「解剖」の検索結果

4,414件


ax・is /ǽksis/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)ax・es /-siːz/)[C]1 (回転体の)軸(線).the axis of the earth地軸1a (物の)中心となる軸;(航空機・ロケットの)機軸;《解剖》…

disk /dísk/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C](◆((英))ではdiscが好まれる)1 薄くて平らな円形物;(一般に)円形の平らな表面.1a 《コンピュ》ディスク.store data on diskデータをデ…

しほう【司法】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the judiciary司法の judicial国際司法裁判所the International Court of Justice司法解剖((perform)) a legally-ordered autopsy司法官a judicial o…

スウェーデン体操 スウェーデンたいそう Swedische Gymnastik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀初頭にスウェーデンの P.リングが創始した体操。北方戦争敗戦後の国力回復をはかるため,健康な国民の育成を意図して新たな体操体系を組織した…

王清任 (おうせいじん) Wáng Qīng rén 生没年:1768-1831

改訂新版 世界大百科事典
中国の清時代のすぐれた医家。字は勛臣(くんしん),玉田(河北省)の人。臨床面でも多くの貢献があったが,むしろ解剖ないし生理学説によって知ら…

ランビエ絞輪 ランビエこうりん Ranvier's node

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有髄神経において,軸索の周囲を包んでいる髄鞘 (ミエリン鞘) が一定間隔で欠如している部分をいい,神経伝導に重要な役割を果す。フランスの解剖学…

スウェーデン‐たいそう(‥タイサウ)【スウェーデン体操】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 スウェーデンの生理学者リングが一九世紀初めに考案した体操。解剖学、生理学に基づき、能力、年齢、性別に応ずるように考慮されてあり、…

大泉門 だいせんもん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新生児の前頭骨と左右の頭頂骨との間にある菱(ひし)形の間隙(かんげき)で、結合組織で埋められる。泉門のなかでは最大で、触診では満1年から1年半で…

わきの下 わきのした

日本大百科全書(ニッポニカ)
上腕と胸壁外側との間に存在する小さいくぼみで、腋窩(えきか)ともいう。解剖学上は腋窩部に属する。腋窩の前方の境は前腋窩ヒダで、後方の境は後腋…

性交不能症 (せいこうふのうしょう)

改訂新版 世界大百科事典
男子の場合,性交は性欲の発来に始まり,陰茎の勃起,陰茎の腟内挿入,射精および極致感によって終了する。このいずれが欠けても正常な性交とはいえ…

伏屋素狄

朝日日本歴史人物事典
没年:文化8.11.26(1812.1.10) 生年:延享4.12.1(1748.1.1) 江戸後期の蘭方医。号は琴坂,通称は万町権之助。河内国日置荘(堺市)の吉村正常の3男。和…

pavilhão /paviˈʎɐ̃w̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ 小屋;テント,バラック.❷ 別棟,別館,分館pavilhão de isolamento|隔離病棟.❸ パビリオン,仮設展示場pavil…

in・su・lar /ínsələr, -sju-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 島の;島に住む[ある].1a ((形式))島を形成する;島の形をした,島のような;(島のように)孤立した.1b 〈人・考えなどが〉島国人(に特…

かい‐たい【解体】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 まとまっているもの、組み立ててあるものを、分解すること。また、ばらばらになること。「建築物を解体する」2 組織をこわして、そ…

ライデン大学 ライデンだいがく Rijksuniversiteit Leiden

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オランダのライデンにある同国最古の国立総合大学。 1575年にウィレム1世により創立された。カルバン主義神学の中心として多くの外国人学生をひきつ…

vault1 /vɔ́ːlt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 《建築》アーチ形の天井[屋根],丸天井.a barrel vault筒形丸天井1a 〔the ~〕((文学))丸天井のようなもの.the vault of heaven大空2 …

呉汝康 ごじょこう Wu Ru-kang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1916.2.19. 江蘇,常州現代中国を代表する自然人類学者。 1940年中央大学 (中国) を卒業,中央研究院体質人類学研究所に勤務したのち,47年から2…

び‐みょう(‥メウ)【微妙】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 )① 美しさや味わいが趣き深くすぐれていること。また、そのさま。みみょう。玄妙。[初出の実例]「互に門戸を立て、各々微妙を争ふ…

視覚

小学館 和西辞典
vista f., visión f.観客の視覚に訴える|atraer la vista de los espectadores視覚的(な)visual, óptico[ca]視覚的効果を出す|cre…

brow /bráu/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 ((形式))額(ひたい)(forehead).mop [wipe] one's brow額の汗をぬぐうfurrow [wrinkle, crease] one's brow眉間にしわを寄せる1a 〔通例…

spine /spáin/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C]《解剖》脊柱(せきちゅう),背骨(backbone).cervical [lumbar] spine頸[腰]椎1a [C](物の)背部;《製本》(本の)背:(地面・岩の…

ファブリキウス(ヒルデンの) Guilhelmus Fabricius Hildanus 生没年:1560-1634

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの外科医。ドイツ名Wilhelm Fabry von Hilden。デュッセルドルフに近いヒルデンに生まれ,ケルンで高等教育を受けたあと,床屋外科で修業し,…

クリュベイエ Cruveilhier, Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1791.2.9. リモージュ[没]1874.3.6. スーサクフランスの病理学者。モンペリエ大学外科教授,パリ大学の最初の病理学教授などを歴任。主著『人体…

ブラック Black, Davidson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.7.25. トロント[没]1934.3.15. 北京カナダの解剖学者,人類学者。第1次世界大戦に軍医として従軍後,中国に渡り北京協和医学院教授 (1918~…

乳幼児突然死症候群 にゅうようじとつぜんししょうこうぐん sudden infant death syndrome; SIDS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
健康と思われていた乳幼児が突然死亡し解剖によっても全く原因がつかめないものをいう。生後1~4ヵ月の間に最も多く,冬に起こりやすい。欧米では乳…

手の外科 てのげか hand surgery

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人の手は筋肉,腱,神経,血管,骨,関節などの各組織が複雑な構造を示し,精密な運動能力,感覚能力をそなえている。そのため,手の外傷,奇形,炎…

土生玄碩 (はぶげんせき) 生没年:1762-1848(宝暦12-嘉永1)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の眼科医。安芸国の眼科医の家に生まれ,名は義寿,桑翁と号した。蘭方翻訳医書を読破して西洋眼科の学識を深め,眼球解剖を試みて実技を磨…

西説医原枢要 (せいせついげんすうよう)

改訂新版 世界大百科事典
日本最初の西洋生理学書。医学の基礎としての生理学が日本に知られたのは解剖学や薬物学にくらべて遅れ,その内容を理解し翻訳することが難事であっ…

小石元俊【こいしげんしゅん】

百科事典マイペディア
医家。山城桂村生れ。永富独嘯庵に古医方を学ぶ。1769年大坂で開業,1783年橘南谿らと刑死体を解剖し《平次郎臓図》を作る。1786年江戸へ出て杉田玄…

小森桃塢 (こもり-とうう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1782-1843 江戸時代後期の蘭方医。天明2年4月3日生まれ。江馬蘭斎,稲村三伯にまなび,京都で開業。名医として知られ,江戸参府途上のシーボルトと親…

筒井 秀二郎 ツツイ ヒデジロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の病理学者 千葉医専教授。 生年慶応2年5月26日(1866年) 没年大正8(1919)年4月6日 出身地京都府 学歴〔年〕帝国大学卒 学位〔年〕医学…

変死 (へんし)

改訂新版 世界大百科事典
人の死において,その原因や状況に異常が認められるもの。この場合の異常とは,医学的なものではなく,法医学的あるいは犯罪学的な異常をいう。人の…

ギヨタン Guillotin, Joseph-Ignace

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1738.5.28. シャラントアンフェリュール,サント[没]1814.3.26. パリフランスの医師,政治家。パリ大学の解剖学教授。憲法制定国民議会議員の頃…

三島霜川【みしまそうせん】

百科事典マイペディア
小説家,劇評家。本名才二。富山県生れ。医学校済生学舎中退。徳田秋声と交わり,尾崎紅葉の門に入る。《埋れ井戸》(1898年)以下の浪漫的作風で認…

古畑種基【ふるはたたねもと】

百科事典マイペディア
法医学者。三重県生れ。1916年東京帝国大学医学部卒。東大,東京医科歯科大学などの教授を経て,1960年警察庁科学警察研究所長。1934年のQ式血液型…

海と毒薬

デジタル大辞泉プラス
①遠藤周作の小説。太平洋戦争末期に行われた戦争捕虜の生体解剖実験を描く。1958年刊行。第12回毎日出版文化賞受賞。②1986年公開の日本映画。①を原作…

フィンセン ふぃんせん Niels Ryberg Finsen (1860―1904)

日本大百科全書(ニッポニカ)
デンマークの医学者。フェロー諸島のトールスハウン生まれ。1890年コペンハーゲン大学医学部を卒業、解剖学教室助手となる。生活体に及ぼす光線の影…

pouch /páutʃ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (小物を入れる)小袋,布袋,ポーチ;((主に米))郵便袋;革製弾薬袋;(リュックの側面などの)ポケット.2 《解剖・動物・植物》嚢(のう)…

市川保定 (いちかわ-やすさだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1813-1883 江戸後期-明治時代の蘭方医。文化10年生まれ。肥前島原藩(長崎県)藩医。戸塚静海らにまなぶ。天保(てんぽう)14年賀来毅篤(かく-きとく)…

中天游 (なか-てんゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1783-1835 江戸時代後期の医師,蘭学者。天明3年生まれ。江戸で大槻玄沢(おおつき-げんたく)に,京都で稲村三伯(さんぱく)にまなぶ。文化14年大坂で…

しまざき‐とうそん【島崎藤村】

精選版 日本国語大辞典
詩人、小説家。本名春樹。長野県出身。明治学院卒。キリスト教の洗礼を受ける。北村透谷らと「文学界」を創刊。明治三〇年(一八九七)「若菜集」を…

輸胆管 ゆたんかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
解剖学名では胆管という。脊椎(せきつい)動物の肝臓の分泌物である胆汁を十二指腸に送る管である。肝細胞から分泌された胆汁は肝細胞間の毛細胆管に…

鈴木 清 スズキ キヨシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の解剖学者 生年明治31(1898)年4月17日 没年昭和42(1967)年1月16日 出生地兵庫県 学歴〔年〕大阪医科大学〔大正12年〕卒 学位〔年〕…

急死 きゅうし sudden death

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
頓死,突然死。一見健康に思えた人がまったく突然に死亡すること。周囲はもとより本人もそれと気づかないまま,疾患が進展していたような場合にみら…

鼻咽腔 びいんくう nasopharynx

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鼻腔に続く上気道の一部で,上方は頭蓋底,下方は硬口蓋の高さまで,前方は後鼻孔で鼻腔と連なる。解剖学的には,咽頭鼻部として咽頭の一部に入れら…

橘南谿 (たちばな-なんけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1753-1805 江戸時代中期-後期の医師。宝暦3年4月21日生まれ。京都で香川修庵や吉益東洞などの古医学をおさめて開業。天明3年小石元俊らと人体解剖…

ファン・スウィーテン Gerhard van Swieten 生没年:1700-72

改訂新版 世界大百科事典
オランダ生れの,旧ウィーン医学派の開祖。ルーバン大学で哲学,ライデン大学で医学を学ぶ。ライデン大学講師だったが,1748年オーストリア女帝マリ…

アリー・ブン・イーサー `Alī b.`Īsā

改訂新版 世界大百科事典
11世紀前半に活躍したバグダードの眼科医。生没年不詳。ラテン名はイェス・ハリーJesu Haly。キリスト教徒であったらしい。フナイン・ブン・イスハー…

トーマス エーキンズ Thomas Eakins

20世紀西洋人名事典
1844 - 1916 米国の画家。 フィラデルフィア生まれ。 1866〜1870年にヨーロッパに遊学し、17世紀のスペイン画から強い影響を受け、帰国後、厳正で…

だえき‐せん【唾液腺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 唾液を分泌する腺。唾腺。(イ) 無脊椎動物では口腔または咽頭に開口する腺の総称。口腔腺・舌下腺・下唇腺・咽頭腺などと呼ばれるが、機…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android