伊藤ていじ (いとう-ていじ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1922-2010 昭和後期-平成時代の建築史家,建築評論家。大正11年1月11日生まれ。昭和47年工学院大教授となり,50-60年学長。文化財建造物保存技術協会…
友枝昭世 (ともえだ-あきよ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1940- 昭和後期-平成時代の能楽師シテ方。昭和15年3月24日生まれ。友枝喜久夫の長男。喜多流15代喜多実に師事。昭和22年「鞍馬天狗」の子方で初舞…
中川敬一郎 (なかがわ-けいいちろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1920-2007 昭和後期-平成時代の経営史学者。大正9年11月18日生まれ。昭和39年東大教授。福島大,国際大の教授をへて59年青山学院大教授。39年経営史…
小菅桂子 (こすげ-けいこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1933-2005 昭和後期-平成時代の食文化研究家。昭和8年8月4日生まれ。毎日映画社でドキュメンタリー映画やニュース映画などの企画,製作に従事。のち…
田中徳三 (たなか-とくぞう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1920-2007 昭和後期-平成時代の映画監督。大正9年9月15日生まれ。昭和23年大映に入社,33年「化け猫御用だ」で監督デビュー。「悪名」「座頭市」「…
徳川 達孝 トクガワ サトタカ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書侍従長,貴院議員 生年月日慶応1年5月(1865年) 経歴松平慶頼の四男。兄家達の徳川家継承で田安家当主に。明治17年伯爵を継ぎ、30年貴院議員とな…
岩井智海 (いわい-ちかい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1863-1942 明治-昭和時代前期の僧。文久3年5月27日生まれ。浄土宗。知恩院大学林,上野音楽学校などでまなぶ。堺(さかい)の大阿弥陀経寺住職をへて…
弓削達 (ゆげ-とおる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1924-2006 昭和後期-平成時代の西洋史学者。大正13年3月31日生まれ。東京教育大助教授などをへて,昭和49年東大教授。62年フェリス女学院大教授とな…
岸上大作 (きしがみ-だいさく)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1939-1960 昭和時代後期の歌人。昭和14年10月21日生まれ。高校時代歌誌「まひる野」に入会。昭和35年国学院大在学中,六○年安保闘争をうたった短歌4…
海老沢泰久 (えびさわ-やすひさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1950-2009 昭和後期-平成時代の小説家。昭和25年1月22日生まれ。母校国学院大の助手をつとめ,昭和49年「乱」で小説新潮新人賞。52年文筆生活にはい…
須知徳平 (すち-とくへい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1921-2009 昭和後期-平成時代の小説家,児童文学作家。大正10年7月28日生まれ。北海道,岩手県で中学,高校の教師をつとめ,のち盛岡大教授。その間の…
辻村江太郎 (つじむら-こうたろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1924- 昭和後期-平成時代の経済学者。大正13年1月20日生まれ。昭和38年母校慶大の教授。同大産業研究所長を9年間つとめる。のち東洋英和女学院大教…
苧阪直行 (おさか-なおゆき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1946- 昭和後期-平成時代の心理学者。昭和21年12月16日生まれ。昭和57年追手門学院大助教授,62年京大助教授,平成6年京大教授。12年日本色彩学会会…
正倉院文書 しょうそういんもんじょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東大寺正倉院の校倉(あぜくら)に伝来した8世紀の造東大寺司(ぞうとうだいじし)写経所の古文書。この写経所は、736年(天平8)ころから活動を始めた聖…
長沢 信寿 ナガサワ ノブヒサ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の哲学者,宗教学者 生年明治30(1897)年2月24日 没年昭和47(1972)年11月12日 出生地新潟県柏崎 学歴〔年〕仏教大学〔大正11年〕卒,京…
だいがく【大学】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔総合大学〕a university, 《米》 a college;〔単科・分科大学〕a college東京大学the University of Tokyo東京工業大学the Tokyo Institute of Te…
武蔵国御改革組合限石高家数村名録((改革組合取調書))むさしのくにおかいかくくみあいかぎりこくだかいえかずそんめいろく
- 日本歴史地名大系
- 学習院大学 町田家文書に含まれる。文政一〇年幕府が関東に設置した改革組合村のうち、武蔵国における編成を知ることができる。それぞれの組合村を…
神社本庁 じんじゃほんちょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 伊勢(いせ)の神宮を本宗(ほんそう)と仰ぎ、全国津々浦々に鎮座する約8万の神社を包括する宗教法人。所在地は東京都渋谷区代々木。地方機関として神社…
高木 市之助 タカギ イチノスケ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の国文学者 九州帝国大学教授;上代文学会会長。 生年明治21(1888)年2月5日 没年昭和49(1974)年12月23日 出生地愛知県名古屋市 学歴〔…
野元菊雄 (のもと-きくお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1922-2006 昭和後期-平成時代の言語学者。大正11年9月10日生まれ。昭和25年国立国語研究所にはいる。日本語教育センター長などをへて,57年所長。平…
寺内タケシ (てらうち-タケシ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1939- 昭和後期-平成時代のギター奏者,作曲家。昭和14年1月17日生まれ。昭和38年ブルージーンズを結成,エレキギターでクラシックから演歌,日本民謡…
モーリス グールドモンターニュ Maurice Gourdault-Montagne
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官 駐ドイツ・フランス大使 元駐日フランス大使国籍フランス生年月日1953年11月16日出生地パリ学歴パリ大学法学部,フランス国立東洋語…
平川祐弘 (ひらかわ-すけひろ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1931- 昭和後期-平成時代の比較文学者。昭和6年7月11日生まれ。西洋留学体験をもつ明治の知識人の思想と文学を分析し,「和魂洋才の系譜」「夏目漱…
堀田 正恒 ホッタ マサツネ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書貴院議員(伯爵) 旧名・旧姓旧姓=鍋島 生年月日明治20年10月21日 出生地東京・麻布 学歴東京帝大法科大学政治学科〔大正4年〕卒 東京帝大大学院…
大内順子 (おおうち-じゅんこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1934-2014 昭和後期-平成時代のファッション評論家。昭和9年5月4日中国上海生まれ。学生時代のモデルからファッション評論の道にはいる。雑誌,テレ…
八橋卓 (やつはし-たかし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1927-2013 昭和後期-平成時代のテレビディレクター,演出家。昭和2年5月27日生まれ。俳優座養成所,劇団「仲間」をへて,昭和34年日本教育テレビ(現・…
角川源義 (かどかわ-げんよし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1917-1975 昭和時代の出版人,国文学者。大正6年10月9日生まれ。折口信夫(しのぶ)に師事。昭和20年角川書店を創業。角川文庫,「昭和文学全集」を発…
将軍山古墳しようぐんやまこふん
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:茨木市安威村将軍山古墳[現]茨木市西安威一丁目現在追手門学院大学と同大学付属中学・高校のある丘陵を将軍山という。佐保(さほ)川に向…
小室直樹 (こむろ-なおき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1932-2010 昭和後期-平成時代の評論家。昭和7年9月9日生まれ。京大数学科を卒業,阪大大学院で経済学を,東大大学院で政治学をまなぶ。アメリカのマ…
アンドルー ネイサン Andrew James Nathan
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治学者 コロンビア大学政治学教授国籍米国生年月日1943年4月3日専門中国政治・外交政策学歴ハーバード大学大学院博士課程学位博士号(ハ…
メリアム めりあむ Charles E. Merriam (1874―1953)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの政治学者で、現代政治学の父ともよばれている。アメリカ中西部アイオワ州の小都市に生まれる。レノックス大学、アイオワ州立大学に学び、…
岩淵達治【いわぶちたつじ】
- 百科事典マイペディア
- ドイツ文学者。東京都麻布生まれ。都立一中,旧制東京高校をへて,1951年東京大学文学部卒業。1956年学習院大学助教授,1967年同教授。ドイツ演劇の…
児玉幸多 (こだま-こうた)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1909-2007 昭和-平成時代の日本史学者。明治42年12月8日生まれ。農林省で「日本林制史資料」の編修にくわわったのち,七高教授をへて昭和13年学習院…
清水英夫 (しみず-ひでお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1922-2013 昭和後期-平成時代の法学者。大正11年10月21日生まれ。中央公論社,日本評論社勤務をへて,昭和47年青山学院大教授,平成3年神奈川大教授。…
東恵美子 (あずま-えみこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1924-2010 昭和後期-平成時代の女優。大正13年10月19日生まれ。浪曲師の初代東武蔵の次女。昭和23年俳優座にはいる。青山杉作演出の「あゝ荒野」で…
仁田 勇 ニッタ イサム
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の化学者 大阪大学名誉教授。 生年明治32(1899)年10月19日 没年昭和59(1984)年1月16日 出生地東京・小石川 学歴〔年〕東京帝大理学部…
三船 久蔵 ミフネ キュウゾウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の柔道家(十段) 生年明治16(1883)年4月21日 没年昭和40(1965)年1月27日 出生地岩手県久慈市 学歴〔年〕慶応義塾大学理財科中退 主な…
ミシェル サパン Michel Sapin
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 フランス財務・公会計相国籍フランス生年月日1952年4月9日出生地ブーローニュビヤンクール学歴パリ第4大学卒,エコール・ノルマル・…
渋谷(区) しぶや
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東京都区部の南西にある区。1932年(昭和7)豊多摩(とよたま)郡の渋谷、千駄谷(せんだがや)、代々幡(よよはた)の3町が合併して渋谷区となった。区名…
国立遺伝学研究所 こくりついでんがくけんきゅうじょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国立大学法人法に基づいて設置された、大学共同利用機関法人情報・システム研究機構傘下の国立の研究所。英語名はNational Institute of Genetics。…
応援団 (おうえんだん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 競技における選手の士気や意欲を高めるために,観衆の応援を指導する組織的な集団をいう。一般的には,観衆の声援や拍子,応援歌をはじめとする士気…
児玉定子 (こだま-さだこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1913-1991 昭和-平成時代の栄養学者,食物史家。大正2年9月11日生まれ。労働科学研究所の生化学栄養研究室研究員をへて,昭和女子大助教授,福島県立…
団鬼六 (だん-おにろく)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1931-2011 昭和後期-平成時代の小説家。昭和6年9月1日生まれ。中学の英語教師,バー経営,シナリオライターなど,転職をかさねる。昭和37年ごろ「奇譚…
武腰敏昭 (たけごし-としあき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1940- 昭和後期-平成時代の陶芸家。昭和15年2月1日生まれ。泰山窯3代。昭和32年日展初入選。38年日本現代工芸展初入選。同年日展入選。平成8年日展…
木村栄文 (きむら-えいぶん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1935-2011 昭和後期-平成時代のテレビディレクター。昭和10年1月22日生まれ。昭和34年RKB毎日放送に入社。ドキュメンタリー番組を担当。戦争と平和…
久保田きぬ子 (くぼた-きぬこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1913-1985 昭和時代後期の憲法学者。大正2年2月10日生まれ。アメリカのプリンストン大に留学。昭和36年から国連総会の日本政府代表代理を3回つとめ…
石田尚豊 (いしだ-ひさとよ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1922- 昭和後期-平成時代の美術史学者。大正11年8月9日生まれ。日本仏教美術史を専攻する。昭和27年東京国立博物館にはいり,文化財調査官,資料課長…
笠井 重治 カサイ ジュウジ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書元・衆院議員(民主党),(社)日米文化振興会名誉会長 生年月日明治19年7月14日 出身地山梨県 学歴シカゴ大学政治学科〔大正2年〕卒 ハーバード大…
大石 慎三郎 オオイシ シンザブロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の日本史学者 愛媛県歴史文化博物館館長;徳川林政史研究所名誉所長;学習院大学名誉教授。 生年大正12(1923)年9月6日 没年平成16(2004)…
久野 収 クノ オサム
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の評論家,哲学者 生年明治43(1910)年6月10日 没年平成11(1999)年2月9日 出生地大阪府堺市 学歴〔年〕京都帝国大学文学部哲学科〔昭和…