の意味である。略称は呼市。トゥムチョン平原の北東端…

赤城碑 (せきじょうひ)

改訂新版 世界大百科事典
韓国中央部の忠清北道丹陽郡丹陽面にある石碑で,1978年に山城跡で掘り出された。縦・横約1m,厚さ約25cmで,材質は花コウ岩。碑石は縦に二つに割れ…

エドワード1世 エドワードいっせい Edward I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1239.6.17. ウェストミンスター[没]1307.7.7. カンバーランド,カーライル付近イギリス,プランタジネット朝のイングランド王 (在位 1272~1307)…

光武帝[後漢] こうぶてい[ごかん] Guangwu-di; Kuang-wu-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]建平1(前6)[没]中元2(後57)中国,後漢初代の皇帝 (在位 25~57) 。姓名は劉秀。前漢の高祖の9世の孫。劉欽の3子。南陽郡 (湖北省) 蔡陽県に土着…

知行合一 ちこうごういつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
陽明(ようめい)学の命題の一つ。知ることと実行することとは本来二つには分けられない、とすること。王陽明(守仁(しゅじん))は、朱子学が真理の認…

イアソン Iasōn

改訂新版 世界大百科事典
ギリシア伝説で,アルゴ船乗組員の指揮者として活躍した英雄。イオルコス王アイソンAisōnの子。幼少のころ,父の異父兄弟ペリアスPeliasが父の王権を…

モルネー Mornay, Philippe de, Seigneur du Plessis-Marly

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1549.11.5. バルドアーズ,ビュイ[没]1623.11.11. ドゥセーブル,ラフォレシュルセーブルフランス,ユグノーの指導者。デュプレシ=モルネー Dup…

紂 9画

普及版 字通
[字音] チュウ(チウ)[字訓] しりがい[説文解字] [字形] 形声声符は寸。寸はおそらく丑(ちゆう)の略形で、肘(ちゆう)と同声。指をまげ、強く引きし…

持ち札 もちふだ

日中辞典 第3版
1〔トランプなどの〕手上〔手里〕的牌shǒu shang 〔shǒu li〕 de pái.~持ち札が2枚になった|手里的牌就剩两张…

ジョージ[1世]【ジョージ】

百科事典マイペディア
英国王(在位1714年―1727年)。ドイツのハノーファー選帝侯エルンスト・アウグストの子。イングランド王ジェームズ1世の曾孫であることからアン女王…

マケドニア戦争【マケドニアせんそう】

百科事典マイペディア
ローマとアンティゴノス朝マケドニアとの戦争。第1回(前215年―前205年)はマケドニア王フィリッポス5世がハンニバルと同盟して戦った。第2回(前…

ソロモン

百科事典マイペディア
古代イスラエル王国第3代の王(在位前967年ころ―前928年ころ)。ダビデとバテシバの子。シバの女王の訪問にうかがえるように,外国と活発に通商して…

ダビデ‐の‐とう〔‐タフ〕【ダビデの塔】

デジタル大辞泉
《Tower of David》パレスチナ地方の古都エルサレムの旧市街(東エルサレム)にある要塞。西側に位置し、ヤッファ門に近い。紀元前1世紀にヘロデ王が…

君子の三楽

故事成語を知る辞典
君子が、王となることよりも大切だと考える、三つの楽しみ。父母兄弟が健在であること、天にも人にも恥じるところがないこと、天下の英才を教育する…

サンチョ2世 サンチョにせい Sancho II Garcés; Sancho Abarca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]994頃ナバラ (パンプロナ) 王 (在位 970~994頃) 。アラゴン伯。ガルシア・サンチェス1世 (ガルシア2世) の子。レオン,カスティリアと同盟…

ジェームズ3世 ジェームズさんせい James III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1452.5.[没]1488.6.11. スターリング近郊スコットランド王 (在位 1460~88) 。ジェームズ2世の長男。 69年デンマーク王女マルグレーテと結婚。そ…

熊津 ゆうしん Ungjin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
朝鮮古代三国の一つ百済の首都名。現在の忠清南道,公州にあった。百済の首都は周辺の諸国との勢力関係で数回変ったが,熊津は文周王が文周王1 (475)…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android