「カテゴリ」の検索結果

9,330件


胸部大動脈瘤(大動脈瘤)

内科学 第10版
(2)胸部大動脈瘤 分類  上行胸部大動脈瘤,大動脈弓部大動脈瘤,下行胸部大動脈瘤に分類される.頻度は高い順に,上行胸部大動脈瘤(60%,図5-14…

尿道炎

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  細菌や微生物が尿道内に侵入しておこる病気です。淋菌性尿道炎(りんきんせいにょうどうえん)と非淋…

尿失禁

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  自分の意思とは関係なく、尿が漏れてしまうことを尿失禁(にょうしっきん)といいます。せきやくしゃ…

急性心膜炎(心膜疾患)

内科学 第10版
定義・概念  心膜疾患は①急性心膜炎,②慢性心膜液貯留と心タンポナーデ,③慢性収縮性心外膜炎に大別される.急性心膜炎はさまざまな原因によって起…

cristianésimo

伊和中辞典 2版
[名](男)キリスト教(信教);キリスト教思想[文明]. →[用語集]CRISTIANESIMO CRISTIANESIMO キリスト教 abiura 異端誓絶. agnosticismo 不可知…

日本百名山【にほんひゃくめいざん】

百科事典マイペディア
深田久弥の山岳紀行文。1964年に刊行され,読売文学賞を受賞。自身が実際に登頂した山から,〈品格・歴史・個性〉を基準に100座を選んでいる。選定さ…

ラテン文学 (ラテンぶんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  初期(前3~前2世紀)  共和政末期(前1世紀40年代まで)  アウグストゥス時代(前40年代末~後10年代)  帝政前期(1~2世紀)  帝…

高血圧症 こうけつあつしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
動脈の血圧が正常範囲を超えて高くなった状態を高血圧といい、この状態が持続しているものを高血圧症とよぶ。血圧とは血流が血管壁に与える圧力のこ…

産後 さんご

日本大百科全書(ニッポニカ)
産前(妊娠中)に対する語で、出産後に母体が正常に戻り健康な女性としての生活をすっかり回復するまでの期間をいう。一般に、出産後2~3か月をさす…

心筋梗塞(急性心筋梗塞/陳旧性心筋梗塞) しんきんこうそく(きゅうせいしんきんこうそく/ちんきゅうせいしんきんこうそく) Myocardial infarction (Acute myocardial infarction, Old myocardial infarction) (循環器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 狭心症(きょうしんしょう)、心筋梗塞などの虚血性(きょけつせい)心疾患は、心臓を養う冠動脈の動脈硬化(どうみゃくこうか)により血管…

大腸憩室症

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  大腸の腸管壁が弱くなっているところへ、食物やガスの発生で大腸内の圧力が高まって、大腸が外側へ…

房室ブロック(徐脈性不整脈)

内科学 第10版
(2)房室ブロック(atrioventricular block) 定義・概念  房室ブロックは心房から心室への伝導途絶または伝導遅延を有するものと定義される.し…

腹痛(急性腹症)(救急治療)

内科学 第10版
定義・概念  腹痛とは腹部に自覚される疼痛を意味する.腹痛は消化器疾患に由来することが多いが,それ以外の要因により発症することもある.疾患の…

狭心症 (きょうしんしょう) angina pectoris stenocardia

改訂新版 世界大百科事典
目次  種類  病因と症状  狭心症の診断と治療冠状動脈の粥状硬化など,種々の原因で冠状動脈の血流が不足して一時的に心筋の酸素不足が生じ,…

精密機械工業 せいみつきかいこうぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
測定機器、光学機器、電子機器、医療用機器、眼鏡、時計など、高い精度が要求される機器を生産する工業。日本標準産業分類においては、眼鏡製造業、…

ロシア文学 ろしあぶんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
11世紀から現代までのほぼ1000年にわたるロシアの文学の歴史は、18世紀初頭のピョートル1世の改革を境に、中世(ロシアでは伝統的に古代とよぶ)と近…

すいぞうがん【膵(臓)がん Cancer of the Pancreas】

家庭医学館
◎自覚症状が出たときは手遅れ! [どんな病気か] ◎腹痛持続と糖尿病の発病に注意 [症状] ◎検査は3段階に分けて行なわれる [検査と診断] ◎手術が…

ぜんりつせんがん【前立腺がん Prostatic Cancer】

家庭医学館
◎高齢者のがんで、急増している [どんな病気か]  前立腺がんは、前立腺肥大症(ぜんりつせんひだいしょう)(「前立腺肥大症」)と異なり、前立腺…

輸液 ゆえき infusion therapy

日本大百科全書(ニッポニカ)
非経口的経路(非経腸的経路。おもに静脈内)に大量の人工溶液を持続的に注入補給する治療手段の総称である。また、この人工溶液をさして輸液ともい…

ルワンダ るわんだ Republic of Rwanda 英語 République du Rwanda フランス語 Repubulika y'u Rwanda ルワンダ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ中央部に位置し、ウガンダ、タンザニア、ブルンジ、コンゴ民主共和国(旧ザイール)と国境を接している内陸の小国。正称はルワンダ共和国Rep…

ドストエフスキー Fyodor Mikhailovich Dostoevskii 生没年:1821-81

改訂新版 世界大百科事典
目次  文学の主題と影響ロシアの小説家。慈善病院の医師の次男としてモスクワに生まれた。17歳でペテルブルグの陸軍中央工兵学校に入学。在学中,…

nearly

英和 用語・用例辞典
(副)だいたい ほとんど 約(about) 綿密に 親密に 念入りに 身近にnearlyの用例According to an Internet survey by Dentsu Inc., nearly 45% of gran…

カフカス Kavkaz

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然 歴史 ロシア帝国への併合 住民・言語 生活文化  衣  食  住 社会ヨーロッパ南東部,黒海とカスピ海に挟まれ,アジアとヨーロ…

書 (しょ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 中国  殷周~戦国時代  秦・漢時代  三国~南北朝時代  隋・唐・五代  宋・元時代  明・清時代 朝鮮 日本  文字の伝来  奈…

政教分離 (せいきょうぶんり)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史  内容政教分離とは国家の非宗教性,宗教的中立性の要請,ないしその制度的現実化であり,これにより,宗教は公権力の彼岸に位置づけ…

嬰児殺し (えいじごろし) infanticide Kindestötung[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次  法律  法医学的調査  文化人類学からみた嬰児殺し  動物の子殺し新生児を殺害すること。嬰児殺(さつ)ともいう。法律刑法上では,と…

エトルリア美術 えとるりあびじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
紀元前8世紀から前1世紀にかけて、イタリア中央部のエトルリアを中心に展開したエトルリア人の美術。エトルリア人は、ローマ支配以前のイタリア半島…

土木技術 どぼくぎじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
われわれの社会的活動の基盤となる種々の構造物や施設を整備、運用し、あるいは、それらをおもな手段として自然環境および社会環境を開発、保全する…

Google用語 ぐーぐるようご

日本大百科全書(ニッポニカ)
Google IME(グーグルアイエムイー) 無料で提供されている日本語入力システム(日本語IME)。日本語IMEには、マイクロソフトが提供するMS-IME(Windo…

間質性肺疾患(呼吸器系の疾患)

内科学 第10版
1)間質性肺炎の分類 (1)肺小葉構造とびまん性肺疾患:肺の炎症・線維化の場  肺の機能はガス交換にある.その実際の場は肺胞である.肺胞の形成…

静脈血栓塞栓症(深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症) じょうみゃくけっせんそくせんしょう(しんぶじょうみゃくけっせんしょう・はいけっせんそくせんしょう) Venous thromboembolism (Deep vein thrombosis, Pulmonary thromboembolism) (運動器系の病気(外傷を含む))

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 体には、心臓から手足のほうへ流れている動脈と、手足から心臓のほうへ流れる静脈があり、このなかを血液が流れています。心臓はポン…

増殖・浸潤・転移関連分子(腫瘍)

内科学 第10版
 癌はさまざまな要因(病因)により,癌遺伝子や癌抑制遺伝子の質的あるいは量的な異常が,細胞に段階的に蓄積することにより発生することを前項で…

貧血(症候学)

内科学 第10版
概念  赤血球が正常値以下に減少した病態が貧血であるが,末梢血液検査で,ヘモグロビン濃度・赤血球数・ヘマトクリットの値が基準値以下になった場…

肺水腫(肺循環障害の臨床)

内科学 第10版
(1)肺水腫(pulmonary edema) 定義  肺水腫は肺血管外での異常な液体貯留と定義される. 発症機序  肺微小血管での水分平衡はStarlingの式によ…

腎・尿路結石(その他の腎・尿路疾患)

内科学 第10版
尿路結石症は古くから普遍的な疾患であり,約7000年前のエジプト時代のミイラに腎盂結石と膀胱結石があったことが発見されている.近代までは下部尿…

ブドウ球菌 ぶどうきゅうきん [学] Staphylococcus

日本大百科全書(ニッポニカ)
グラム陽性球菌グループの細菌。基準種は黄色ブドウ球菌Staphylococcus.aureusで、この種を含めて29種4亜種がある。和名はスタフィロコックスStaphyl…

服飾規制 (ふくしょくきせい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  日本ギルドや学校における制服,式典や宮中における礼服など,一般的な意味での服飾規定は洋の東西や時代を問わず存在する。しかしこれをヨ…

くも膜下出血 くもまくかしゅっけつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
頭蓋(とうがい)骨の下にある脳は、外側から、厚い硬膜、その下に薄い半透明なくも膜、さらにその下にある脳実質を包む軟膜という3層の膜に覆われ、く…

だいのうはんきゅうゆういせい 大脳半球優位性 cerebral dominance

最新 心理学事典
ヒトの運動・認知機能において,左右どちらかの大脳半球(左脳・右脳)が,より優位に働くことをいう。 【離断脳split brain】 離断脳とは,左右大…

糖尿病の基礎的理解 とうにょうびょうのきそてきりかい Basic knowledge of diabetes mellitus (代謝異常で起こる病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 糖尿病はインスリン作用の不足に基づく慢性の高血糖状態を来す代謝疾患です。健常者では、空腹時の血糖値(血液中のブドウ糖の濃度)…

写実主義 しゃじつしゅぎ réalisme フランス語 realism 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
哲学用語の現実主義(リアリズム)からの転用語で、観念的なもの、想像的なものを嫌い、現実の事実を客観的な態度であるがままに描出しようとする文…

かっとう 葛藤 conflict

最新 心理学事典
二つ以上の動機(目標)が競合することを葛藤という。 【葛藤の三つの型】 ヒトや動物を,目標に対して接近させたり,回避させたりする環境内の対…

new

英和 用語・用例辞典
(形)新規の 新しい 買ったばかりの 人に知られていない 不案内の 新任の 珍しい 不慣れな ニューnewの関連語句always feel like a new personいつも(…

肉 (にく)

改訂新版 世界大百科事典
現代医学では,皮膚と骨との間にある皮下組織と筋肉とを肉と言う。《和漢三才図会》には肉は〈肌膚ノ肉ナリ〉,肌は〈膚肉ナリ〉とあり,皮下組織が…

衣服 (いふく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 起源 機能 晴着とふだん着  衣服の形式人間が身体を部分的あるいは全体的に覆うために着用するもの。衣服の着用は,人間を動物から分かつ…

チンパンジー チンパンジー chimpanzee

最新 心理学事典
霊長類の一種。チンパンジー属。ヒト属,ゴリラ属,オランウータン属とともにヒト科の4属を構成し,現生の生物の中ではヒトから見て最も系統的に近い…

カトリック改革 (カトリックかいかく) Catholic Reform

改訂新版 世界大百科事典
ルターやカルバンの宗教改革以前から存在していた,カトリック教会独自の自己改革,革新運動。カトリック改革は,ルターの出現以後,ルターに反対す…

じどうき 児童期 childhood

最新 心理学事典
およそ6~7歳から11~12歳までをいう。小学校在学時に当たるため,学童期ともよばれる。小学校入学を契機として,本格的な規律ある集団生活を経験す…

戦国大名【せんごくだいみょう】

百科事典マイペディア
戦国時代,各地に領国を形成した大名。応仁・文明の乱後,守護大名を圧倒,あるいは守護大名から転化して領国の支配権を獲得した。家臣団の組織化,…

執権【しっけん】

百科事典マイペディア
鎌倉幕府の職名。将軍の後見役を兼ね,軍事,司法,政務など幕政全体を総攬(そうらん)する。政所(まんどころ)別当のうち1名を任じ,大江広元がその…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android