「長官」の検索結果

8,565件


ディロン Dillon, Clarence Douglas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909.8.21. ジュネーブ[没]2003.1.10. ニューヨークアメリカの実業家,外交官,政治家。 1931年ニューヨーク株式取引所メンバーとなり,1938~53…

森部一 (もりべ-はじめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-1991 昭和時代後期の実業家。大正15年4月16日生まれ。昭和29年三美電機(現ミツミ電機)を創業し,30年ポリバリコン(超小型可変コンデンサー)を…

栃内曾次郎 (とちない-そうじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866-1932 明治-大正時代の軍人。慶応2年6月8日生まれ。陸奥(むつ)盛岡藩士栃内理平の次男。札幌農学校(現北大)予科から海軍兵学校にはいる。明治2…

天谷直弘 (あまや-なおひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1925-1994 昭和後期-平成時代の官僚,評論家。大正14年8月31日生まれ。昭和23年商工省にはいり,通産省基礎産業局長,資源エネルギー庁長官をへて,54…

simultaneous terrorist [terror] attacks

英和 用語・用例辞典
同時テロ攻撃 同時テロの攻撃simultaneous terrorist [terror] attacksの用例The simultaneous terrorist attacks in Paris are not a one-off event…

猟期【りょうき】

百科事典マイペディア
〈鳥獣保護法〉によって狩猟鳥獣の捕獲を許された期間。狩猟鳥獣の種類によって異なり,また地域によっても異なる。たとえば,放鳥獣猟区を除くその…

栄井蓑麻呂 (さかいの-みのまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
704-? 奈良時代の官吏。慶雲(きょううん)元年生まれ。丹波守(かみ),図書頭(ずしょのかみ)をへて宝亀5年大学頭。8年日置(へき)氏から栄井氏にあらた…

統合幕僚会議【とうごうばくりょうかいぎ】

百科事典マイペディア
防衛庁に置かれ,議長,陸上・海上・航空各幕僚長からなる防衛庁長官の補佐機関。1954年設置。議長は自衛官の最高職。統合防衛・後方補給・訓練計画…

羈縻政策【きびせいさく】

百科事典マイペディア
中国で古くから各王朝が周辺の異民族を統治するためにとった懐柔政策。羈縻とは馬や牛などをつなぎとめておく意。たとえば,唐では広大な辺境地帯を…

菅野和太郎 (かんの-わたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1976 昭和時代の政治家。明治28年6月20日生まれ。昭和17年衆議院議員(当選9回,自民党)。戦後,第2次岸内閣の経済企画庁長官,第1・第2次佐藤内…

木下謙次郎 (きのした-けんじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1869-1947 明治-昭和時代前期の政治家。明治2年2月28日生まれ。35年以来,衆議院議員連続当選9回。憲政本党,国民党,政友会などに所属した。関東長官…

遠藤三郎(1) (えんどう-さぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1984 大正-昭和時代の軍人,平和運動家。明治26年1月2日生まれ。陸軍参謀本部課長,関東軍参謀副長などをへて,昭和18年軍需省航空兵器総局長官…

今里広記 (いまざと-ひろき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1985 昭和時代の実業家。明治40年11月27日生まれ。家業の酒造業にたずさわり,昭和12年九州採炭を設立。21年日本金属産業社長。23年日本精工の…

あんぜんほしょう‐かいぎ〔アンゼンホシヤウクワイギ〕【安全保障会議】

デジタル大辞泉
昭和61年(1986)、従来の国防会議を継承・改組して設置された内閣の機関。総理大臣を議長に、外務・財務・総務・国土交通・経済産業・防衛各大臣、…

永山武四郎

朝日日本歴史人物事典
没年:明治37.5.27(1904) 生年:天保8.4.24(1837.5.28) 明治期の陸軍軍人。鹿児島(薩摩)藩士の子。明治5(1872)年北海道開拓使8等出仕に任命されてか…

山下源太郎 (やました-げんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863-1931 明治-大正時代の軍人。文久3年7月13日生まれ。海軍にはいり,日清(にっしん)戦争に出征。日露戦争では大本営参謀として作戦を指揮する。…

鍋島閑叟 (なべしま-かんそう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1815*-1871 江戸後期-明治時代の大名。文化11年12月7日生まれ。鍋島斉直(なりなお)の17男。文政13年肥前佐賀藩主鍋島家10代となる。藩財政の改革を…

林大八 (はやし-だいはち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1884-1932 大正-昭和時代前期の軍人。明治17年9月15日生まれ。大正13年満州(中国東北部)軍閥張作霖(ちょう-さくりん)傘下の吉林督軍(軍事長官)張作…

山内万寿治 (やまのうち-ますじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1860-1919 明治時代の軍人。万延元年3月29日生まれ。安芸(あき)広島藩士の子。ヨーロッパに留学して兵器製造を研究,山内式速射砲などを考案した。…

東畑四郎 (とうはた-しろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1980 昭和時代の官僚。明治40年11月6日生まれ。東畑精一・東畑謙三の弟。農林省にはいり,農政課長のときに農地改革案作成にたずさわる。昭和2…

東久世通禧 (ひがしくぜ-みちとみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1834*-1912 幕末-明治時代の公卿(くぎょう),華族。天保(てんぽう)4年11月22日生まれ。東久世通峯(みちみね)の孫。文久3年(1863)京都から長州にのが…

三淵忠彦 (みぶち-ただひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1950 明治-昭和時代の裁判官。明治13年3月3日生まれ。大審院判事,東京控訴院部長として民事を担当した。大正14年に退官し,三井信託法律顧問の…

ガスカ Pedro de la Gasca la 生没年:1485-1567

改訂新版 世界大百科事典
スペイン人聖職者。〈ペルーの平定者〉といわれる。サラマンカとアルカラで学ぶ。1546年リマのアウディエンシアの長官に任命され,G.ピサロの反乱鎮…

清野長太郎 (せいの-ちょうたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1869-1926 明治-大正時代の官僚。明治2年4月1日生まれ。内務省にはいり,明治39年秋田県知事,同年満鉄理事に就任。大正5年兵庫県知事となり,口入れ…

優先審査

産学連携キーワード辞典
「優先審査」とは、出願公開後、第三者が特許出願に関する発明を実施している際に、特許庁長官が必要と認めた場合に限り、優先的に特許審査手続きを…

テュルゴー Anne Robert Jacques Turgot, Baron de l'Aulne

旺文社世界史事典 三訂版
1727〜81フランスの政治家・重農主義経済学者リモージュの知事を10余年つとめ,1774年ルイ16世に登用されて,財務長官として財政改革,穀物取引の自…

和田義盛 わだよしもり

旺文社日本史事典 三訂版
1147〜1213鎌倉前期の武将。侍所の初代別当(長官)三浦義明の孫。源頼朝の挙兵に三浦一族とともに参加し,平氏追討・奥州征討に武功をたて重んじら…

じどうぎゃくたい‐ぼうしほう(‥バウシハフ)【児童虐待防止法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和八年(一九三三)に成立した法律。一四歳未満の児童に対する虐待の防止および被虐待児童の保護を目的とし、被虐待児童の保護のために…

eガバメント閣僚会議

共同通信ニュース用語解説
世界最先端のIT国家の実現を目指し、IT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)の下に設置された関係閣僚の会議。行政が取り扱う情報の電子化や各府省、…

上村彦之丞

朝日日本歴史人物事典
没年:大正5.8.8(1916) 生年:嘉永2.5.1(1849.6.20) 明治大正期の海軍軍人。薩摩(鹿児島)藩士上村藤一の長男。慶応4(1868)年鳥羽伏見の戦に従軍,明治…

台湾総督府 たいわんそうとくふ

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の台湾統治のための植民地行政官庁。1895年(明治28)台北に設置された。初めは軍政機関で総督には武官をあて、軍事・行政の統一的運用を図った…

枢密使 (すうみつし) Shū mì shì

改訂新版 世界大百科事典
中国の官制。唐代に宮中で内枢密使が任命され,表面にあらわれない形で軍事関係の謀議に参画して権力を振るった。五代になると表にあらわれて公式の…

斎藤 隆夫 サイトウ タカオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(民主自由党) 生年月日明治3年8月18日 出生地兵庫県出石郡出石町 学歴東京専門学校(現・早稲田大学)行政科〔明治27年〕卒 経歴エール大…

ニミッツ

百科事典マイペディア
米国の海軍軍人,元帥。テキサス州出身。太平洋戦争における太平洋海域の米海軍の最高指揮官。真珠湾攻撃直後に太平洋艦隊司令長官に任命され,太平…

総務庁【そうむちょう】

百科事典マイペディア
1984年−2000年に存在した行政機関。総理府本府の大半と行政管理庁の全部の組織,機能と統合して総理府の外局として設置。行政の総合調整機能の緊密か…

北海道開発庁【ほっかいどうかいはつちょう】

百科事典マイペディア
旧庁名。北海道開発法(1950年)に基づく総合開発計画の調査・立案およびその事業の実施事務の調整・推進に当たる総理府の外局。1952年設置。長官に…

横田喜三郎 (よこた-きさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1896-1993 昭和時代の法学者。明治29年8月6日生まれ。昭和5年母校東京帝大の教授。国際法の観点から満州事変以降の軍部を批判。戦後の国際法学界を…

伊東正義 (いとう-まさよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1994 昭和後期-平成時代の政治家。大正2年12月15日生まれ。農林事務次官をへて昭和38年衆議院議員(当選9回,自民党)。大平正芳の盟友で,第2次…

井上勝之助 (いのうえ-かつのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861-1929 明治-大正時代の外交官。文久元年7月11日生まれ。叔父井上馨(かおる)の養子。明治4年イギリスに留学。大蔵省,日本銀行をへて外務省には…

朝倉君 (あさくらのきみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の豪族。名は不明。「日本書紀」によれば,東国国司の長官紀麻利耆拕(きの-まりきた)らに勝手に馬の品定めをされたり,弓,布を…

笹森順造 (ささもり-じゅんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1976 大正-昭和時代の教育者,政治家。明治19年5月18日生まれ。東奥義塾塾長,青山学院院長をへて,昭和21年衆議院議員(当選4回),のち参議院議員…

施薬院宗伯 (せやくいん-そうはく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1576-1663 織豊-江戸時代前期の医師。天正(てんしょう)4年生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)の人。施薬院全宗(ぜんそう)の子秀隆(ひでたか)が早世した…

末次信正 (すえつぐ-のぶまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1944 明治-昭和時代前期の軍人,政治家。明治13年6月30日生まれ。昭和3年海軍軍令部次長となり,5年軍令部長の加藤寛治(ひろはる)とロンドン海…

坂上犬養 (さかのうえの-いぬかい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
682-765* 奈良時代の武人。天武(てんむ)天皇11年生まれ。坂上大国の子。坂上苅田麻呂の父。天平(てんぴょう)20年左衛士督(かみ)となり,天平勝宝9年…

野坂浩賢 (のさか-こうけん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924-2004 昭和後期-平成時代の政治家。大正13年9月17日生まれ。鳥取県総評議長,県議をへて,昭和47年社会党から衆議院議員(当選7回)。党農漁民局長…

野田卯一 (のだ-ういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1997 昭和時代の官僚,政治家。明治36年9月10日生まれ。野田聖子の祖父。大蔵省にはいり,昭和23年事務次官。専売公社副総裁をへて25年参議院議…

ハル (Hull, Cordell)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1871-1955 アメリカの政治家。1871年10月2日生まれ。1933年国務長官となり,互恵通商政策を推進。日米開戦直前の対日交渉で「ハル-ノート」を提示し…

松尾静磨 (まつお-しずま)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1972 昭和時代の官僚,経営者。明治36年2月17日生まれ。東京瓦斯(ガス)電気から逓信省にうつり,大阪飛行場長,航空局次長をつとめる。昭和24年…

小林躋造 (こばやし-せいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1877-1962 明治-昭和時代前期の軍人。明治10年10月1日生まれ。イギリス大使館付武官などをへて,昭和2年ジュネーブ軍縮会議の随員となる。ロンドン…

唐沢俊樹 (からさわ-としき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1967 大正-昭和時代の官僚,政治家。明治24年2月10日生まれ。内務省にはいり,土木局長,警保局長をへて昭和14年阿部内閣の法制局長官,15年貴族…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android