• コトバンク
  • > 「ī VQZ667com ī ī Ʈ ӽ 귿 Mī ǸӴ ִ° Y8A」の検索結果

「ī VQZ667com ī ī Ʈ ӽ 귿 Mī ǸӴ ִ° Y8A」の検索結果

10,000件以上


ベイズの定理 べいずのていり

日本大百科全書(ニッポニカ)
k個の事象E1、E2、……、Ekがあって、このうちのどの二つも同時におこることはなく、k個のうちのどれか一つがかならずおこるとする。このとき、事象Eに…

三次方程式 さんじほうていしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
次の形の式を三次方程式という。  (1) a3x3+a2x2+a1x+a0=0       (a3≠0)(1)を満たす複素数(実数の場合を含む)xをこの方程式の根といい…

東観音寺とうかんのんじ

日本歴史地名大系
愛知県:豊橋市小松原村東観音寺[現]豊橋市小松原町小松原山と号し、臨済宗。本尊は、行基作と伝える馬頭観世音菩薩。小松原(こまつばら)寺とも…

ドミニカ国【ドミニカこく】

百科事典マイペディア
◎正式名称−ドミニカ国Commonwealth of Dominica。◎面積−750km2。◎人口−7万人(2011)。◎首都−ロゾーRoseau(1万人,2011)。◎住民−大部分は黒人,…

佐手子村さでこむら

日本歴史地名大系
秋田県:河辺郡雄和町佐手子村[現]雄和町左手子雄物川右岸、東は亀田領向野(むかえの)村と接する。雄物川岸にある岩野(いわの)村が支郷(「河…

ビス-アレーン錯体 ビスアレーンサクタイ bis-arene complex

化学辞典 第2版
二つの芳香族環の間に遷移金属がはさまれた構造をもつ錯体をいう.1955年にはじめて合成されたジベンゼンクロム[Cr(C6H6)2]が代表的なもので,メタロ…

綾部井堰あやべいぜき

日本歴史地名大系
京都府:綾部市新宮村綾部井堰由良川を綾部郷の東方でせきとめて取水し、郷内の青野(あおの)村・本郷綾部村(町分)・坪内(つぼのうち)村・井倉…

com /kũ, kõ/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[前](com + mim → comigo, com + ti → contigo, com + si → consigo, com + nós → conosco)❶ ⸨同伴⸩…とともに,一緒にVivo com …

平地本宗寺領ひらちほんしゆうじりよう

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市平地本宗寺領[現]岡崎市美合町 平地寛永郷帳に「平地村」として本宗寺領一三石を記す。平地の名はその後、元禄・天保の各郷帳にも記…

倉川村くらかわむら

日本歴史地名大系
茨城県:行方郡麻生町倉川村[現]麻生町蔵川(くらかわ)東は北浦に面し、西は青沼(あおぬま)村。中世は倉河(くらかわ)郷と称して、鹿島神宮領…

差分方程式 さぶんほうていしき difference equation

日本大百科全書(ニッポニカ)
差分についての関係式が与えられたとき、それを満たす関数(または表関数)を求める問題を差分方程式、または定差方程式といい、式に含まれる最高階…

尿素の工業的製法 ニョウソノコウギョウテキセイホウ manufacture of urea

化学辞典 第2版
以前は石灰窒素の懸濁液と二酸化炭素との反応でシアナミドCaCN2水溶液をつくり,これを水和して尿素を得ていた.現在の直接合成法(1919年,ドイツI.G…

小手指村こてさしむら

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡五霞村小手指村[現]五霞村小手指佐伯(さえき)川の南、権現堂(ごんげんどう)川(廃川)の東に所在。北は川妻(かわつま)村。東…

自動車 (じどうしゃ) motor vehicle automobile motorcar

改訂新版 世界大百科事典
目次 自動車の歴史  考案の時代  実用化の時代  技術開発の時代  工業化と調和の時代 自動車の分類 自動車の構造と機能  車体  エン…

ターンブルブルー ターンブルブルー Turnbull's blue

化学辞典 第2版
鉄(Ⅱ)塩溶液にフェリシアン化カリウムを加えて生成する青色沈殿.次の2種類の不溶性沈殿の混合物で FeⅡの検出に用いられる.   3 Fe2+ + 2 K3[F…

新町村しんまちむら

日本歴史地名大系
奈良県:五條市新町村[現]五條市新町一―三丁目吉野川北岸、紀州街道五条村―二見(ふたみ)村間の街村。慶長一〇年(一六〇五)五条二見城主松倉重…

ルンビニ【藍毘尼】

精選版 日本国語大辞典
( [梵語] Lumbinī ) 古代インドの迦毘羅衛(カビラエ)国にあった園。釈迦の誕生の地。母摩耶(まや)夫人が生家に帰る途中、園の無憂(むう)樹林の樹下で…

飲 常用漢字 12画 (旧字)飮 13画 (異体字) 11画

普及版 字通
[字音] イン・オン[字訓] のむ・みずかう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意正字は(いん)。+欠。は酒壺に蓋栓を加えた形で、飮の初文…

琴崎八幡宮ことざきはちまんぐう

日本歴史地名大系
山口県:宇部市宇部村琴崎八幡宮[現]宇部市大字上宇部黒岩(くろいわ)山の西方、上宇部(かみうべ)の台地状の地、高田(たかだ)に鎮座。主神は…

ハーリー Ḥālī, Alṭāf Ḥusain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1837. パーニーパット[没]1914.12.31. パーニーパットインド,ウルドゥー語の文学者,詩人。サイイド・アフマド・ハーンのインド・イスラム教徒…

二ツ屋村ふたつやむら

日本歴史地名大系
福井県:南条郡今庄町二ツ屋村[現]今庄町二ツ屋四周を山地に囲まれ、北陸街道(西近江路)に沿う。同街道を北に行けば新道(しんどう)村に、南に…

須恵別府すえべつぷ

日本歴史地名大系
山口県:宇部市西須恵村須恵別府厚狭(あさ)丘陵が本山(もとやま)半島に舌状に延びるあたりの妻崎(つまざき)、原(はら)の台地を中心とする地…

司馬炎 (しばえん) Sī mǎ Yán

改訂新版 世界大百科事典
→武帝(西晋)

フアト・パシャ Fuat Paşa 生没年:1815-69

改訂新版 世界大百科事典
オスマン帝国のタンジマート時代(1839-76)の政治家。トルコで最初の医学校(1827設立)卒業後,外交官として活躍し,外務大臣,さらに1861年には大…

三光院さんこういん

日本歴史地名大系
愛知県:額田郡幸田町深溝村三光院[現]幸田町深溝 清水村域中央に近く丘陵麓に位置する。浄土宗鎮西派大樹(だいじゆ)寺末で、泉流山と号する。本…

池鯉鮒宿ちりゆうしゆく

日本歴史地名大系
愛知県:知立市池鯉鮒町池鯉鮒宿[現]知立市山町・中町・中山町・本町・西町江戸品川(しながわ)より三九番目の東海道の宿駅。隣接の岡崎宿(現岡…

贄野池にえののいけ

日本歴史地名大系
京都府:綴喜郡井手町多賀村贄野池新野池とも記す。「八雲御抄」に載る歌枕だが、古代・中世の散文に多く出る。池は(中略)贄野の池、初瀬に詣でし…

安原庄やすはらのしよう

日本歴史地名大系
福井県:福井市旧足羽郡地区安原村安原庄福井市の東南、安原付近に成立した奈良興福寺領の荘園。御挙状等執筆引付(大乗院文書)に散見されるが、一…

琴平神社ことひらじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:北相馬郡利根町布川村琴平神社[現]利根町布川徳満(とくまん)寺の西に鎮座。祭神大物主命。金刀比羅(ことひら)神社とも称し、「利根川…

アンティグア・バーブーダ

百科事典マイペディア
◎正式名称−アンティグア・バーブーダAntigua and Barbuda。◎面積−442km2。◎人口−8万6000人(2011)。◎首都−セント・ジョンズSt.John's(2万2000人…

灼け込む

盆栽用語集
      切断や何かの障害で太枝が枯れた後、その部分から真下に向かって枯れ込んでいくことを指す。水吸いが切れることによって吸い上げが止まり…

交差反応 コウサハンノウ cross reaction

化学辞典 第2版
異なる金属錯体間の電子移動反応を交差反応といい,電荷が異なる同じ錯体間の電子移動反応を自己交換反応(self-exchange reaction)という.どちらも…

盂 8画 (異体字) 7画

普及版 字通
[字音] ウ[字訓] みずいれ・わん[説文解字] [甲骨文] [金文] [その他] [字形] 形声声符は于(う)。〔説文〕五上に「なり」とするが、周初の〔侯…

枚田庄まいたのしよう

日本歴史地名大系
愛知県:安城市枚田庄平田(ひらた)庄とも記す。その区域は高木(たかぎ)・大岡(おおおか)・山崎(やまざき)・別所(べつしよ)・別郷(べつご…

八瀬庄やせのしよう

日本歴史地名大系
京都市:左京区八瀬村八瀬庄北は大原西庄、東は比叡山延暦寺領に接し、八瀬川の両岸を庄域とする山間の荘園で青蓮(しようれん)院(現左京区)門跡…

シュリービジャヤ(〈梵〉Śrī Vijaya)

デジタル大辞泉
スマトラ島のパレンバンを中心として、マレー族が建てた王国。7世紀後半に成立し、海上貿易の中心地として栄えたが、11世紀以後衰退。大乗仏教が信仰…

豊田村とよだむら

日本歴史地名大系
奈良県:御所市豊田村[現]御所市大字豊田宮戸(みやど)村の西、水越(みずこし)川右岸に立地。吐田西(はんだにし)庄は葛上郡三六条八里で(応…

吉野先帝菩提碑よしのせんていぼだいひ

日本歴史地名大系
宮城県:石巻市湊村多福院吉野先帝菩提碑多福院本堂裏手左方、阿弥陀峰の直前に位置する。江戸時代の各種文献の記述中、碑銘の部分に相違があり、誤…

若松町わかまつちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区翔鸞学区若松町上京区六軒町通一条上ル清和(せいわ)院の東、中央を南北に六軒町(ろつけんちよう)通が通る。平安時代、当町辺りは…

興元寺こうげんじ

日本歴史地名大系
山口県:徳山市徳山村興元寺[現]徳山市大字徳山 一ノ井手東(ひがし)川の東岸山寄りにある。曹洞宗、万徳山と号し、本尊薬師如来。野上(のがみ)…

野池村のいけむら

日本歴史地名大系
長野県:飯田市野池村[現]飯田市野池現飯田市の東部の山麓に位置。古代は伴野(ともの)郷、後に伴野庄南山(みなみやま)郷に属し、知久氏の支配…

西魏 (せいぎ) Xī Wèi

改訂新版 世界大百科事典
中国の王朝。534-556年。北魏末に陝西・甘粛方面の反乱を討伐するため中央から派遣された軍が武将宇文泰を中心に自立し,洛陽から魏帝を迎えて長安を…

平安京左京三条四坊十町へいあんきようさきようさんじようしぼうじつちよう

日本歴史地名大系
京都市:中京区柳池学区東八幡町平安京左京三条四坊十町[現]中京区東八幡町調査地はもとは京都市立柳池中学校(りゆうち       )があった…

アザム兄弟 アザムきょうだい Asam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(兄) コスマス  Cosmas Damian   1686.9.21. ベネディクトボイエルン~1739. ウェルテンブルク  (弟) エギット  Egid Quirin   1692.9.1. テー…

エーラーンシャフル Ērān-shahr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イランの歴史的呼称。中世ペルシア語のエーラーン (アーリア人) とシャフル (国土,都市) とから成り,「アーリア人 (イラン人) の国土」の意。ササ…

西泉田村にしいずみだむら

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡境町西泉田村[現]境町西泉田鵠戸(くぐいど)沼(現在は水田)のヤト田の西に所在。西は上小橋(かみこばし)村。北部と南部に平地…

カメレオン液 かめれおんえき chameleon solution

日本大百科全書(ニッポニカ)
過マンガン酸カリウム水溶液の俗称。また、鉱物カメレオンともいう。マンガン酸イオンMnO42-の緑色溶液に対してスウェーデンのシェーレ(塩素、酸素…

アリー `Alī b.Abī Ṭālib 生没年:600ころ-661

改訂新版 世界大百科事典
第4代正統カリフ。在位656-661年。シーア派初代イマーム。預言者ムハンマドのいとこ。その娘ファーティマをめとり,彼女との間にハサンal-Ḥasan b.`A…

ゴンクール兄弟 ゴンクールきょうだい Frères Goncourt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(兄) エドモン・ド  Edmond (Louis Antoine Huot) de   1822.5.26. ナンシー~1896.7.16. セーヌエオアーズ,シャンロゼー  (弟) ジュール・ド  …

河辺中村かわなべなかむら

日本歴史地名大系
京都府:舞鶴市大浦地区河辺中村[現]舞鶴市字河辺中集落が連続する河辺谷の中で最も河辺川の河口に近い、山を背にした村。集落に対面する小字干田…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android