「層」の検索結果

10,000件以上


エルテムル (燕帖木児 ) Eltemür 生没年:?-1333

改訂新版 世界大百科事典
中国,元代中・末期の独裁的権力者。キプチャク族近衛軍団長の家柄。祖父トクトハ(土土哈),父チョングル(床兀児)が対ハイドゥ戦や武宗即位に功…

オザナム Antoine-Frédéric Ozanam 生没年:1813-53

改訂新版 世界大百科事典
フランスの歴史家,文学者。ミラノに生まれ,ソルボンヌ大学で法律を学び,かたわら,ラムネー,ラコルデールに共鳴して,学生層を対象に,時代の不…

塩類細胞 えんるいさいぼう

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚類のえらにある、ミトコンドリアに富む好酸性の特殊な大形細胞。海水魚は海水を飲み込んで腸で吸収し、余分の塩類をえらから排出するが、塩類…

价川 かいせん / ケーチョン

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮、平安南道(へいあんなんどう/ピョンアンナムド)北部价川郡にある邑(ゆう)(町)。郡の所在地。鉄、無煙炭の産地で、地方交通の要所。満浦(ま…

キヌバリ きぬばり / 絹張 serpentine goby [学] Pterogobius elapoides

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目ハゼ科に属する海水魚。桃色の地色に淡黄色に縁どられた6、7条の黒色横帯がある。左右の腹びれは合一して杯状をなす。全長11センチ…

チャンネリング channelling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一定速度の荷電粒子を物質層に入射すると,粒子は衝突電離によってエネルギーを失いつつ,飛程と呼ばれる平均距離を通過したのちに止る。ところが荷…

ツチダンゴ(土団子) ツチダンゴ Elaphomyces

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
子嚢菌類核菌目ツチダンゴ科のキノコ。日本産のものだけでも 14種を数え,全世界では 20種に及ぶ。地下生でマツ,ツガ,アスナロ,トウヒなどの針葉…

ツンドラ tundra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
極地の森林限界以北の地に発達する群系。凍原,寒地荒原ともいう。シベリア,北アメリカ北部などに分布。30~70mに及ぶ厚い永久凍土層の上にでき,夏…

鳥形山鉱山 とりがたやまこうざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高知県北西部,仁淀川町南部にある日鉄鉱業の石灰石鉱山。四国の脊梁山脈の一角にあり,標高 1459m,日本の露天掘り鉱山のうち最も高い位置にある。…

カニモリガイ Rhinoclava kochi; Koch's vertagus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱オニノツノガイ科の巻貝。殻高 4cm,殻径 1.4cm。殻は高塔形で殻頂方向へとがる。螺層は 17階で,各層には顆粒状の螺肋をめぐらし,…

穀物運搬船 こくもつうんぱんせん grain carrier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
米,小麦,大麦,大豆など穀物や類似品をばら積みで運搬する専用貨物船。包装の省略,ポンプ使用による積込み,荷揚げのスピード化など,高度経済成…

小坂鉱山 こさかこうざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
秋田県小坂町の銅山。文久1(1861)年に銀が発見され,慶応2(1866)年南部藩が直営に移したが,明治初年一時官営となり,1884年に藤田組(のちの同…

古座川 こざがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和歌山県南部の川。大塔山を発してほぼ南流,のち東流して小川を合わせ,串本町で熊野灘に注ぐ。全長 51km。穿入蛇行が著しく,新第三紀層の流紋岩を…

ハッサン(2世) はっさん Hassan b. Mohammad b. Youssef (1929―1999)

日本大百科全書(ニッポニカ)
モロッコの国王。17世紀以降モロッコを支配するアラウィ朝の直系に生まれ、1961年に父王ムハンマド5世の死とともに即位した。1962年に立憲王政の新憲…

晩材 ばんざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
木材の一成長輪のうち、成長期の後期に形成される部分をいう。この時期に形成層の活動が衰え、針葉樹では細胞壁が厚く直径の小さな仮道管が、また広…

尾腔類 びこうるい Caudofoveata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門無板綱 Aplacophoraのなかの一群で,ケハダウミヒモ類がこれに属する。独立の綱とされることもある。体は小型で細長く断面は丸い。体表の…

ベルニサージュ vernissage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
美術用語。本来は漆,ワニス,釉をかけることであるが,今日では次の3つの意味に使われる。 (1) 油彩画で油絵具のもつ輝きやつやを出し,画面を保存…

友愛組合 ゆうあいくみあい friendly society

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
17世紀後半以降イギリスで結成された職人層共済組合。ギルド制度の崩壊による生活不安に対処するためにつくられたが,1796年に友愛組合法が施行され…

夕焼け ゆうやけ evening glow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日の入りのときに,西方の地平線に近い空が燃えるような赤紅色に染まる現象。大気中を進む光が空気分子によって散乱されるために生じる。散乱光の強…

ミッション・トゥ・プラネット・アース ミッショントゥプラネットアース Mission To Planet Earth; MTPE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの航空宇宙局 (NASA) が提唱しているスローガンで,「かけがえのない地球を見直し,地球を宇宙から観測・監視することを計画し,実行する宇…

メディケイディゼーション Medicaidization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エイズ治療費に占める公的負担の割合が大きくなること。メディケイドはアメリカの低所得者向けの公的な医療費扶助制度だが,既にアメリカにおけるエ…

ツウェット つうぇっと Михаил Семёнович Цвет/Mihail Semyonovich Tsvet (1872―1919)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの植物学者。スイスのジュネーブ大学で学んだのち、ロシアに戻り、ペテルブルグ、ワルシャワで植物学を教授した。1906年、緑葉の石油エーテル…

小笠山 おがさやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県南西部,掛川市と袋井市にまたがる山。標高 264m。ほぼ南西に傾斜し,礫層からなる洪積台地で広い裾野をもつ。近年小笠山総合開発の一環として…

慈蔵 (じぞう) Chajang

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,新羅の僧。生没年不詳。新羅における律宗の創始者。王族の生れであるが任官を拒否して出家し,636年王命によって入唐した。643年の帰国後は,…

シワタケ (皺茸) Merulius tremellosus Schrad.ex Fr.

改訂新版 世界大百科事典
ゼラチン質で裏面は淡紅で多数のしわがあり,表面は白色の短密毛に覆われた担子菌類シワタケ科のキノコ。世界の暖帯から亜寒帯に広く分布する。大き…

猊鼻渓 (げいびけい)

改訂新版 世界大百科事典
岩手県南部,一関市の旧東山町にある渓谷。石灰岩層が北上川の支流砂鉄川に浸食されてできた最高110mの断崖や絶壁がびょうぶのように切り立ち,延長2…

隠れ貧困

知恵蔵mini
経済ジャーナリストの荻原博子がその著書などで指摘している事象で、年収はあるのに貯金ができてない家庭を指す言葉である。現状は普通の生活ができ…

イアン・ホルム

知恵蔵mini
英国の俳優。1931年生まれ。王立演劇学校を卒業後、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの俳優として「リア王」などの舞台で主演を務める。ローレ…

ポアズイユの法則 ポアズイユノホウソク Poiseuille's law

化学辞典 第2版
気体や液体などの流体が細管中を流れるとき,その流体の粘度ηは次式で与えられる.ここで,rは管の半径,lは管の長さ,Pは流体を流すために要する圧…

李 贄 りし

旺文社世界史事典 三訂版
1527〜1602明末期の思想家字 (あざな) は卓吾。福建省のイスラーム教徒の家に生まれ,官吏になったが,のち読書著述に専心。陽明学左派に属し,人間…

かいしん‐とう(‥タウ)【改進党】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 明治一五年(一八八二)に結成された立憲改進党(りっけんかいしんとう)の略称。[初出の実例]「嵐吹く土佐の国こそ不思議なれ改進党と狐なきな…

オランダ独立戦争(オランダどくりつせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ネーデルラントでスペイン・ハプスブルク家による集権化とカトリックの強制に反対して起こった戦争。オランダでは八十年戦争(1568~1648年)という。…

守護段銭 しゅごたんせん

山川 日本史小辞典 改訂新版
一国平均役としての公田段銭ではなく,室町時代,守護が分国内に私に賦課した段銭。公田段銭の守護請を利用して,守護が段銭徴収に対する権限を強め…

北朝鮮向け宣伝放送

共同通信ニュース用語解説
北朝鮮住民や兵士に韓国の体制の優位性を知らせるため、韓国軍が南北軍事境界線付近に設置した拡声器から行う放送。南北ともに1960年代に始めたが、…

民主党指名争い

共同通信ニュース用語解説
米大統領選に民主党が送り出す候補を絞り込む争い。2月1日のアイオワ州党員集会で幕を開け、クリントン前国務長官とサンダース上院議員が接戦を演じ…

女性天皇と女系天皇

共同通信ニュース用語解説
「女性天皇」は女性で父方か母方に天皇を持つのに対し、「女系天皇」は男女を問わず母方が天皇の血筋を引く。126代続くとされる歴代天皇に女系はい…

首相の総裁任期中改憲

共同通信ニュース用語解説
岸田文雄首相は自身の自民党総裁任期が切れる9月までの憲法改正を掲げる。改憲に関心が高い保守層を意識した形で、1月の施政方針演説でも「任期中に…

ウラマー ‘ulamā’[アラビア]

改訂新版 世界大百科事典
イスラムの学者・宗教指導者層。単数形はアーリム`ālim。ウラマーとは,イルム`ilm(知識)をもつ人々を指す語であるが,ここではイルムとは知識一般…

結城満藤

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 室町時代の武将。丹後(京都府)の国人で,もと古山姓を称す。通称十郎。左衛門尉,越後守。明徳の乱(1391)の直前,丹後守護山名満幸の…

フレジュス Fréjus

改訂新版 世界大百科事典
フランス南部,バル県の港町。地中海岸,カンヌの南西約35kmに位置する。人口3万1662(1982)。起源はローマ時代にさかのぼり,地名は〈ユリウス・カ…

古代アマモ こだいあまも [学] Archaeozostera

日本大百科全書(ニッポニカ)
アマモ科(APG分類:アマモ科)に属する中生代白亜紀の被子植物と考えられた化石属。和泉(いずみ)山脈から、淡路島、讃岐(さぬき)山脈に分布する和泉…

頭振【あたまふり】

百科事典マイペディア
北陸の金沢(かなざわ)藩とその支藩,および能登(のと)国に散在した土方(ひじかた)藩領で用いられた無高(むだか)百姓の呼称。海村・山村,および村に…

バプーオン(Baphuon)

デジタル大辞泉
カンボジア北部、アンコールにあるヒンズー教および仏教寺院の遺跡。アンコールトムのバイヨン寺院の北西に位置する。11世紀半ば、クメール王朝のウ…

灯台 とうだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の古い室内照明具の一種。ろうそくのなかった平安~鎌倉時代に用いられ,江戸時代まで各様のものが発達した。台に竿を立て,竿の頂部に油皿を載…

第三脳室 だいさんのうしつ third ventricle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
間脳の正中部にある扁平な内腔。左右の側脳室に続く脳室という意味で第三脳室と呼ばれている。上壁は単層の上皮細胞から成るが,下壁は厚くて視床下…

トロナ trona

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天然ソーダの一つ。重曹石,重炭酸ソーダ石ともいう。 Na3H(CO3)2・2H2O 。単斜晶系。比重 2.11~2.14,硬度 2.5~3。古代エジプトにおいて用いられ…

キュプラ cuprammonium rayon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
銅アンモニア法によって製造するレーヨンの一種。商品名ベンベルグ。化学処理したコットン・リンターやパルプを銅アンモニア溶液に溶解させ,紡糸口…

伊良湖岬 いらごみさき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県南部,渥美半島の南西端で伊勢湾に突出する岬。古生層から成る分離丘陵の古山 (85m) の先端部で白亜の灯台がある。現在は恋路ヶ浜,伊良湖港,…

青年アイルランド党 (せいねんアイルランドとう) Young Ireland

改訂新版 世界大百科事典
アイルランドの民族独立をめざした組織。デービスThomas Davis(1814-45),ダフィーGavan Duffy(1816-1903)らの指導で1842年に発足,機関誌《ネー…

グギ

百科事典マイペディア
ケニアの小説家,劇作家。キクユ族農民の子。ウガンダのマケレレ大学卒業後,イギリスのリーズ大学留学。マウマウ戦争の動乱期を描く《泣くな吾が子…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android