「羽根田」の検索結果

2,103件


タービン turbine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
各種の流体のもっているエネルギーを有用な機械的動力に変換する回転式の原動機の総称。蒸気やガスなどの各種の流体を回転体のまわりに備付けた数枚…

キャンドモータポンプ canned motor pump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
作動させようとする液体に,モータ自身がポンプ羽根とともに浸っているポンプ。モータの固定子の内側に耐食性の円筒形ライナを気密にはめこみ,回転…

as・pa, [ás.pa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] [el ~, un [una] ~]1 X形のもの;X形十字.aspa de San Andrés|聖アンデレ十字架(◆元来ブルゴーニュ家の紋章で,スペインの軍旗な…

高層天気図

共同通信ニュース用語解説
対流圏を特定の高度で切り取り、大気の同じ気圧の面(等圧面)を一つの図上で表したもの。目安としては高度約1・5キロで850ヘクトパスカル、約3キロで…

コーネル

百科事典マイペディア
米国の美術家。ニューヨーク州生れ。1930年代にエルンストやダリの作品に触れ,シュルレアリスムの影響を受けて,コラージュやボックス・オブジェを…

デリア水車 デリアすいしゃ Deriaz turbine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
斜流水車の一種。スイス人 P.デリアの発明になる反動水車の一種で,プロペラ水車の適用落差以上の落差範囲に使用される。落差変動あるいは負荷変動に…

paon /pɑ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 〖鳥類〗 クジャク.Le paon fait la roue.|クジャクが羽根を広げる.➋ 高慢な人,うぬぼれ屋,虚栄心の強い人.être vaniteux [fier, orguei…

浮かれ坊主 (うかれぼうず)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎舞踊。清元。原曲の常磐津《願人坊主》は,1811年(文化8)3月江戸市村座で3世坂東三津五郎により初演された。七変化《七枚続花の姿絵(しちま…

ミン Min

改訂新版 世界大百科事典
古代エジプトの神。牡牛の生殖力の化身,肥沃多産の神で,収穫に先立って開かれる祭礼においてはチシャ(その汁には催淫効果があると信じられていた…

シロッコファン sirocco fan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
遠心送風機の一種で,多翼送風機ともいう。前向きで半径方向の高さが低く幅の広い多数 (36~90枚) の羽根をもつ送風機。効率は 60%程度で,構造上高…

ダウン・ジャケット だうんじゃけっと

日本大百科全書(ニッポニカ)
羽毛を入れた防寒用ジャケット。本来は、登山や極地で必要なパーカーやシュラーフなどに羽毛が使われてきた。近年は、スキーやタウン用にも使うよう…

オルテーゼ おるてーぜ Anna Maria Ortese (1914―1998)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの女性作家。ローマの貧しい家庭に生まれ育ち、正規の教育課程を修了せぬままに、南部イタリア各地を転々とした。1937年に早くも処女作『天…

シックナー シックナー thickener

化学辞典 第2版
固体濃度の低い懸濁液を沈殿濃縮する装置.連続処理する形式が多く用いられ,円形連続シックナー,角形連続シックナー,および床面積が比較的小さく…

日本更新世人 (にほんこうしんせいじん)

改訂新版 世界大百科事典
広義には,更新世に日本列島に住んでいた人々を指す。狭義には,そのうちで具体的に人骨化石が発見されている人々のこと。日本旧石器人という言い方…

矢 や arrow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
箭とも書く。弓につがえて発射する武器,狩猟具。細い竹や木を削って矢柄 (やがら) とし,先端には鏃 (やじり) ,もう一方の端には鳥類などの羽 (矢…

岩手山 (いわてさん)

改訂新版 世界大百科事典
岩手県西部,盛岡市の西に位置する円錐形の火山。標高2038m。岩手県内の最高峰で南部富士といわれ,東・北・南側のすそ野の発達がよく,その末端はそ…

椙尾神社すぎのおじんじや

日本歴史地名大系
山形県:鶴岡市大山川流域地区馬町村椙尾神社[現]鶴岡市馬町馬(うま)町宮(みや)の下(した)の西、加茂(かも)台地の小丘上の宮(みや)の腰…

横市村よこいちむら

日本歴史地名大系
宮崎県:都城市横市村[現]都城市横市町・南横市町(みなみよこいちちよう)・蓑原町(みのばるちよう)・都原町(みやこばるちよう)・平塚町(ひ…

エスキー‐テニス【ESCIテニス】

デジタル大辞泉
《「エスキー」は、Education Science and Culture Institute(教育科学文化研究所)の頭文字から》日本生まれの球技。8メートル×4メートルのコート…

酪酸菌 らくさんきん butyric acid bacteria

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭水化物を分解して多量の酪酸を形成する細菌をいう。多くのクロストリジウム属Clostridium(バチルス科)の細菌が、比較的多量の酪酸をつくることか…

黒井千次 くろいせんじ (1932― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。東京生まれ。本名長部舜治郎(おさべしゅんじろう)。東京大学経済学部卒業。富士重工業で15年間のサラリーマン生活を送ったあと作家になった…

室戸(市) むろと

日本大百科全書(ニッポニカ)
高知県南東端の市。1959年(昭和34)安芸(あき)郡室戸、室戸岬(みさき)、吉良川(きらがわ)、佐喜浜(さきはま)の4町と羽根(はね)村が合併して市制施行…

保泉寺ほうせんじ

日本歴史地名大系
広島県:甲奴郡上下町有福村保泉寺[現]上下町有福 曾根田有福(ありふく)城跡のある山の東向い側の山腹にあり、臨済宗永源寺派。慶雲山と号し、本…

ホモジナイザー homogenizer

改訂新版 世界大百科事典
固体と液体(塗料など),液体と液体(ミルクなど)の2相流に激しい機械的作用を加えて,均一で安定したサスペンションをつくる機械装置の総称。高速…

服部郷はつとりごう

日本歴史地名大系
三重県:伊賀国阿拝郡服部郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「波刀利」と読む。平城宮出土木簡に「安拝郡服織郷俵」…

上沼郷かみつぬごう

日本歴史地名大系
愛知県:尾張国丹羽郡上沼郷「和名抄」高山寺本・元和古活字本のいずれも訓を欠く。郷域について、「大日本地名辞書」は現岩倉市北部域をあてる。そ…

サージング surging

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
渦巻ポンプ,遠心あるいは軸流送風機,圧縮機などを管路につないで,流量を絞って正規量より少い吐出し量で運転するときに起る管内圧力,吐出し量な…

スピリルム すぴりるむ [学] Spirillum

日本大百科全書(ニッポニカ)
スピリルム科の細菌で、淡水および海水に生息する。グラム陰性で螺旋(らせん)状を呈する。長さ14~60マイクロメートル、幅0.25~1.7マイクロメートル…

雫石[町] (しずくいし)

改訂新版 世界大百科事典
岩手県西部,岩手郡の町。人口1万8033(2010)。北の岩手山(2038m),西の駒ヶ岳(1637m)など奥羽山脈の山々に囲まれた雫石盆地にあり,中央を北上…

古青渡村ふるあおどむら

日本歴史地名大系
山形県:酒田市旧平田郷地区古青渡村[現]酒田市古青渡曾根田(そねだ)村の北に位置する。寿永年間(一一八二―八五)平家の落武者黒田兵庫頭が開い…

梅と桜の羽根木公園

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

病原菌 びょうげんきん

日本大百科全書(ニッポニカ)
病気の原因となる細菌(病原細菌pathogenic bacteria)と菌類(病原菌類pathogenic fungi)を総称する語。病原微生物を総称する場合には病原体という…

ヒゲカビ ひげかび [学] Phycomyces

日本大百科全書(ニッポニカ)
接合菌類、ケカビ目ヒゲカビ属のカビで、デンプン質の食品や草食動物の糞(ふん)上によくみいだされる。ヒゲカビはとくに胞子嚢柄(のうへい)が30セン…

ベニコウジカビ べにこうじかび [学] Monascus

日本大百科全書(ニッポニカ)
子嚢(しのう)菌類、核菌類コウジカビ目ベニコウジ属のカビをいう。おもな種にベニコウジカビM. purpureus、モナスカス・バルケリM. barkeriがある。…

明星院みようじよういん

日本歴史地名大系
広島県:広島市東区明星院村明星院[現]東区二葉の里二丁目尾長(おなが)山の西端、二葉(ふたば)山西麓にある。月光山大日寺明星院と号し、真言…

ベス Bes

改訂新版 世界大百科事典
古代エジプトのセム系ともアフリカ系ともいわれる異形の神。大きな頭ともじゃもじゃの髪,半分舌を出した大きな口,平べったい鼻,大きく突き出した…

せんぷう‐き【扇風機】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 モーターで数枚の羽根を回転させ風を起こす装置。天井扇風機、スタンド扇風機、卓上扇風機、換気扇など。《 季語・夏 》[初出の実例]「電…

こちょう‐そう(コテフサウ)【胡蝶装】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 書物装丁の一種。印刷または書写した一枚の紙の、文字の面を内側にし、中央から縦に二つ折りとする。外側面に文字はない。その紙の折り目…

セシル・デイ ルイス Cecil Day Lewis

20世紀西洋人名事典
1904 - 1972 英国の詩人,批評家。 アイルランド生まれ。 1935年教師をやめて文筆活動に専念。大学時代の同窓生とグループを作り、社会問題の不満を…

室戸阿南海岸国定公園【むろとあなんかいがんこくていこうえん】

百科事典マイペディア
四国南東部,徳島県阿南市の橘湾北端から高知県室戸市西端の羽根岬まで約200kmにわたる海岸を範囲とする国定公園。面積66.07km2。1964年指定。沈降,…

迦陵頻 かりょうびん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
雅楽のなかの唐楽の曲名。壱越 (いちこつ) 調の曲。別名『鳥』。舞があり4人舞。童舞として演じられるのが本来の形である。伝説によれば,インドの祇…

panache /panaʃ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 羽飾り;羽飾り状のもの.orner un casque d'un panache|かぶとに羽飾りをつけるla queue en panache d'un écureuil|リスのふさふさしたしっ…

絞り【しぼり】

百科事典マイペディア
カメラのレンズを通過する光の量を調節する装置。レンズの中心を囲んで複数の羽根を操作し,円形またはそれに近い多角形の光を通す穴を連続的に変化…

風圧型風速計 ふうあつがたふうそくけい pressure anemometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
風の動圧と静圧の差を利用して風速を測定する器械。物体に風があたると,風に向いた側では圧力が高くなり,風を背にした側では圧力が低くなる。この…

よく【翼】

デジタル大辞泉
[名]1 鳥のつばさ。羽翼うよく。2 航空機の機体から左右に張り出した部分。主翼・尾翼など。3 軍隊の陣形で、左右に張り出した部分。運動競技の…

可変ピッチプロペラ【かへんピッチプロペラ】

百科事典マイペディア
飛行機または船のプロペラで航行中ピッチを任意に変えられるもの。飛行機では高速時にピッチを大きく,離陸,上昇などの低速時には小さくして,プロ…

カラテア

百科事典マイペディア
主として熱帯アメリカに原産するクズウコン科の一属で,100種余りからなる多年草。細い葉柄をもった根出葉を束生し,その葉に美しい模様があるので,…

丁番 ちょうつがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
「ちょうばん」ともいい、「蝶番」とも書く。開き戸などの開閉時に回転軸としての働きをする金具。形によって旗(はた)丁番(二管)、三管丁番、五管…

パパン Papin, Denis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1647.8.22. ブロア[没]1712頃.イギリス,ロンドンフランスの物理学者,発明家。 C.ホイヘンスの助手を務めたのち,1675年イギリスに渡り,R.ボイ…

distributóre

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 [(女) -trice]配達人;配布者;支給者;与える者;配給(卸)業者 ~ di giornali|新聞の取次店 ~ di film [cinematografico]|映…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android