サムの息子法
- 知恵蔵mini
- 犯罪者が手記を書く、映画化の権利を売るなどしてその犯罪行為をもとに収入を得た場合、遺族など被害者側の申し立てにより、その収益を犯罪者から取…
ブーシコー Aristide Boucicaut 生没年:1810-77
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの実業家。19世紀,パリで最初の百貨店ボン・マルシェBon Marchéの経営に成功した。1830年前後からパリには服地織物を大量に販売するマガザ…
マーケティング・コンセプト【marketing concept】
- DBM用語辞典
- 商品そのものよりもその商品のもつ利便性に焦点をあてるマーケティング概念。マーケティング・コンセプトは、新たに発達した経営概念で、会社の最上…
たけ‐や【竹屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙① 竹でつくった粗末な家。[初出の実例]「竹屋をつくりて、黒木の屋に擬して」(出典:古今著聞集(1254)二〇)② 竹材の売買流通をす…
cheap /tʃíːp/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 〈品物(の値段)が〉安い低価格の,〈サービスなどが〉(質に対して)安価な,〈金融商品・レートなどが〉安い,低金利の,〈通貨が〉(イン…
おもね・る【×阿る】
- デジタル大辞泉
- [動ラ五(四)]人の気に入るように振る舞う。へつらう。「上役に―・る」[類語]へつらう・こびる・取り入る・ごますり・阿諛あゆ・おためごかし・卑…
もの‐ぐさ【物臭/×懶】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]《古くは「ものくさ」》めんどうがること。また、その性質・人や、そのさま。無精。「―をする」「―な態度」[類語]でれでれ・でれっと・…
のろ‐ま【▽鈍間/野呂間/野呂▽松】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]1 動作や頭の働きがにぶいこと。また、そのさま。「―なやつ」2 「野呂間人形」の略。[類語]ぐず・うすのろ・ちんたら・ぐずぐず・のろ…
どん‐じゅう〔‐ヂュウ〕【鈍重】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]動作や物事に対する反応がにぶくてのろいこと。また、そのさま。「鈍重な足運び」[派生]どんじゅうさ[名][類語]鈍のろ・遅鈍・愚鈍・…
riméssa
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 (元の場所に)置き直すこと;(元の状態に)戻すこと ~ in gioco|(サッカーなどで)スロー・イン ~ della palla|(テニスなどで)…
ver•schie・ben*, [fεrʃíːb°ən フ(エあ)シーベ(ン)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (212ge:verschob [fεrʃóːp°]/verschoben)1 (他) (h)❶ ((英)shift) ((et4))(…4を)押してずらすei…
academic
- 英和 用語・用例辞典
- (形)学問の 教育[研究]に関する 一般教養の 人文科学の 学会の 学究的な 大学の 学園の 非現実的な 現実離れの 非実際的な 非実用的な 伝統重視の 形…
きょくがく‐あせい【曲学×阿世】
- デジタル大辞泉
- 《「史記」儒林伝から》学問上の真理をまげて、世間や権力者の気に入るような言動をすること。「曲学阿世の徒」[類語]媚こびへつらう・媚こびる・へ…
お‐べっか
- デジタル大辞泉
- 相手の機嫌をとろうとして、へつらったり、心にもないお世辞を言うこと。また、その言葉。おべんちゃら。「おべっかを使う」[類語]世辞・べんちゃら…
よ・う〔よふ〕【酔う】
- デジタル大辞泉
- [動ワ五(ハ四)]《「え(酔)う」の音変化》1 飲んだ酒のアルコール分が体中にまわり、正常な判断や行動がとれなくなったりする。「美酒に―・う…
まん‐ぜん【漫然】
- デジタル大辞泉
- [ト・タル][文][形動タリ]とりとめのないさま。ぼんやりとして心にとめないさま。「漫然と日を暮らす」「漫然と眺める」[類語]安易・甘い・手…
ぷうたろう〔プウタラウ〕【▽風太郎】
- デジタル大辞泉
- 《「ふうたろう」とも》1 港湾で荷役などをする日雇い労働者。2 定職をもたず、ぶらぶらしている人。また、住居を定めず、さまよい歩く人。[類語]…
のほほん
- デジタル大辞泉
- [副]何もしないで、または気を使わないでのんきにしているさま。「お坊ちゃん育ちののほほんとした男」「毎日のほほんと暮らしている」[類語]伸び…
quantité /kɑ̃tite カンティテ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 〈la quantité de+無冠詞名詞〉…の量,数量.Quelle est la quantité de vin que contient cette bouteille?|この瓶に入るワインの量はどれ…
ше́|я [シェーヤ]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [シェーヤ][女6]〔neck〕首вы́тянуть [втяну́ть] ‐ше́ю|首をのばす[ひっこめる]лебеди́ная //ше́я|(女性の優美で長い)白鳥のような首бы́чья //…
ón1, おん, 恩
- 現代日葡辞典
- (⇒óngi;oń-shírazu)O favor;a bondade;o bem;o amor;o dever de gratidão.Sensei no go-~ wa isshō was…
春 はる
- 日中辞典 第3版
- 1春chūn,春天chūntiān,春季chūnjì.[補足]話し言葉では“春”は単独では用いず,“春天”を用いることが多い.~…
商業資本 (しょうぎょうしほん) commercial capital
- 改訂新版 世界大百科事典
- 産業資本,銀行資本とともに資本主義経済を支える最も重要な資本の運動形式の一つである。産業資本,銀行資本がそれぞれ生産,金融領域で活動するの…
非鉄金属鉱業 ひてつきんぞくこうぎょう nonferrous metal industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般的には,非鉄金属を含む鉱石の採掘,選鉱,さらに地金の精錬,2次加工を行う産業をいう。自山鉱と買鉱とを精錬する企業と,鉱石を売るだけで精錬…
かもじ屋 かもじや
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- かもじを製造・販売する店。「かもじ」(髢)や「かつら」(鬘)は16世紀の室町後期には、京都の郊外に「鬘捻(かずらひねり)」とか「おちやない」と…
牧野 信一 マキノ シンイチ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の小説家 生年明治29(1896)年11月12日 没年昭和11(1936)年3月24日 出生地神奈川県足柄下郡小田原町 学歴〔年〕早稲田大学英文科〔大…
楠村くすむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:知多郡南知多町楠村[現]南知多町内海(うつみ)遠迫間(とおはざま)川(内海川)の中流東岸に位置し、東は久(こ)村、南は利屋(とぎや…
てん‐ごく【×諂▽曲】
- デジタル大辞泉
- [名・形動ナリ]自分の気持ちをまげて人にこびへつらうこと。また、そのさま。「我を、あるが中に、ざえなく心―なりと、かくいふ、はづかしきこと」…
ぶ‐しょう〔‐シヤウ〕【不精/無精】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]からだを動かして物事をするのを面倒くさがること。また、そのさま。身だしなみに頓着とんちゃくしないさまなどにもいう。「―な性格」「…
じわ‐じわ
- デジタル大辞泉
- [副]1 物事がゆっくりと確実に進行するさま。「借金がじわじわ(と)増える」2 液体が少しずつしみ込むさま。また、にじみ出るさま。「汗がじわ…
がくえん【学園】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- an educational institution; a school;〔大学の構内〕 ((on)) the campus学園祭a school festival説明A gakuensai, or school festival, is a stud…
betray
- 英和 用語・用例辞典
- (動)裏切る 背(そむ)く (約束などを)破る 秘密を漏らす 暴露する (女性などを)だます 誘惑する 誘惑して捨てる (信念などを)捨てる 示す 表す 物語る…
ひゃくえんショップ【百円ショップ】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a 100-yen shop説明These days, 100-yen shops can be found almost everywhere, and sell a variety of items from groceries to miscellaneous hou…
ブラウン Brown, James
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1933.5.3. サウスカロライナ,バーンウェル[没]2006.12.25. ジョージア,アトランタアメリカ合衆国の歌手,作曲家。20世紀のポピュラー音楽界に…
見栄みえを張は・る
- デジタル大辞泉
- うわべを飾る。外観を繕う。「恋人の手前―・る」[類語]虚勢を張る・気を持たせる・もったい振る・体裁振る・気取る・背伸び・御大層らしい・大層らし…
機嫌きげんを取と・る
- デジタル大辞泉
- 人の気分を慰めやわらげるようにする。人の気に入るような言動をする。[類語]媚こびる・へつらう・おもねる・取り入る・ごますり・阿諛あゆ・おため…
scrap
- 英和 用語・用例辞典
- (名)切れ端(はし) 断片 小片 がらくた(odds and ends) 廃棄物 廃品 くず くず鉄 (新聞などの)切り抜き(clipping, cutting) スクラップ 食べ残り 食べ…
とろ・い
- デジタル大辞泉
- [形][文]とろ・し[ク]1 動作や頭の働きがにぶい。のろい。「―・い奴」2 火などの勢いが弱い。「火を―・くして置いて」〈里見弴・今年竹〉[類…
のんべん‐だらり
- デジタル大辞泉
- [副]何をするのでもなく、だらだらしているさま。また、物事のやり方・進め方に締まりがないさま。のんべんぐらり。「のんべんだらりと過ごす」[類…
売り方 うりかた
- 日中辞典 第3版
- 1〔売る方法〕销售方法xiāoshòu fāngfǎ,推销方法tuīxiāo fāngfǎ,卖…
松原 操 マツバラ ミサオ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業歌手 本名坂本 操(サカモト ミサオ) 別名芸名=ミス・コロムビア 生年月日明治44年 3月28日 出身地北海道 小樽市 学歴東京音楽学校(東京芸術大学…
羽子板市 はごいたいち
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 羽子板を売る市。東京では現在、12月15日の深川不動の市が初めで、17~19日の浅草、ついで神田明神、芝愛宕(あたご)、湯島天神、薬研堀(やげんぼり)…
花屋 はなや
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 草木の切り花を販売する店。18世紀ごろから大都市に現れ、おもに神仏に供える花を手桶(ておけ)に入れて商った。いけ花の花は少なかったという。店の…
フィッシュ・アンド・チップス fish and chips
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリス庶民の日常的食事。タラ,ハドック(タラの一種),プレース(カレイの一種)など,北洋産の白身の魚の切り身をフライにし,チップスを添え…
買出し (かいだし)
- 改訂新版 世界大百科事典
- ふつうはやや大量に品物を買いに行くことだが,買出しが風俗を形成したのは,第2次世界大戦末期から敗戦直後の3年間ほどだった。1943年ころから戦時…
イージーゴーイング(easygoing)
- デジタル大辞泉
- [形動]あくせくしないさま。安易なさま。「イージーゴーイングな考え方」[類語]ケセラセラ・運任せ・風任せ・天道任せ・成り行き任せ・人任せ・プ…
じょ‐じょ【徐徐】
- デジタル大辞泉
- [ト・タル][文][形動タリ]1 挙動が落ち着いてゆったりしているさま。「坐に復しアリスに向いて―と説き起こして曰く」〈織田訳・花柳春話〉2 …
ミシェル ウエルベック Michel Houellebecq
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家,詩人国籍フランス生年月日1958年2月26日出生地レユニオン島学歴国立パリ・グリニョン高等農業学校卒受賞トリスタン・ツァラ賞〔1992…
のこ‐のこ
- デジタル大辞泉
- [副]周囲の状況に頓着とんちゃくしないで姿を現したり出歩いたりするさま。「今さらのこのこ(と)出ていくわけにはいかない」[類語]てくてく・し…
のんびり
- デジタル大辞泉
- [副](スル)ゆったりとしてくつろいださま。のびのび。「のんびり(と)湯につかる」「のんびりした性格」→ゆっくり[用法][類語]ゆったり・のびの…