じわじわ(読み)ジワジワ

デジタル大辞泉 「じわじわ」の意味・読み・例文・類語

じわ‐じわ

[副]
物事がゆっくりと確実に進行するさま。「借金じわじわ(と)増える」
液体が少しずつしみ込むさま。また、にじみ出るさま。「汗がじわじわ(と)にじみ出る」「汚染じわじわ(と)広がる」
[名]じわ」に同じ。
[類語]じわりじんわりじりじりずるずる小刻み小出しなし崩しのろいまぬるいまのろい遅いスロー緩慢とろいのろくさいまだるいまだるっこい鈍い緩徐遅緩スローモー遅遅のろのろそろそろゆっくりもたもたぼやぼやだらだらのろま鈍重ちんたらのさのさのそのそとぼとぼのこのこぐずぐずのそりのっそりのっしのっしのしのしどんとろとろぼちぼちぼつぼつぽつぽつ徐徐徐徐にじわりじわりのたりのたりのたりそろりゆるゆるのんびりのらくらゆったり悠然悠悠もさくさもさっともさもさ便便だらり便便のんべんだらりずぼらものぐさぐうたらだらしないしだらないぬらりくらりのらりくらりぬらくらちゃらんぽらん無精ルーズぶらぶらごろごろ無気力だらけるのほほん風太郎ぷうたろうその日暮らしふしだら自堕落ずるける怠ける手を抜く手抜き骨惜しみ投げ遣りレイジー怠慢怠惰無為拱手きょうしゅ横着怠るサボるイージーイージーゴーイング風の吹くまま気の向くまま油を売るまったり漫然たるむぬるま湯ぬるま湯につかる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「じわじわ」の意味・読み・例文・類語

じわ‐じわ

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
    1. ゆっくりと少しずつ物事が進んでゆくさま、また、物事を進めてゆくさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「爨 ヒ タクコトヲ ジワジワシテ」(出典:交隣須知(18C中か)三)
      2. 「一と目見てお誂へ通り恋風がジワジワと身に染込んだ」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉犬物語)
    2. しめり気などで、だんだん寒さが身にしみてくるさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「足入て洗ふも白き餠の米〈普船〉 しわしわ寒く雪に成雨〈仙化〉」(出典:俳諧・雑談集(1692)下)
    3. 汗、涙などが少しずつにじみ出るさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「心地の悪い汗がジワジワと滲み出てきて」(出典:疑惑(1913)〈近松秋江〉)
    4. 物がしなったり、へこんだりするさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「輿を支へる長い棒がじわじわしなって居た」(出典:旅日記から(1920‐21)〈寺田寅彦〉一)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 劇場などの客席におこるざわめき。多く、場面が最高潮に達したあと、または役者の演技の妙に打たれたあとの、拍手やほめことばにならないざわめきにいう。転じて、他にしみじみとした感銘を与えること。じわ。
    1. [初出の実例]「いふほどの事がじわじわ〈とは芝居通言しろうとにて当りおちがくるといふ事〉で」(出典:洒落本・御膳手打翁曾我(1796か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「じわじわ」の解説

じわじわ

春日井製菓株式会社が販売するキャンディの商品名。グレープフルーツメロン、サイダー味の炭酸風味のキャンディ。コーラ味もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android