「機構改革」の検索結果

10,000件以上


里長【さとおさ】

百科事典マイペディア
古代日本において郡の下に置かれた里(郷)のおさ。〈りちょう〉とも読み,また〈郷長〉と書き,〈ごうちょう〉とも読む。官人には属さないが,律令…

国際警察【こくさいけいさつ】

百科事典マイペディア
(1)個人の国際法上の犯罪(海賊行為,奴隷売買,麻薬取引,ハイジャックなど)に対してとられる予防・捜査・逮捕などの警察行為。特に犯罪人の属…

同潤会アパート【どうじゅんかいアパート】

百科事典マイペディア
関東大震災からの復興を目的に設立された,財団法人同潤会(1924年〜1941年)の事業の一環として建設された集合住宅。青山・代官山・三田など,東京…

ベケシー

百科事典マイペディア
ハンガリー出身の米国の生理学者。ベルン大学卒業後,ブダペストの国立電話研究所で研究。第2次大戦後は米国のハーバード大学教授。聴覚の研究によ…

コールマンの定理【Coleman theorem】

法則の辞典
場の理論に関する定理で第一定理と第二定理とがある. 第一定理:場の量子論における理論の不変性に関する定理. ある変換の生成演算子がベクトル…

正本製 (しょうほんじたて)

改訂新版 世界大百科事典
合巻(ごうかん)。12編。柳亭種彦作,歌川国貞画。1815-31年(文化12-天保2)刊。文体を歌舞伎の脚本風に記し,挿絵に歌舞伎の舞台機構,道具立て,…

かんな盤 かんなばん

日本大百科全書(ニッポニカ)
鋸(のこ)引きを施した面の仕上げに用いる木材加工用機械の一つ。2~8枚のかんな刃を軸の周囲に取り付けて高速回転させ、それに対して材料を送り込ん…

機関砲 きかんほう automatic gun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機関銃と同じ原理をもつ自動連続発射火器。アメリカ軍では口径 16mm以上 37mm以下を機関砲と称した。おもに航空機,戦車に搭載し,また対空,対戦車…

ニコルズ線図 ニコルズせんず Nichols chart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
制御系の開ループ特性から閉ループ特性を求める線図。各種の異なった機能をもつ電気回路や機構部品で組立てられた自動制御系で,特に線形フィードバ…

押川 一郎 オシカワ イチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の官僚 南満州鉄道北支経済調査所長;日本生産性本部常務理事。 生年明治32(1899)年1月7日 没年昭和45(1970)年6月29日 出生地鹿児島県 学歴〔…

伝熱 でんねつ heat transfer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
温度の差,あるいは温度の勾配を原因として生ずるエネルギーの空間的移動過程の総称。伝熱の基本的機構としては熱伝導と熱放射がある。また,ある物…

マスター・スレーブマニピュレータ master-slave manipulator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
操縦型ロボットマニピュレータにおいて,オペレータの操作するほうの機構を「マスター」,実際に作業を行なうほうを「スレーブ」と呼ぶ。マスター側…

インティファーダ Intifadah

旺文社世界史事典 三訂版
パレスチナ人の反イスラエル運動1987年末以降イスラエル占領下のガザ地区とヨルダン川西岸地区で,交通事故が引き金となって起こった,投石などによ…

親町要用亀鑑録・上下京町々古書明細記おやまちようようきかんろく・かみしもきようまちまちこしよめいさいき

日本歴史地名大系
神田信久著 嘉永七年 両書は、上京親町筆頭の古格を保った上立売親九町組の記録。「不許他見外借事」「上立売親九町組秘蔵」と表書した杉箱に収納さ…

台湾総督府(たいわんそうとくふ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
日本が台湾を植民地統治するための行政機構。1895年下関条約批准後,台湾総督府が設置され,台湾総督には律令制定権や軍事権などの絶大な権限が与え…

廻船 かいせん

山川 日本史小辞典 改訂新版
鎌倉時代以降,各地で商品を売りまわる荷船。商船(あきないぶね)・荷船も同義。近世以降は,経営形態を問わず商品を輸送する海船一般を称した。菱垣(…

OPEC総会

共同通信ニュース用語解説
石油輸出国機構(OPEC)加盟13カ国が原油価格の安定を目的に、生産量などを話し合う会議。担当大臣が出席するOPECの最高決定機関で、全会一致が原則。…

原油相場

共同通信ニュース用語解説
米国産標準油種(WTI)や欧州の北海ブレント原油が主要指標。先物取引の定着で市場の需給状況を反映するようになった。価格が大幅に下落すれば減産し…

日本留学試験

共同通信ニュース用語解説
従来の私費外国人留学生統一試験と日本語能力試験を一本化して2002年から国内外で実施されている。現在は独立行政法人の日本学生支援機構が6月と11…

農業投資ファンド

共同通信ニュース用語解説
農業法人の資本充実の促進を目的とした「農業法人に対する投資円滑化特措法」の2002年の施行後、設立が相次いだ投資ファンド。巨額の累積損失を抱え…

宇宙科学研究所

共同通信ニュース用語解説
相模原市に本部があり、気球や観測用ロケット、衛星、地球周辺空間の観測など多分野の研究を手がけ、小惑星から試料を持ち帰った探査機「はやぶさ」…

ねんきんきろくかいふく‐いいんかい〔ネンキンキロククワイフクヰヰンクワイ〕【年金記録回復委員会】

デジタル大辞泉
年金記録問題の解決に向けて、厚生労働省に設置された有識者委員会。平成21年(2009)10月、民主党政権下で発足し、平成25年(2013)1月、自民党への…

地質汚染【ちしつおせん】

百科事典マイペディア
地下の環境が人間の行為によって汚染されること。地下の岩石や地層が汚染されることを地層汚染,岩石や地層中の隙間に存在する地下水や地下空気が汚…

月田承一郎 (つきた-しょういちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1963-2005 昭和後期-平成時代の分子生物学者。昭和38年7月7日生まれ。東京都臨床医学総合研究所超微形態研究室室長,岡崎国立共同研究機構生理学研…

バンジュール憲章【バンジュールけんしょう】

百科事典マイペディア
1981年6月ケニアの首都ナイロビで開催されたアフリカ統一機構国家元首・政府首脳会議において採択された人権保障条約(1986年10月発効)。正式には…

イスマーイール・パシャ Ismā`īl Pasha 生没年:1830-95

改訂新版 世界大百科事典
エジプトのムハンマド・アリー朝のヘディーウ(副王)。在位1863-79年。その西欧的近代化志向はオスマン帝国からの自立化の意図と結びつき,エジプト…

アジア経済研究所【アジアけいざいけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
独立行政法人JETRO(日本貿易振興機構)の付置研究機関。1958年通産省所管の財団法人として設立,1960年同研究所法に基づき特殊法人化。政府出資が主…

カレツキ

百科事典マイペディア
ポーランドの経済学者。ケインズと同時期にケインズ体系の基本的要素を研究し,さらに不完全競争をモデルに組み込んで巨視的動学理論を展開した。マ…

両優先AE

カメラマン写真用語辞典
 現在のカメラでは当たり前になってしまったが、 シャッター速度優先AE と 絞り優先AE の両方ができるカメラ。1970年代なかばまではシャッター優先A…

浮き子式圧力計 うきこしきあつりょくけい float pressure gauge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
液柱型圧力計の一種。適当な液を入れたU字管の一方に圧力を導いて加え,他方に上向きの軸をもった浮き子を浮べる。圧力変化は液面を上下させ,したが…

燃量計 ねんりょうけい fuel quantity indicator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
燃料タンクの液面を指示する計器。次の3種に大別される。 (1) 浮き子式 液面に浮べた浮き子の位置をリンク機構で直接読取るもの。 (2) 圧力式 液面…

海陵王 かいりょうおう Hai-ling-wang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天輔6(1122)[没]大定1(1161)中国,金の第4代皇帝 (在位 1149~61) 。姓名は完顔亮。女真名は迪古乃。諡は煬。クーデターを起し,煕宗を殺して位…

ナンディ族 ナンディぞく Nandi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ケニア南西部の高地に居住する一民族。言語はナイロ=ハム語系カレンジン語群に属する。牛を中心とする牧畜を生業とするが,シコクビエ,トウモロコ…

近藤 頼巳 コンドウ ヨリミ

20世紀日本人名事典
昭和期の作物学者 東京農工大学名誉教授。 生年明治41(1908)年1月9日 没年昭和63(1988)年9月19日 出身地広島県芦品郡新市町 学歴〔年〕東京帝国大…

ともなが‐しんいちろう【朝永振一郎】

精選版 日本国語大辞典
理論物理学者。東京出身。三十郎の長男。京都帝国大学理学部卒。仁科芳雄に師事。ドイツのハイゼンベルクのもとで原子核理論を研究。超多時間理論の…

陰極線 インキョクセン cathode rays

化学辞典 第2版
真空放電において放電管内の気圧を1 Pa 程度に下げた場合,管壁一面に鮮やかな蛍光が見られるのを経験する.この蛍光の機構については1860年ころから…

水産庁の漁業資源評価

共同通信ニュース用語解説
水産庁は日本沿岸の重要な漁業対象種について、水産研究・教育機構や地方自治体の水産試験研究機関などに委託して資源状況を毎年、調査している。資…

中ロ関係

共同通信ニュース用語解説
冷戦時代にイデオロギー論争や国境紛争で対立した中国とソ連は、1989年のゴルバチョフ・ソ連共産党書記長の訪中で和解。ソ連崩壊後は、「戦略的パー…

並木正三 なみきしょうざ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1730~73.2.17名は「しょうぞう」とも。歌舞伎作者。宝暦期を中心に活躍した上方の名作者。大坂道頓堀の芝居茶屋の子。浄瑠璃作者並木宗輔の門下とな…

ピョートル ルショーフ Petr Georgievich Lushev

20世紀西洋人名事典
1923.10.18 - ソ連の軍人。 元・国防第一次官。 1941年軍に勤務し、’42〜45年大祖国戦争に従軍し、戦後ソヴェート軍の各種指揮官職を務める。’73〜…

ハーシェル効果 ハーシェルコウカ Herschel effect

化学辞典 第2版
ハロゲン化銀写真において,露光後に赤外線または赤色光を照射することで写真濃度が低下する現象をいう.赤外線写真や特殊写真効果を得るために利用…

畜産試験場 ちくさんしけんじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
畜産技術およびそれに関する基礎学上の研究、調査、分析、鑑定、研修などを行う研究機関で国と都道府県の別がある。国立のものは農林水産省付属であ…

不純物伝導 ふじゅんぶつでんどう impurity conduction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
半導体において不純物準位を動き回る電子による電気伝導。普通の半導体の電気伝導は結晶のエネルギー帯にある電子または正孔がキャリアとなるが,こ…

夏越ごはん

知恵蔵mini
毎年6月30日に全国の神社で行われる、残り半年間の無病息災を祈る神事「夏越の祓(はらえ)」に合わせて開発された行事食。雑穀入りの米飯の上に、神事で…

回り舞台 まわりぶたい revolving stage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
舞台中央の円形部分が回転する機構をもった舞台。場面転換の時間節約にもなり,また演出上の舞台効果を生む。歌舞伎では,高さの異なる2重構造の舞台…

ブラック・ナショナリズム black nationalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの急進的な黒人解放運動。公民権運動が人種差別制度の廃止と黒人の白人社会への同化による人種的統合を目的としているのに対し,黒人の自決…

住宅団地 じゅうたくだんち residential estate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
都市再生機構や民間会社が建設する,計画的な集団住宅地。日本では 1955年に日本住宅公団が創設され,主として大都市周辺の旧軍用地を転用したり,農…

ポリテクセンター

知恵蔵mini
短期間の職業訓練を行う公共職業能力開発施設「職業能力開発促進センター」の愛称。全国各地に61カ所設置されており(2013年4月現在)、「独立行政法人…

さんかいりょうほしょう‐せいど〔サンクワイレウホシヤウ‐〕【産科医療補償制度】

デジタル大辞泉
分娩に関連して脳性麻痺を発症した新生児・家族の経済的負担を補償する制度。原因を分析し、再発防止に役立つ情報を提供。紛争の防止・早期解決を図…

万年時計【まんねんどけい】

百科事典マイペディア
1850年(嘉永3年)ごろ田中久重が完成させた精巧な機械時計。高さ53cm,6個の文字盤をもち,第1文字盤に動力ぜんまいを取りはずしたスイス製懐中…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android