「エチカ」の検索結果

10,000件以上


セム‐ぞく【セム族】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 西アジア・アラビア半島・アフリカ北東部に住み、セム語系の言語を用いる民族の総称。黒色波状毛、黄褐色の皮膚、直状狭鼻をもつ。アラビ…

アベベ

精選版 日本国語大辞典
( Abebe Bikila ━ビキラ ) エチオピアのマラソン選手。皇帝親衛隊将校。一九六〇年ローマ‐オリンピックに、はだしで走って優勝、六四年東京オリンピ…

チーグラー

精選版 日本国語大辞典
( Karl Ziegler カール━ ) ドイツの化学者。有機金属化合物、またそれを用いた触媒などを研究。チーグラー触媒を開発し、これを用いたポリエチレン低…

グレビーシマウマ ぐれびーしまうま Grevy's zebra [学] Equus grevyi

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱奇蹄(きてい)目ウマ科の動物。エチオピアなどアフリカ北東部の平原に分布する。野生ウマのなかで最大の種で、体高は1.4~1.6メート…

塩化ベンザル えんかベンザル benzal chloride

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C6H5・CHCl2 。沸点 205℃の無色液体。トルエンの光塩素化で生成する。水に不溶,エチルアルコール,エーテルに可溶。アルカリや濃硫酸の作用…

杨洁篪 Yáng Jiéchí

中日辞典 第3版
<中国の人名>1950~楊潔篪(ようけつち)・(ヤンチエチー).上海出身の外交官・政治家.1973年,英国留学.2001年,駐米大使.07年外交部長,…

居延(きょえん) Juyan

山川 世界史小辞典 改訂新版
中国内蒙古自治区のエチナ川東方の地名。漢代には,匈奴(きょうど)に対する前衛基地として居延都尉府が設けられた。1930~31年および1973~74年にこ…

教会憲章 きょうかいけんしょう Constitutio dogmatica de Ecclesia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称は「教会に関する教義憲章」。第2バチカン公会議 (1962~65) で決定された最も重要なカトリック教会の文書。原文はラテン語で,教会の本質と…

ロッセルバトーレ・ロマーノ ろっせるばとーれろまーの L'Osservatore Romano

日本大百科全書(ニッポニカ)
バチカン市国で発行される日刊紙(月曜休刊)で毎日午後3時に翌日の日付で発行されている。発行部数は少ない(約7万部。1999)が、ローマ法王庁の半…

メロッツォ・ダ・フォルリ めろっつぉだふぉるり Melozzo da Forlì (1438―1494)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリア、ルネサンス期の画家。本名はメロッツォ・デリ・アンブロージMelozzo degli Ambrogiで、フォルリに生まれ、同地で没した。初めピエロ・デッ…

石油化学工業 せきゆかがくこうぎょう petrochemical industry

日本大百科全書(ニッポニカ)
石油または天然ガスを原料とし、燃料油など本来の石油製品petroleum productを除く化学製品の合成を目的とする化学工業を石油化学工業といい、その製…

矮化剤 わいかざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
植物の成長抑制剤の一種。植物の栄養成長を抑えて、むやみに大きくしないために使う薬剤を成長抑制剤という。MH(maleic hydrazide)など成長点にお…

津田恭介 つだきょうすけ (1907―1999)

日本大百科全書(ニッポニカ)
薬学者。埼玉県出身。東京大学卒業。東大助教授・同伝染病研究所併任を経て、1951年(昭和26)九州大学教授に就任し、薬学科を創設。1954年チューリ…

ロマーノ ろまーの Giulio Romano (1499―1546)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの画家、建築家。本名Giulio di Pietro de Gianuzzi Pippi。ローマに生まれ、ラファエッロの愛弟子(まなでし)となる。師の助手として、バチ…

海産顕花植物 (かいさんけんかしょくぶつ) sea-grass

改訂新版 世界大百科事典
海水中に生える種子植物の総称。分類学的にはすべてが単子葉植物の沼生目(オモダカ目)の中に含まれる。この目の中のトチカガミ科,ヒルムシロ科,…

ミズヒナゲシ water poppy Hydrocleys nymphoides Buchen.

改訂新版 世界大百科事典
南アメリカ原産のハナイ科の水生多年草。ウォーター・ポピーともいう。日本へは昭和の初めに渡来し,今では広く普及している。丸いハート形の葉を出…

典礼改革 てんれいかいかく liturgical reform

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キリスト教典礼の真の精神に立返り,その最良の伝統を保持発展させるとともに,現代への適応をもはかろうとする改革運動。典礼運動とほぼ同義。 19世…

えちぜん‐がに〔ヱチゼン‐〕【▽越前×蟹】

デジタル大辞泉
ズワイガニの別名。

もち‐かた【持(ち)方】

デジタル大辞泉
1 持つ方法。持ちよう。「ラケットの持ち方」2 「持ち手2」に同じ。

橘千蔭【たちばなちかげ】

百科事典マイペディア
→加藤千蔭

八関会 (はちかんえ)

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,高麗の国家的祭礼で燃灯会(ねんとうえ)とならぶ二大国儀の一つ。〈はっかんえ〉ともいう。本来は入信者に八戒を授ける仏教の儀式であった。…

町鑑 (まちかがみ)

改訂新版 世界大百科事典
江戸期~明治初年に三都(江戸,大坂,京都)等において板行された,町名その他を記した案内記。形態は竪本,横本ともにあるが,いずれも小本。江戸…

ちからしば【チカラシバ(マキ科)】

改訂新版 世界大百科事典

小田 知周 オダ トモチカ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(中正会) 生年月日嘉永4年8月11日(1851年) 出身地讃岐国香川郡宮脇村(香川県) 経歴高松市会議長、高松市長、高松商業会議所会頭などを…

出淵 勝次 デブチ カツジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選),駐米大使 生年月日明治11年7月25日 出生地岩手県盛岡 学歴東京高商(現・一橋大学)専攻部〔明治35年〕卒 経歴外務省に入り、京城…

加藤千蔭 かとうちかげ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1735.3.9~1808.9.2江戸中・後期の国学者。加藤枝直(えなお)の子。姓は橘。通称は又左衛門,字は常世麿(とこよまろ),号は𦬸園(うけらぞの)・芳宜園(…

モスコプウロス Moschopoulos, Manouēl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1265頃[没]1315頃ビザンチンの文献学者。プラヌデスの弟子。さまざまなギリシア古典文学の本文校訂と注釈を行なったほか,『文法の諸問題』 Erot…

小寺源吾 (こでら-げんご)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1879-1959 大正-昭和時代の実業家。明治12年9月7日生まれ。36年尼崎紡績にはいる。大正7年後身の大日本紡績(現ユニチカ)の取締役となり,昭和11年社…

デ=フォレスト (De Forest, John Kinne Hoyde)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1844-1911 アメリカの宣教師。1844年6月25日生まれ。明治7年(1874)アメリカン-ボードから派遣され,大阪YMCA,仙台の東華学校の創設に協力,38年東北…

よみ‐な・れる【読馴】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]よみな・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 読むことになれる。読みつける。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実…

たまぶち‐がさ【玉縁笠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、万治年間(一六五八‐六一)の頃から流行した女のかぶる編み笠。一文字笠のふちを美しい紐・布などでふちどったもの。一説に、…

ハーシュコ はーしゅこ Avram Hershko (1937― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラエルの生化学者。ハンガリー生まれ。ヘブライ大学を卒業後、同大学で医学博士号を取得。アメリカのカリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCS…

たち‐か・う〔‐かふ〕【裁ち替ふ/裁ち換ふ】

デジタル大辞泉
[動ハ下二]布などを裁ちなおして衣服を作りかえる。「蝉の羽も―・へてける夏衣」〈源・夕顔〉

第一海堡

デジタル大辞泉プラス
千葉県富津市の富津岬先端から西へ約1.2km、東京湾に浮かぶ人工島。1890年竣工の軍事施設。砲台などが整備され、第二次世界大戦終結まで使用された。

値嘉島 (ちかのしま)

改訂新版 世界大百科事典
現在の五島列島を中心とした歴史地名。《和名抄》に,肥前国松浦郡値嘉郷とあるが,古くは知訶,血鹿とも表記した。《肥前国風土記》には,〈遠けれ…

堀内 薫 ホリウチ カオル

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の俳人 「七曜」主宰。 生年明治36(1903)年12月1日 没年平成8(1996)年8月11日 出生地奈良県奈良市 別名旧号=小花 学歴〔年〕京都帝国…

市川 治 イチカワ オサム

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業声優 生年月日昭和11年 6月21日 出身地埼玉県 熊谷市 経歴昭和40年に放送が始まったテレビアニメ「スーパージェッター」のジェッター役などで活…

市川 浩 イチカワ ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の哲学者 明治大学名誉教授。 生年昭和6(1931)年5月2日 没年平成14(2002)年8月17日 出生地京都府京都市 学歴〔年〕京都大学文学部〔昭…

ゆめちから

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「札系159号」×「KS831957」と「月系9509(キタノカオリ)」の交配により北海道農業研究センターが育成。製パン、中華めんに…

認知科学【にんちかがく】

百科事典マイペディア
広い意味では,動物なかでも人間の脳と心のはたらきを分析し,その仕組みの解明を通して,人間や生物の理解を深める研究領域。心理学,言語学,情報…

伊勢貞親【いせさだちか】

百科事典マイペディア
室町中期の武将。1454年父貞国から家督を継承,1460年政所執事となる。将軍足利義政の信任を得,幕政に多大な影響力を及ぼした。将軍後継問題で後継…

たち‐かた【立(ち)方】

デジタル大辞泉
1 能楽で、囃子方はやしかたに対して、シテ方・ワキ方・狂言方のこと。2 歌舞伎・日本舞踊で、地方じかたに対して、立って舞い踊る者。

菊池 侃二 キクチ カンジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(中正会) 生年月日嘉永3年9月(1850年) 出身地大阪府 経歴弁護士業に従事。後に大阪市議、大阪府議、大阪府立商業学校長を務め、大阪府…

カツレツ かつれつ cutlet

日本大百科全書(ニッポニカ)
牛肉、豚肉、鶏肉などにパン粉の衣をつけて油で揚げた日本的西洋料理。カツレツは英語のカットレットcutletがなまったものである。カットレットはフ…

リゴリオ Pirro Ligorio 生没年:1513ころ-83

改訂新版 世界大百科事典
ルネサンス末期のイタリアの建築家,古代研究家。ナポリに生まれ,ローマで活躍。ローマ東郊のティボリにイッポリト・デステの別荘ビラ・デステ(エ…

10画

普及版 字通
[字音] サク・セキ・ソ[字訓] といし・まじる・おく[説文解字] [字形] 形声声符は昔(せき)。〔説文〕九下に「石なり」とあって、(と)ぐ石をいう。〔…

越前焼

デジタル大辞泉プラス
福井県の丹生郡を中心に生産される陶器。製造の起源は平安時代末期に遡る。上薬を用いなくても水を通さない丈夫さが特徴で、古くは水がめなど日用雑…

アセト酢酸 (アセトさくさん) acetoacetic acid

改訂新版 世界大百科事典
目次  アセト酢酸エチルethyl acetoacetateβ-ケト酸の一種。化学式CH3COCH2COOH,融点36~37℃の固体で水に溶ける。熱に対して不安定で,容易に脱炭…

揮発性有機化合物

知恵蔵
常温・常圧で空気中に揮発(蒸発)しやすい有機化合物で、石油由来のベンゼン、トルエン、キシレンなどの炭化水素類や、トリクロロエチレン、テトラク…

キレート効果 (キレートこうか) chelate effect

改訂新版 世界大百科事典
多座配位子が中心金属に配位してできるキレート錯体の安定度は,対応する単座配位子のつくる錯体の安定度よりも大きい。このキレート環形成による安…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android