「Mī KBR777CoM ̺ ī Ʈ ī ּ JV2」の検索結果

10,000件以上


リン酸ナトリウム(データノート) りんさんなとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
リン酸ナトリウムリン酸ナトリウム12水和物  Na3PO4・12H2O 式量  380.1 融点  73.4℃ 沸点  ― 比重  1.62 結晶系 三方 屈折率 (n)…

ジメチルアミン(データノート) じめちるあみんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジメチルアミン  (CH3)2NH 分子式 C2H7N 分子量 45.1 融点  -93℃ 沸点  6.88℃ 比重  0.6806(測定温度0℃)[参照項目] | ジメチルアミ…

ホルムアルデヒド(データノート) ほるむあるでひどでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ホルムアルデヒド  HCHO 分子式 CH2O 分子量 30.0 融点  -92℃ 沸点  -19.3℃ 比重  0.815(測定温度-20℃)[参照項目] | ホルムアル…

祖 常用漢字 9画 (旧字) 人名用漢字 10画

普及版 字通
[字音] ソ[字訓] せんぞ・おや[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は且(そ)。卜文・金文に且をの字に用いる。〔説文〕一上に「始なり」…

塩化ビニリデン(データノート) えんかびにりでんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化ビニリデン  CH2=CCl2 分子式 C2H2Cl2 分子量 96.9 融点  -122.1℃ 沸点  31.7℃ 比重  1.2129(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.4…

サイクロトロン cyclotron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
加速器の1種で,大型磁極間で円運動する荷電粒子に一定周波数の高周波電場を加えて周期的に繰返し加速する装置。磁場に垂直な面内の円運動の半径 r …

戈 4画

普及版 字通
[字音] カ(クヮ)[字訓] ほこ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形戈の形に象る。〔説文〕十二下に「頭のなり」という。金文の図象に、呪飾の…

8画

普及版 字通
[字音] セン[字訓] つつしむ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形ものを(ふくろ)に入れた形。の底がなく、上下を結ぶ形は東、(たく)はその形声…

菅生村すぎゆうむら

日本歴史地名大系
三重県:松阪市菅生村[現]松阪市菅生町立利(たてり)村の東、櫛田(くしだ)川の左岸にある。天暦七年(九五三)近長谷寺資財帳(近長谷寺文書)…

髪 常用漢字 14画 (旧字)髮 人名用漢字 15画

普及版 字通
[字音] ハツ[字訓] かみ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(はつ)。〔説文〕九上に「根なり」、〔慧琳音義〕に引く〔説文〕に「頂上の毛なり」…

チオ硫酸塩 ちおりゅうさんえん thiosulfate

日本大百科全書(ニッポニカ)
チオ硫酸H2S2O3の塩。遊離の酸と酸性塩MIHS2O3は知られていない。正塩MI2S2O3のみがいろいろな方法で得られる。たとえばナトリウム塩は亜硫酸塩(固…

4画 (異体字) 5画

普及版 字通
[字音] ゼン[字訓] たれる・しなやか[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形飾り紐や毛の垂れる形。(衰)は衣襟のところにを加えている形で、死…

唯 常用漢字 11画

普及版 字通
[字音] イ(ヰ)・ユイ[字訓] しかり・これ・ただ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意口+隹(すい)。〔説文〕二上に「するなり」とあり、唯諾…

指数不等式 しすうふとうしき exponential inequality

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
指数に未知数を含む不等式をいう。たとえば,32x+1-2×3x-1<0 がそうである。指数不等式を解くには,指数方程式の場合と同様に, (1) a>0 のとき…

塩化鉛(データノート2) えんかなまりでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化鉛(Ⅳ)  PbCl4 式量  349.01 融点  -15℃[参照項目] | 塩化鉛

エチレン(データノート) えちれんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
エチレン  H2C=CH2 分子式 C2H4 分子量 28.1 融点  -169.2℃ 沸点  -103.7℃ 比重  0.6246(測定温度-145℃)[参照項目] | エチレン

福岡八幡神社ふくおかはちまんじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:周桑郡丹原町今井村福岡八幡神社[現]丹原町今井 池ヶ脇今井(いまい)の南部の池(いけ)ヶ脇(わき)の産業道路沿いの四尾(しび)山(六…

久賀保くかほ

日本歴史地名大系
山口県:大島郡久賀町久賀村久賀保大島郡の北西部、現久賀町大字久賀の地で、古くは国衙領であった。文治二年(一一八六)四月、周防の国衙領が東大…

シアン化ナトリウム(データノート) しあんかなとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シアン化ナトリウム  NaCN 式量  49.0 融点  563.7℃ 沸点  1496℃ 比重  1.857(測定温度23.5℃) 結晶系 立方(15℃以下では菱面体)…

水酸化バリウム(データノート2) すいさんかばりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
水酸化バリウム八水和物  Ba(OH)2・8H2O 式量  315.5 融点  78℃ 沸点  ― 比重  2.188(測定温度18℃) 結晶系 正方 屈折率 (n) 1.5…

大曲西根村おおまがりにしねむら

日本歴史地名大系
秋田県:大曲市大曲西根村[現]大曲市大曲西根・船場(ふなば)町一丁目・同二丁目南は内小友(うちおとも)村、東は雄物川を隔てて大曲村、北は蛭…

対角線行列 たいかくせんぎょうれつ diagonal matrix

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
対角行列ともいう。正方行列 A=(aij) ( i ,j=1 ,2,…,n ) において,主対角線上にある要素 (対角要素) aij ( i=j ) 以外の要素 aij ( i≠j …

クロラール(データノート) くろらーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クロラール 分子式 C2HCl3O 分子量 147.4 融点  -57.5℃ 沸点  97.83℃ 比重  1.512(測定温度20℃)[参照項目] | クロラール

東西九条女御田とうざいくじようによごでん

日本歴史地名大系
京都市:南区東西九条女御田朱雀大路(すざくおおじ)・鳥羽作道(とばつくりみち)を中心に、九条以南紀伊郡一帯にかけて散在分布した荘園。真幡木…

酸化バナジウム (さんかバナジウム) vanadium oxide

改訂新版 世界大百科事典
目次  酸化バナジウム(Ⅱ)  酸化バナジウム(Ⅲ)  酸化バナジウム(Ⅳ)  酸化バナジウム(Ⅴ)  その他の酸化物酸化数Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,Ⅴの化合物…

ヘンリ(4世) Henry Ⅳ

旺文社世界史事典 三訂版
1367〜1413イングランド王(在位1399〜1413)ランカスター朝の始祖。1398年フランスに追放されたが,翌年帰国してリチャード2世を退位させ,議会に…

アクリロニトリル あくりろにとりる acrylonitrile

日本大百科全書(ニッポニカ)
不飽和ニトリルの一つ。正式には2-プロペンニトリルというが、一般的にはアクリロニトリルといわれている。シアン化ビニル、シアノエチレン、アクリ…

シクロブタン(データノート) しくろぶたんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シクロブタン 分子式 C4H8 分子量 56.1 融点  <-80℃ 沸点  12℃ 比重  0.703(測定温度0℃) 屈折率 (n)1.3752[参照項目] | シクロブ…

フラン(データノート) ふらんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フラン 分子式 C4H4O 分子量 68.1 融点  -85.6℃ 沸点  32℃ 比重  0.937(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.4216[参照項目] | フラン

渦 うず vortex

日本大百科全書(ニッポニカ)
流体(気体または液体)の一部がこまのように回転しているとき、その部分は渦運動をしているという。また、その部分を渦という。たとえば、鳴門(なる…

未 常用漢字 5画

普及版 字通
[字音] ミ・ビ[字訓] いまだ・ゆくすえ・ひつじ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形木の枝葉の茂りゆく形。〔説文〕十四下に「味なり。六の味…

鬲 10画

普及版 字通
[字音] レキ・カク[字訓] かなえ・かま[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形かなえの類。三足がふくらみをもつ款足(かんそく)(中空)の分当(…

南スーダン【みなみスーダン】

百科事典マイペディア
◎正式名称−南スーダン共和国The Republic of South Sudan。◎面積−64万4329km2。◎人口−1031万人(2011)。◎首都−ジュバ(23万人,2008)。◎住民−ディ…

徳万町とくまんちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区修徳学区徳万町下京区小田原町通万寿寺上ル南北に通る衣棚(ころものたな)通(小田原町通)を挟む両側町。町の南側は、万寿寺(まん…

良 常用漢字 7画

普及版 字通
[字音] リョウ(リャウ)[字訓] よい・すぐれる・まこと・やや[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形長い(ふくろ)の上下に流し口をつけて、…

ビート beet mangold Beta vulgaris L.

改訂新版 世界大百科事典
アカザ科の一・二年草。地ぎわに密生する根出葉は30~60cmの葉柄があり,卵形ないし長楕円形。2年目の夏に花茎を伸ばして,高さ80~120cmになる。雌…

田名部村たなぶむら

日本歴史地名大系
青森県:むつ市田名部村[現]むつ市田名部・中央(ちゆうおう)一―二丁目・金谷(かなや)一―二丁目・小川(こがわ)町一―二丁目・本(ほん)町・田…

季節の風 きせつのかぜ

日本大百科全書(ニッポニカ)
●印は、季語としても使われる。*印は、別に本項目としてある。〔新年〕●初凪(はつなぎ)  元旦(がんたん)の凪。●初東風(はつごち)  新年最初の東…

馬 常用漢字 10画

普及版 字通
[字音] バ・マ・メ[字訓] うま[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形卜文・金文の字形は、(たてがみ)のある馬の形。〔説文〕十上に「怒るなり…

マンガン酸塩 マンガンサンエン manganate

化学辞典 第2版
Mnを中心原子とするオキソ酸(塩)は,もっとも一般的な MnⅦの過マンガン酸(塩)のほかに,MnⅥ,MnⅤ,MnⅢのものがある.ただし,普通にマンガン酸塩とい…

コルンカニウス兄弟 コルンカニウスきょうだい Coruncanius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(兄) ガイウス  Gaius  生没年未詳  (弟) ルキウス  Lucius  生没年未詳 前3世紀頃のローマの政治家。前 230年兄弟でイリュリアの女王テウタの…

大福光寺だいふくこうじ

日本歴史地名大系
京都府:船井郡丹波町蕨村大福光寺[現]丹波町字下山 岩ノ上蕨野(わらびの)の北部山麓にある。山号雲晴山、真言宗御室派、本尊毘沙門天。延暦年中…

ハーフィズ・イ・アブルー Ḥāfiz-i Abrū; Shihāb al-Dīn `Abd-Allāh b. Lutf-Allāh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]? ヘラート[没]1430イラン,チムール朝の歴史家。チムール (帖木児),シャー・ルフ,バイソンゴル 3代に仕える。主著は『 (ニザーム・ウッディ…

シアン酸(データノート) しあんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シアン酸  HOCNイソシアン酸  HNCO 式量 43.0 融点 -86.8℃ 沸点 23.5℃ 比重 液体,1.140(測定温度0℃)[参照項目] | シアン酸

エライジン酸(データノート) えらいじんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
エライジン酸 分子式 C18H34O2 分子量 282.5 融点  44.5℃ 沸点  234℃/15mmHg 比重  0.8701[参照項目] | エライジン酸

西賀茂村にしがもむら

日本歴史地名大系
京都市:北区西賀茂村[現]北区西賀茂〈井(い)ノ口(くち)町・今原(いまはら)町・岩門(いわもん)・鶯谷(うぐいすだに)・卯(う)ノ谷(た…

樫原村かしわらむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡十津川村樫原村[現]十津川村大字樫原十津川渓谷、折立(おりたち)村西北方に立地。十津川郷のうち。寛永郷帳には「かし原」とみえ…

無水フタル酸(データノート) むすいふたるさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
無水フタル酸 分子式 C8H4O3 分子量 148.1 融点  131.8℃ 沸点  285℃ 比重  1.527[参照項目] | 無水フタル酸

川上庄かわかみのしよう

日本歴史地名大系
和歌山県:日高郡川上庄日高川の中流域に比定される京都神護寺領の荘園。立荘の経緯については不詳。治承二年(一一七八)閏六月二四日付の造日前国…

歯 常用漢字 12画 (旧字)齒 15画

普及版 字通
[字音] シ[字訓] は・きば・よわい・たぐい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は止(し)。卜文には声符を加えず、象形。〔説文〕二下に…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android