情報視覚化
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 文字情報や数値情報を人間が理解しやすいように図形や色彩を用いてコンピュータ画面などに視覚的に表現すること.情報可視化ともいう.その技術の中…
sub・ma・rine /sʌ̀bməríːn, /
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 潜水艦(((略式))sub).1a 海底動物[植物].2 ((米))サブマリンサンド(hero sandwich,hoagie,((略式))sub)(◇長いロールパンのサン…
世界気象監視 せかいきしょうかんし World Weather Watch
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 世界の気象観測網、天気予報などの改善を目的とする世界気象機関(WMO)の長期計画。略称WWW。天気予報の基礎となるのは観測の実況であるが、世界の…
プリュームテクトニクス ぷりゅーむてくとにくす plume tectonics
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地球のテクトニクス(大規模な変動)は、マントル内の大規模な対流運動、すなわち、プリュームとよばれる上昇流と下降流によって支配されるとする新…
シーベルト
- 知恵蔵
- 放射線の生物学的効果の尺度である線量当量を表すSI組立単位。線量当量は、放射線の人体に対する危険の程度を示す場合などに用いられ、吸収線量と同…
防長風土注進案【ぼうちょうふうどちゅうしんあん】
- 百科事典マイペディア
- 萩(はぎ)藩が町村ごとに提出させた明細帳を集成したもの。原題は《風土注進案》。本文395冊,古文書45冊。成稿時期は同一ではないが,統計数値は1842…
こてい‐ちょうきてきごうりつ〔‐チヤウキテキガフリツ〕【固定長期適合率】
- デジタル大辞泉
- 自己資本と固定負債の合計(長期資本)に対する固定資産の割合。財務の健全性を判断するための指標の一つで、数値が低いほど安全性が高い。→固定比率…
大数の法則
- 損害保険用語集
- サイコロを振って1の目の出る確率は、振る回数を増やせば増やすほど6分の1に近づいていきます。すなわち、ある独立的に起こる事象について、それが大…
乗心地係数 のりごこちけいすう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 車両の振動(上下・左右・前後振動)に起因する乗心地の快・不快を表す数値。振動速度、加速度、加速度変化率によって定まる基準値を、乗心地係数1と…
ボラティリティ
- M&A用語集
- 株価変動率のことで統計学の手法によって計算される標準偏差。株価が上下に動き易い銘柄ほど高い数値で表される。ストックオプションの価格算定をす…
ゾーハル Zohar
- 改訂新版 世界大百科事典
- 正しくは《セーフェル・ハ・ゾーハルSepher ha-Zohar》。ユダヤ教神秘主義カバラの根本経典。13世紀のスペインで活躍したモーセス・デ・レオンMoses …
電子ボルト でんしぼると electron-volt
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1個の電子が1ボルトの電位差によって受けるエネルギーで、荷電粒子のエネルギーを表すのに用いる単位。エレクトロンボルトともいう。記号はeVで表す…
ゾーン zone
- 日中辞典 第3版
- 范围fànwéi,区(域)qū(yù).センサーの数値が警戒~ゾーンに達した|感应器的数值已达警戒…
可測関数 かそくかんすう measurable function
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 可測集合 Aの上で定義された実数値をとる関数 fが与えられているとする。この値は有限でも無限でもよいと考える。この関数 fに対して任意の実数 aを…
コンピテンシー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- アメリカの人事評価の考え方で「成果を生む望ましい行動特性」のこと。米国防総省(ペンタゴン)が組織のチーム編成をする際に採用し、90年代半ばから…
得票率 とくひょうりつ percent of votes gained
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 各政党または各候補者が選挙で何%の票を獲得したかを表した指標。各政党または候補者が獲得した得票数を全体の票数で割って 100を掛ければ,得票率が…
邑鑑むらかがみ
- 日本歴史地名大系
- 市立米沢図書館 伊達・信夫(現福島県)・上長井・下長井の四郡三七二ヵ村の村高・免、役木の有無、役屋数、人数(一五歳以上)などを村ごとに記し…
サイクロプス計画 (サイクロプスけいかく) Project Cyclops
- 改訂新版 世界大百科事典
- 地球外に知的生物がいたとして,それが発射する電波を検出しようという計画の一つ。ただし,現実の計画ではなく,スタンフォード大学とNASA(アメリ…
ヘルマン・A. シュワルツ Hermann Amandus Schwarz
- 20世紀西洋人名事典
- 1843.(1845.1.25.説あり) - 1921.11.30 ドイツの数学者。 元・チューリヒ大学教授,元・ゲッティンゲン大学教授,ベルリン科学アカデミー会員。 ヘル…
同軸型直衝突イオン散乱分光法 ドウジクガタチョクショウトツイオンサンランブンコウホウ co-axial impact collision ion scattering spectroscopy
- 化学辞典 第2版
- 略称CAICISS(カイシス).イオン散乱分光法の一つで,イオンの加速エネルギーが数 keV 程度と非常に低いエネルギーであるため,表面数層分の分析が可…
ウェブブラウザー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Webサイトを閲覧したり、Web上のファイルをダウンロードするためのソフトウェア。インターネットからHTMLファイルや画像、音楽ファイル、動画ファイ…
決定論【けっていろん】
- 百科事典マイペディア
- あらゆる事象の生起と帰結が前もって決定されているとする立場。英語ではdeterminism。キリスト教の預定説(決定の主体は神)が宗教上の,デカルト=…
水産資源 すいさんしげん fishery resources
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 魚介藻類など水界に産する有用生物の集団の総称。生活体の再生産によって更新可能な生物資源の1つで,石油,天然ガス,鉱物など生産によっていつか枯…
圧力容器 あつりょくようき pressure vessel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 原子炉の炉心部と冷却材を収めた容器。冷却材による熱エネルギーの外部への取り出しを効率的に行なうため内部に 100気圧前後の高い圧力がかかってい…
アイコナール eikonal
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 幾何光学において,光学系の結像,収差の問題を解析的に解くのに使われる重要な関数。語源は「像」を意味するギリシア語のエイコーン。光の場を の…
分かち書き
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 文を単語に分割して表記すること.カード目録で語順排列を行うには,標目を分かち書きする必要がある.欧米の言語は分かち書きが正書法のため,標目…
バイオテレメーター biotelemeter
- 改訂新版 世界大百科事典
- 近年開発が進められた小型の電波発信機で,野生動物の体に検出器,送信機,アンテナを取りつけ,その受信電波によって動物の位置,動きのほか,そし…
二星流説 (にせいりゅうせつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 太陽付近の星々(高速度星は除く)の速度分布が,二つの速度重心のまわりの球状分布に分けられるという説で,1904年J.C.カプタインが唱えた。太陽か…
恒星天文学 (こうせいてんもんがく) stellar astronomy
- 改訂新版 世界大百科事典
- 恒星の天球上での分布,距離,運動,物理的・化学的諸特性の間の相関関係を統計的手法で解析し,サンプル星の諸特性を統計的に推測する天文学の一分…
地震情報 じしんじょうほう earthquake information
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地震発生に伴って気象庁が発表する情報。地震の発生時刻,地域名,各地の震度,震源の位置・深さ・規模(マグニチュード〈M〉)など。震度 3以上の地…
応力塗料 おうりょくとりょう brittle coating
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ひずみ塗料ともいう。物体の応力解析を目的とした非常にもろい性質の特殊な塗料。学術的には脆性塗料という。物体の表面に塗料膜を塗布しておき,負…
被害管理対応チーム
- 共同通信ニュース用語解説
- 原子力、地理情報などの専門家や技師で構成する米エネルギー省の特殊専門部隊。原子力施設の事故や核テロに備え、米国内2カ所の基地に配属されてい…
免疫拡散法 (めんえきかくさんほう) immunodiffusion technique
- 改訂新版 世界大百科事典
- 血清学的検査法の一つで,抗原性をもつ物質の解析には欠くことができない。二重拡散法double diffusion testともいう。抗原と抗体とを寒天,アガロー…
化学工学 かがくこうがく chemical engineering
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 化学製品の製造工程を能率よく、経済的に行わせるための、化学プロセスの計画および製造装置の設計、建設、運転などに関する工学をいう。 化学工業…
ファウラー(Sir Ralph Howard Fowler) ふぁうらー Sir Ralph Howard Fowler (1889―1944)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの理論物理学者。1932年ケンブリッジ大学数理物理学教授。統計力学の原理とその物性への適用についての業績、とくに統計力学におけるダーウ…
バートン(Derek Harold Richard Barton) ばーとん Derek Harold Richard Barton (1918―1998)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの有機化学者。グラスゴー大学を経て、母校インペリアル・カレッジの有機化学主任教授となる。今日の、脂環式化合物の立体配座解析の基礎を…
いく‐ら【幾ら】
- デジタル大辞泉
- [名]1 数量・値段の不明・不定なときにいう語。どれほど。どのくらい。「重さは幾らあるか」「この本は幾らですか」「幾ら経費がかかるかわからな…
松隈 健彦 マツクマ タケヒコ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の天文学者 東北帝大教授。 生年明治23(1890)年3月18日 没年昭和25(1950)年1月14日 出生地佐賀県唐津市 学歴〔年〕東京帝大理科大学星…
lofty
- 英和 用語・用例辞典
- (形)高尚な 気高い 高貴な 高遠な ひじょうに高い 高慢な 尊大な 威張った 横柄なloftyの関連語句a lofty goal高い目標lofty contempt高慢な侮辱 お…
アルゴス観測衛星システム アルゴスかんそくえいせいシステム ARGOS system
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 人工衛星による位置データ収集システム。おもに海洋学や気象学の分野で利用される。1978年,アメリカ海洋大気局 NOAA,アメリカ航空宇宙局 NASA,フ…
ニグリ Niggli, Paul
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1888.6.26. ゾーフィンゲン[没]1953.1.13. チューリヒスイスの鉱物学者。チューリヒのスイス連邦工科大学で工学を学んだのち,チューリヒ大学に…
体制 (たいせい) body plan organization
- 改訂新版 世界大百科事典
- 生物体の構造の基本的,一般的な形式のこと。生物体の構造には,系統分岐とともに生じた千態万様の多様性がある。それらの解析に基づいて生物界はま…
ニトラト錯体 ニトラトサクタイ nitrato complex
- 化学辞典 第2版
- NO3-が配位した錯体の総称.もっとも一般的なNO3-の配位形式は対照的な二座配位で,ほかに非対称な二座配位,および一座配位が存在する.一座配位…
熱ルミネセンス ネツルミネセンス thermoluminescence
- 化学辞典 第2版
- 加熱によって起こるルミネセンス現象.蓄光状態,すなわち励起エネルギーがトラップされている状態にある蛍光体は,温度上昇に従ってトラップの深さ…
NTT西子会社情報流出
- 共同通信ニュース用語解説
- NTT西日本の子会社が10月17日、約900万件の顧客情報が流出したと公表した。NTT西グループとしては過去最大規模で、福岡県や沖縄県などの自治体から…
群
- 知恵蔵
- 19世紀前半、ガロア(E.Galois)が発見した概念。足し算や掛け算の体系を公理化したもの。整数全体を考え、足し算を例にとると、(1)(a+b)+c=a+(b+c)(結…
振動スペクトル シンドウスペクトル vibration spectrum
- 化学辞典 第2版
- 分子や結晶などの,振動準位間の遷移に起因する光スペクトルを,一般に振動スペクトルという.もっとも一般的には,赤外線吸収スペクトルおよびラマ…
時実利彦【ときざねとしひこ】
- 百科事典マイペディア
- 脳生理学者。岡山県出身。1934年東京帝国大学医学部卒。橋田邦彦の生理学教室で日本語母音の解析,1951年には筋電計の国産1号を試作,筋電図学会設…
反跳 はんちょう recoil
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 物体が分裂して,一部分が飛出すとき,残りの部分が逆向きに動く現象。砲弾を撃ったときの大砲の後退運動や,ロケットが燃料を燃焼・噴出して推進す…
正準変換 せいじゅんへんかん canonical transformation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 解析力学における正準変数 qi,pi(i=1,2,…,n) の変換で,正準方程式の形を変えないもの。力学系の運動は正準変換が連続的に行なわれることで…