季語(主要な季語) きご
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 山下一海編(1)主要な季題(季語)を選んで、小規模の歳時記を構成した。(2)見出しの季題の下に、(三春)とするのは、春季全般にわたるもの、(初春…
酸化スズ さんかスズ tin oxide
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 酸化スズ (II) ,酸化第一スズ SnO 。青黒色ないし灰色の正方晶系結晶。比重 6.39。水に不溶。 (2) 酸化スズ (IV) ,酸化第二スズ, SnO2 。…
硫化ナトリウム(データノート) りゅうかなとりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硫化ナトリウム Na2S 式量 78.0 融点 1180℃ 沸点 ― 比重 1.856 結晶系 立方 溶解度 15.4g/100g(水10℃)[参照項目] | 硫化…
島原しまばら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区淳風学区島原江戸時代における京都唯一の公許の遊郭として、朱雀野に開発された。京都所司代板倉周防守重宗の命で、寛永一七年(一六…
硫化亜鉛(データノート) りゅうかあえんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硫化亜鉛(α型) ZnS 式量 97.4 融点 1850℃(150気圧) 沸点 ― 比重 4.06 結晶系 六方 溶解度 0.688mg/100mL(水18℃)[参照…
フッ化カルシウム(データノート) ふっかかるしうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フッ化カルシウム CaF2 式量 78.1 融点 1403℃ 沸点 2500℃ 比重 3.180(測定温度20℃) 結晶系 正方 屈折率 (n)1.4339 溶解度…
塩化アンチモン(データノート1) えんかあんちもんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化アンチモン(Ⅲ) SbCl3 式量 228.1 融点 73.4℃ 沸点 223.5℃ 比重 3.14(測定温度20℃) 結晶系 斜方[参照項目] | 塩化アンチ…
塩化銅(データノート1) えんかどうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化銅(Ⅰ) CuCl 式量 99.0 融点 430℃ 沸点 1490℃ 比重 4.14(測定温度25℃) 結晶系 立方 溶解度 0.110g/L(水25℃)[参照項目…
カルシウムシアナミド(データノート) かるしうむしあなみどでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カルシウムシアナミド CaCN2 式量 80.1 融点 ~1300℃ 沸点 ― 比重 2.29(測定温度20℃) 結晶系 六方 昇華点 1150℃[参照項目]…
硫化鉄(データノート) りゅうかてつでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硫化鉄(Ⅱ) FeS 式量 87.9 融点 1193℃ 沸点 ― 比重 4.5~5.0 結晶系 六方 溶解度 0.00062g/100g(水18℃)[参照項目] | 硫…
球根 きゅうこん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 多年草の地下に生じる球状の栄養増殖器官の園芸上の総称で,次のような各種のものを含む (→芋 ) 。 (1) 鱗茎 bulb 短い地下茎の周囲に養分をたく…
大曲西根村おおまがりにしねむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:大曲市大曲西根村[現]大曲市大曲西根・船場(ふなば)町一丁目・同二丁目南は内小友(うちおとも)村、東は雄物川を隔てて大曲村、北は蛭…
降 常用漢字 10画 (旧字) 9画
- 普及版 字通
- [字音] コウ(カウ)[字訓] くだる・ふる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意(ふ)+(こう)。は神の陟降する神梯の象。〔説文〕十四下に「下…
貞 常用漢字 9画 (異体字) 15画
- 普及版 字通
- [字音] テイ[字訓] とう・ただしい・まこと・あたる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意正字はに作り、卜+鼎(てい)。鼎によって卜問するこ…
硝酸水銀(データノート2) しょうさんすいぎんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硝酸水銀(Ⅰ)二水和物 Hg2(NO3)2・2H2O 式量 561.22 融点 70℃ 沸点 ― 比重 4.785(測定温度3.9℃) 結晶系 単斜 溶解度 30g/10…
区間推定 くかんすいてい interval estimation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 数理統計学における母数推定の一形式。点推定に対する。母数 θ が,標本から決定されるある区間の中にある,という命題を立てることにより行われる。…
東寺領散所とうじりようさんじよ
- 日本歴史地名大系
- 京都市:南区八条村東寺領散所東寺(教王護国寺)周辺には、東寺の支配下にあって、寺中の掃除や警衛など種々の雑役に従う人々(散所法師)がおり、…
大谷村おおたにむら
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:大和高田市大谷村[現]大和高田市大字大谷築山(つきやま)村の西北部に位置する。江戸時代初期、御所藩(桑山元晴)領、村高一〇八三・四…
熊崎村くまざきむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:船井郡園部町熊崎村[現]園部町熊崎瓜生野(うりうの)村と上木崎(かみきざき)村の北に位置し、東は新堂(しんどう)村、西は市森(いち…
須川村すがわむら
- 日本歴史地名大系
- 山口県:玖珂郡錦町須川村[現]錦町大字須川玖珂郡北部、宇佐郷(うさごう)村の西南、南流する宇佐川に沿って開けた村で、西側は石見国鹿足(かの…
ヒノキチオール(データノート) ひのきちおーるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヒノキチオール 分子式 C10H12O2 分子量 164.2 融点 52~52.5℃ 沸点 140~141℃/10mmHg 屈折率 (n)1.4739 溶解度 1.2g/dm3(水25℃)[…
硝酸(データノート) しょうさんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硝酸 HNO3 分子量 63.0 融点 -42℃ 沸点 86℃ 比重 1.502(室温) 屈折率 (n)1.397[参照項目] | 硝酸
夜部庄やべのしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:磯城郡田原本町矢部村夜部庄大治四年(一一二九)三月日の前安房守伴広親勘注案(近衛家本知信記裏文書)に荘名がみえ、十市郡西一八条三里…
利 常用漢字 7画 (異体字) 8画
- 普及版 字通
- [字音] リ[字訓] するどい・りえき・きく[説文解字] [甲骨文] [金文] [その他] [字形] 会意禾(か)+刀。禾を刈る意。〔説文〕四下に「銛(するど…
高佐浦たかさうら
- 日本歴史地名大系
- 福井県:丹生郡越前町高佐浦[現]越前町高佐越前海岸干飯(かれい)崎の北にあり、北は枝村の白浜(しらはま)浦、南は山越で米浦(こめのうら)。…
ジブロモエタン(データノート) じぶろもえたんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ジブロモエタン 分子式 C2H4Br2 分子量 187.91,2-ジブロモエタン CH2Br-CH2Br 融点 10.06℃ 沸点 131.41℃ 比重 2.1785(測定温度2…
対角線行列 たいかくせんぎょうれつ diagonal matrix
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 対角行列ともいう。正方行列 A=(aij) ( i ,j=1 ,2,…,n ) において,主対角線上にある要素 (対角要素) aij ( i=j ) 以外の要素 aij ( i≠j …
フッ化銀(データノート) ふっかぎんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フッ化銀 AgF 式量 126.9 融点 435℃ 沸点 1150℃ 比重 5.852(測定温度15.5℃) 結晶系 立方 溶解度 182g/100mL(水15.5℃)[参…
天王橋跡てんのうばしあと
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:津島市天王橋跡[現]津島市橋詰町津島村本郷の橋詰(はしづめ)町から天王川の対岸向島の浦方(むこうじまのうらがた)までに架かっていた…
ケーキ濾過機の分類 けーきろかきのぶんるい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 濾過機/ケーキ濾過機分類:加圧濾過機 濾過の方法 原料にポンプで大気圧以上の圧力をかけて濾過 する 濾過機の例 プレートプレス,プリ…
西九条村にしくじようむら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:南区西九条村[現]南区西九条〈池(いけ)ノ内(うち)町・猪熊(いのくま)町・院町(いんまち)・大国(おおくに)町・開(かい)ヶ町・…
徳万町とくまんちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区修徳学区徳万町下京区小田原町通万寿寺上ル南北に通る衣棚(ころものたな)通(小田原町通)を挟む両側町。町の南側は、万寿寺(まん…
ラオス
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−ラオス人民民主共和国Satharanalat Pasathipatthai Paxaxon Lao/Lao People's Democratic Republic。◎面積−23万6800km2。◎人口−639万人(…
塩素酸ナトリウム(データノート) えんそさんなとりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩素酸ナトリウム NaClO3 式量 106.4 融点 248℃ 沸点 (分解) 比重 2.49(測定温度15℃) 結晶系 等軸 溶解度 79g/100ml(水…
酸化バリウム(データノート) さんかばりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 酸化バリウム BaO 式量 153.3 融点 1918℃ 沸点 ~2000℃ 比重 5.72 結晶系 立方 屈折率 (n) 1.98 溶解度 1.5g/100g(水0℃…
塩化アルミニウム(データノート) えんかあるみにうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化アルミニウム AlCl3 式量 133.3 融点 190℃(2.5気圧) 沸点 182.7℃/755mmHg 比重 2.44(測定温度25℃) 結晶系 六方[参照項…
サンタロール(データノート) さんたろーるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- サンタロール C15H24O, 分子量 220.36α-サンタロール 沸点 148℃ 比重 0.977β-サンタロール 沸点 178℃/17mmHg 比重 0.972[参照…
水酸化マグネシウム(データノート) すいさんかまぐねしうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 水酸化マグネシウム Mg(OH)2 式量 58.3 融点 ― 沸点 ― 比重 2.4 結晶系 六方 屈折率 (n) 1.5617 溶解度 9mg/100g(水18℃…
ヨウ化銅(データノート) ようかどうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヨウ化銅 CuI 式量 190.5 融点 605℃ 沸点 1290℃ 比重 5.63(測定温度25℃) 結晶系 立方 溶解度 0.8mg/100mL(水18℃)[参照項…
酸化鉱物 さんかこうぶつ oxide mineral
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 金属あるいは亜金属の酸化物の組成をもった鉱物。水酸基を含んだ鉱物は水酸化鉱物といわれるが,これらも広義には酸化鉱物に含められている。これら…
養父神社やぶじんじや
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:養父郡養父町門前村養父神社[現]養父町養父市場養父市場(やぶいちば)集落の西方、弥高(やたか)山(水谷山)の麓に北面して鎮座し、北…
アルシン(データノート) あるしんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アルシン 化学式 AsH3 式量 77.95 融点 -116.3℃ 沸点 -62.4℃ 密度 3.484g/L(0℃,1気圧)[参照項目] | アルシン
過塩素酸(データノート) かえんそさんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 過塩素酸 化学式 HClO4 式量 100.5 融点 -112℃ 沸点 39℃/56mmHg 比重 1.764(測定温度22℃)[参照項目] | 過塩素酸
加法定理 かほうていり addition theorem
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- x+y に対する関数値を,x と y に対する関数値で表現する公式。たとえば指数関数に対する ex+y=ex・ey 。具体的な加法定理は,三角関数,指数関数…
船長 (せんちょう) captain master skipper
- 改訂新版 世界大百科事典
- 船員のうち,船舶に乗り組んで他の船員を指揮するとともに,船舶および積荷を合わせた一つの海上財団を管理運航する者をいう。古代ローマでは,船の…
モルガン(ジョン) John Pierpont Morgan
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1837〜1913アメリカの実業家父祖の財産を受けつぎ,19世紀後半から頭角を現し,1905年モルガン商会を設立。この間に有力鉄道・鉄鋼業(1901年カーネ…
唯 常用漢字 11画
- 普及版 字通
- [字音] イ(ヰ)・ユイ[字訓] しかり・これ・ただ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意口+隹(すい)。〔説文〕二上に「するなり」とあり、唯諾…
4画 (異体字) 5画
- 普及版 字通
- [字音] ゼン[字訓] たれる・しなやか[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形飾り紐や毛の垂れる形。(衰)は衣襟のところにを加えている形で、死…
片寄村かたよせむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:額田郡額田町片寄村[現]額田町片寄男(おと)川右岸の河岸段丘上に集落が立地し、作手(つくで)道が通る。東は淡淵(あわぶち)村、西は…
ヨウ化メチル(データノート) ようかめちるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヨウ化メチル CH3I 式量 141.9 融点 -66.45℃ 沸点 42.8℃ 比重 2.2711(測定温度22.9℃) 屈折率 (n)1.5317 溶解度 179g/100g…