協同農業普及事業
- 農林水産関係用語集
- 試験研究機関と農業者との橋渡し役という基本的役割の下、試験研究機関等で行われている技術開発の成果を、普及職員の活動を通して現場に合った形で…
全国学校給食週間
- デジタル大辞泉プラス
- 1月24日から1月30日。学校給食の意義や役割について理解を深めるため、文部科学省が主唱して行われる啓発週間。太平洋戦争下に中断していた学校給食…
文言 ぶんげん Wen-yan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国における文語文。「書き言葉」の意で,白話に対する。古文ともいう。先秦時代にはかなり固定化し,共通語の役割を果すようになった。口語とはか…
天津武備学堂 てんしんぶびがくどう Tian-jin wu-bei-xue-tang; T`ien-chin wu-pei-hsüeh-t`ang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,清末の軍学校。李鴻章により光緒 11 (1885) 年,北洋軍幹部養成を目的とする兵備書院が設立された。しかし経費不足のため天津水師公所内に天津…
よさの‐ひろし【与謝野寛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 歌人、詩人。京都出身。号、鉄幹。落合直文に師事。「亡国の音」により短歌革新運動を展開、ついで東京新詩社をおこして「明星」を創刊。妻晶子とと…
クライアント・サーバーシステム くらいあんとさーばーしすてむ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- あるコンピュータのプログラムが要求を出し、別のコンピュータ上のプログラムがそれに応答するとき、前者をクライアント、後者をサーバーとよぶ。ク…
なまこ壁
- とっさの日本語便利帳
- 福島県喜多方市や岡山県倉敷市、静岡県松崎町など土蔵の多い町でよく見かける壁塗りの一工法。壁に平瓦を並べて打ち付け、瓦の目地に漆喰をかまぼこ…
サブユニット サブユニット subunit
- 化学辞典 第2版
- タンパク質分子が特定の個数集合し,複合体を形成して生理機能を発現する場合,複合体の構成単位である個々のタンパク質分子をサブユニットという.…
通事・通詞 つうじ
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 江戸時代,外国貿易のため平戸・長崎に置かれた通訳兼商務官1641年,平戸は廃止。対オランダは通詞,対唐 (とう) は通事と称した。職務は世襲で,唐…
出島 でじま
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 江戸前期,ポルトガル商人のため幕府が長崎港内に築いた埋立地1634〜36年に築造。ポルトガル商人を移したが,その退去後,'41年平戸のオランダ商館を…
妙玖
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天文14(1545) 生年:生年不詳 戦国大名毛利元就の正室。吉川氏。隆元,元春,隆景,しんを生む。若くして死去したが,元就の,子らへの教戒にその名…
かすがい
- リフォーム用語集
- 丸鋼、角形鋼、平鋼などの鉄棒の両端を折り曲げ、先端を爪状にとがらせた建築金物の事。建具や家具に使用する長さ3センチメートル程度のものから、建…
し‐ぼさつ【四菩薩】
- デジタル大辞泉
- 人間界に最も縁の深い四菩薩。観音かんのん・弥勒みろく・普賢ふげん・文殊もんじゅ。「法華経」涌出品ゆしゅつぼんに説く、末世に現れて法華経を世…
ロリス・メリコフ Mikhail Tarielovich Loris-Melikov
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1825~88ロシアの軍人,政治家。アルメニア貴族の出身。ロシア‐トルコ戦争で勲功を立てた将軍で,1880年冬宮爆破事件ののち最高指揮委員会長官(のち…
巡察使(じゅんさつし) Missi dominici
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- カロリング朝時代に地方統治の監督や調査・査察任務などの目的で創設された制度。802年にカール大帝が,聖職者2名,俗人2名の計4名からなる制度とし…
白井喬二【しらいきょうじ】
- 百科事典マイペディア
- 小説家。本名井上義道。横浜生れ。日大政経卒。大衆文学の創始者の一人,長編時代小説《富士に立つ影》(1924年―1927年)は中里介山の《大菩薩峠》と…
アダムズ
- 百科事典マイペディア
- アメリカ独立革命の民衆派指導者。ボストン生れ。マサチューセッツ植民地議会議員として1764年以来の反英運動を指導。1770年のボストン殺戮事件,177…
演出【えんしゅつ】
- 百科事典マイペディア
- 演劇の創造に当たって,戯曲をもとに,俳優の演技をはじめ舞台装置,舞台照明,効果,衣装など舞台に表現されるものの諸要素を,一定の意図の下に芸…
めんえきグロブリン‐ジー【免疫グロブリンG】
- デジタル大辞泉
- 免疫グロブリンの一つ。分子量約15万。5種類ある免疫グロブリンの中で、血液中に最も多く含まれる。2本の軽鎖と2本の重鎖が結合したY字型の構造をと…
ブラジャー brassière
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 乳房を中心に胸部を包む女性用ファンデーションの一種。乳房を支え,保護し,胸の形を整え,表着のシルエットを美しくする役割をもつ。形態は,基本…
人民文学 じんみんぶんがく Ren-min wen-xue
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国の月刊文学雑誌。 1949年 10月創刊。中国作家協会の前身である中華全国文学工作者協会の機関誌として出発,53年 10月中国作家協会に改組されると…
原子質量 げんししつりょう atomic mass
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 原子1個の質量。原子質量単位ではかることが多い。現在,数年に1度,すべての測定を評価して定められた原子質量の表が発表されている。原子質量の大…
奈須紀幸 (なす-のりゆき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1924- 昭和後期-平成時代の海洋地質学者。大正13年2月27日生まれ。昭和37年東大海洋研究所教授となり,43年所長。59年放送大教授。国際深海掘削や日…
こどもの城
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都渋谷区にあった大型の児童育成施設。1979年の国際児童年を記念して計画され、1985年11月に開館。宿泊施設や劇場も備え、スポーツ、創作などさ…
宮城亜亭 (みやぎ-あてい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1892-1965 大正-昭和時代前期の川柳作家。明治25年生まれ。昭和2年「番傘」宮津支部に入会。翌年「大阪朝日新聞」の京滋柳壇選者となる。7年機関誌…
かんしゅう‐ほう(クヮンシフハフ)【慣習法】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 法律と同じ効力をもつ慣習。社会生活での習慣や慣行が、人の生活関係を規律するようになり、世間一般から法としての効力を認められるにい…
しんじん‐かい(‥クヮイ)【新人会】
- 精選版 日本国語大辞典
- 大正・昭和初期の東京帝国大学学生を中心とした社会主義思想運動団体。大正七年(一九一八)吉野作造らの指導のもとに赤松克麿、宮崎龍介らが創立。…
はんばつ‐せいふ【藩閥政府】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 明治維新に中心的な役割を果たした薩摩・長州・土佐・肥前の四藩、特に薩長両藩の出身者によって組織された政府、すなわち維新後の新政府…
fore
- 英和 用語・用例辞典
- (名)前部 前面foreの関連語句be to the fore指導的地位にある 指導的役割を担う 活躍しているbring to the fore浮かび上がるcome to the fore表面化…
ゲートキーパー(保健福祉)
- 知恵蔵mini
- 自殺を図る恐れのある人が発する兆候にいち早く気づき、声をかけて話を聞き、必要な支援につなげるなどの適切な対応をとれる人のこと。自殺を食い止…
指導
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Führung [女]; Leitung [女]~する|führen; leiten; beraten; unterweisen 〔j4 in+3〕.先生の~を受ける|vom Lehrer beraten werde…
presièdere
- 伊和中辞典 2版
- [他][io presièdo]…の議長となる;運営する ~ la seduta|会議の議長を務める ~ un liceo|高校を運営する. [自][av] 1 議長となる, 司会[主…
òrto1
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英 garden〕菜園, 野菜畑 ~ botanico|植物園. [小]orticciolo, orticello;[大]ortone;[蔑]ortaccio ◆coltivare il proprio orto|自分…
ラデック
- 百科事典マイペディア
- ソ連の革命家。ポーランド生れのユダヤ人。若くして革命運動に参加。のちドイツ,スイスで活動。1919年ドイツ共産党結成に積極的役割を演じた。コミ…
イメージセンサー
- カメラマン写真用語辞典
- image sensor。受けた光を電気信号に変換する働きのある、 CCD や CMOS などの装置(半導体)の総称。「イメージャー」とか撮像素子ともいう。フォ…
は・える【映える/栄える】
- デジタル大辞泉
- [動ア下一][文]は・ゆ[ヤ下二]1 光を受けて照り輝く。「夕日に―・える連山」2 引き立ってあざやかに見える。また、よく調和する。「紺のスー…
ユー‐エフ‐アール【UFR】[under-frequency relay]
- デジタル大辞泉
- 《under-frequency relay》地震などにより、複数の発電設備が同時に停止し、電力需要が供給を上回って周波数が大幅に低下すると自動的に作動し、発電…
アンジョレッティ Angioletti, Giovanni Battista
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1896.11.27. ミラノ[没]1961.8.3. ナポリイタリアの小説家。 1929年から『フィエーラ・レッテラーリア』紙の編集長をつとめ,諸外国の文学を紹介…
ウィリアム・ホープ ホジソン William Hope Hodgson
- 20世紀西洋人名事典
- 1877 - 1918 英国の作家。 古典的な「夜の声」(1914年)など、数多くの海洋怪奇譚を書き、サルガッソー海の神話の発展に大きな役割を果たした。第一…
ビービー‐クリーム【BBクリーム】
- デジタル大辞泉
- 《BB cream BBはblemish balm(傷を癒やすもの)の略》基礎化粧品の一。化粧下地の役割とスキンケアの効果を併せもつ多機能なクリーム。ブレミッシ…
おおくぼ‐としみち〔おほくぼ‐〕【大久保利通】
- デジタル大辞泉
- [1830~1878]政治家。薩摩さつま藩出身。討幕派の中心人物で、薩長同盟の推進者。版籍奉還・廃藩置県を敢行し、西郷隆盛らの征韓論に反対。参議・…
硝化細菌 ショウカサイキン nitrifying bacteria
- 化学辞典 第2版
- アンモニウムイオン(NH4+→NO2-)や亜硝酸イオン(NO2-→NO3-)を酸化すると得られるエネルギーを用いて,二酸化炭素の固定を行う化学合成独立栄養細…
クロロクルオリン chlorocruorin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 緑色のヘム蛋白質 (色素蛋白質の一種) 。海生の環形動物多毛綱 (ケヤリムシなど) の血液中に存在する。蛋白質部分はグロビンで,酸素運搬の役割を果…
一対局
- 朝日日本歴史人物事典
- 生年:生没年不詳 室町幕府8代将軍足利義政の側室。大館氏の娘で,名は長子。『礼銭等進納目録』に「一台御被官冨田与二郎」とあることから,将軍家の…
ポンセ
- 百科事典マイペディア
- プエルト・リコ島南岸の港湾都市。同島第2の都市で,南部の中心。かつては砂糖の積出港として知られ,現在はカリブ海域の輸送センターの役割を果た…
宇井理生 (うい-みちお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1933- 昭和後期-平成時代の薬学者。昭和8年2月20日生まれ。北大教授をへて,昭和61年東大教授となる。のち東京都臨床医学総合研究所所長。百日咳毒…
にほんかいかしょうし(ニホンカイクヮセウシ)【日本開化小史】
- 精選版 日本国語大辞典
- 史論。六巻。田口卯吉著。明治一〇~一五年(一八七七‐八二)刊。古代から江戸幕府滅亡までの日本歴史を概説したもの。バックルの「英国文明史」やギ…
クリオーリョ criollos
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ラテンアメリカの植民地生まれの白人。スペイン系の人々が大半おもに大土地所有者や商人からなり,本国の政策や官僚の支配に対抗し,19世紀前半に各…
しきん‐うんようぶ【資金運用部】
- デジタル大辞泉
- 政府直轄の機関。平成13年(2001)廃止。郵便貯金や厚生年金・国民年金の積立金などの預託を受け、これを原資として国債の引き受け、一般会計および…
パート(part)
- デジタル大辞泉
- 1 部分。区分。また、章・編。2 役割。分担。職分。「チームで重要なパートを受け持つ」3 音楽で、一つの声部。また、楽器別の受け持ち部分。「パ…