「気象庁」の検索結果

5,245件


スコール squall

改訂新版 世界大百科事典
急に吹き始める強い風で,一般に数分間続いた後,ふたたび急におさまってしまう。スコールは一般に降水や雷雨を伴うので,それらをいっしょにして取…

A. モホロビチッチ Andrija Mohorovičić

20世紀西洋人名事典
1857 - 1936 ユーゴスラビアの地震学者。 元・ザグレブ大学教授。 オパティア近郊のボロスコ生まれ。 プラハ大学卒業後、ザグレブ大学教授となった…

グローリー=ホール法 グローリー=ホールほう glory-hole system(method)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
坑内掘りにも用いられるが,主として露天掘りの場合に用いられる採鉱法の一種。地表に開口している竪坑を中心として漏斗状の採掘面をつくり,採掘し…

精英樹 せいえいじゅ

日本大百科全書(ニッポニカ)
造林上の用語。同一種内の個体のうち、次のような性質をもった個体に対して使われる。成長がよく、幹が垂直で先細りの性質が少ない。枝が細く、自然…

グローリー glory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高山で,日の出や日の入り時に,太陽を背にして前方に深い霧が広がっているとき,自分の影が大きく写し出されるとともに,その影のまわりに外側が赤…

IPCC

共同通信ニュース用語解説
気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 国連環境計画と世界気象機関により、1988年に設立された国際組織で、195の国と地域が参加。科学者と政府関係者…

霞 かすみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
遠景がぼんやりと見えている現象。また別に、焼けの現象。朝霞といえば朝焼けをさす。和歌や俳句は前者の意に用いているが、漢詩では後者の場合が多…

駒ヶ岳(新潟県) こまがたけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県魚沼市(うおぬまし)と南魚沼市にまたがる越後三山(えちごさんざん)中の名峰。標高2003メートル。馬蹄(ばてい)形の山塊を形づくり、豪快で美し…

峠 とうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山の鞍部をいう。ここを通って多く道が開けている。語源上は「たむけ説」と「たわむ説」とがある。前者は,峠に神が祀ってあり,旅人はここで神にた…

バロー[岬] Point Barrow

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国アラスカ州北端部の岬。北極海に面する全長6.5kmの砂嘴で,合衆国最北端の岬(北緯71°25′,西経156°20′)である。1826年イギリス海軍…

気嵐

知恵蔵mini
海、河川、湖などの水面から湯気のように霧が立ち上る現象。気象用語では「蒸気霧」と呼ばれる。「気嵐」の語源は北海道・留萌(るもい)地方の方言とされ…

アクラビク Aklavik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ,ノースウェスト准州西部の一集落。マッケンジー川三角州の西端に位置する。 1912年,ハドソン湾会社が毛皮交易所を設置した。イヌイット (エ…

バタフライ‐こうか〔‐カウクワ〕【バタフライ効果】

デジタル大辞泉
《butterfly effect》ある系の変化が初期条件に極めて鋭敏に依存する場合に見られる、予測不可能な挙動のたとえ。もとは、米国の気象学者ローレンツ…

寒冷 かんれい

日中辞典 第3版
寒冷hánlěng.~寒冷な空気|冷空气.寒冷紗冷布lěngbù;珠罗纱zhūluóshā.寒冷前線…

ha・lo /héilou/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s,~es)1 [C](聖像などの)円光,光輪,光背,後光(nimbus);[U](理想化された人物・事物を取り巻く)栄光,尊厳.2 [C]《気象》…

霞 xiá [漢字表級]1 [総画数]17

中日辞典 第3版
1 [名]<気象>朝焼け;夕焼け.片,朵duǒ.2 [姓]霞(か)・シア.[下接]彩霞,晚霞,烟霞…

ひまわり9号

共同通信ニュース用語解説
赤道上空約3万6千キロの軌道から、日本を中心としたアジア太平洋地域の気象観測を行う人工衛星。現在運用中の同型機8号のバックアップ衛星で、2022…

広島空港

共同通信ニュース用語解説
広島県中央部の三原市にある空港。標高約330メートルにあるため霧など気象条件の影響を受けやすく、精度の高い計器着陸装置(ILS)を整備している。滑…

クルッツェン Crutzen, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1933.12.3. オランダ,アムステルダム[没]2021.1.28. ドイツ,マインツパウル・クルッツェン。オランダの化学者。1970年,窒素酸化物が,太陽の…

黒潮大蛇行 くろしおだいだこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本南岸を東進する黒潮が,紀伊半島沖から沿岸を離れ,大きく迂回し,大蛇行する現象をいう。この現象は大西洋の黒潮といわれる湾流 (ガルフストリ…

海洋石油 かいようせきゆ offshore oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海底下に存在する石油。地質構造的に大陸棚は陸地と同じであり,この大陸棚に存在する油田を海洋油田と呼ぶ。現在は,まだ陸域から生産される石油の…

エイトケン粒子【エイトケンりゅうし】

百科事典マイペディア
大気中のエーロゾル粒子は粒径から気象では通常次の三つに分ける。1μm(10(-/)6m)以上の巨大粒子,0.1〜1μmの大粒子,0.1μm以下のエイトケン粒子…

趙左 (ちょうさ) Zhào Zuǒ

改訂新版 世界大百科事典
中国,明末の画家。字は文度。華亭(上海市松江県)の人。若いとき,北京に遊び詩で名を知られ,また晩年,唐棲(浙江省)に移り住んだ。山水は宋旭…

スモッグ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] smog 元来 smoke 「煙」と fog 「霧」の合成語 ) 都会や工業地帯からの汚染物質で汚れた霧の一種。一九〇五年にデ=ボー(Des Vo…

じ‐そん【自尊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 自分で自分を相当なものだと思うこと。うぬぼれること。自負。[初出の実例]「既に自尊の心を生じ、功を貪て飽かず、難に遭て恐れず」(出…

バイメタル温度計 バイメタルおんどけい bimetal thermometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バイメタルが熱せられたとき,膨張係数の小さい金属の側へ湾曲する性質を利用した温度計。使用するバイメタルは,黄銅とアンバー (ニッケル 36%のニ…

ми́нус [ミーヌゥス]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ミーヌゥス][男1]〔minus〕①〚数〛マイナス(記号−)②(不変)〚数〛引くпя́ть //ми́нус два́|5引く2③(不変)〚気象〛氷点下//м…

ミリバール みりばーる millibar

日本大百科全書(ニッポニカ)
気圧の単位。単位面積の表面に100万ダイン(dyn)の力が働くときの圧力を1バール(bar)で表す。ミリバール(記号mb)は1バールの1000分の1である。…

コロナ観測所 コロナかんそくじょ corona observatory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象条件がよく大気層の薄い高山山頂で,コロナ観測用の特殊望遠鏡であるコロナグラフを備えた天文台。 1930年フランスの B.リオにより,ピレネー山…

オメガシステム

百科事典マイペディア
10kHz帯の電波を利用してその場所の位置を決めるシステム。船舶や航空機に用いられる。また海上での高層気象観測にはオメガゾンデが用いられることが…

ドライデン Dryden, Hugh Latimer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1898.7.2. アメリカ,メリーランド,ポコモークシティ[没]1965.12.2. アメリカ,ワシントンD.C.アメリカの物理学者。ジョンズ・ホプキンズ大学卒…

入道 にゅうどう

日中辞典 第3版
1〈仏教〉出家人chūjiārén,僧sēng.平清盛~入道|平清盛┏僧〔大和尚〕.2[坊主頭の人]秃头tūt&…

表層雪崩

共同通信ニュース用語解説
古い積雪の上に降り積もった新雪の層が滑り落ちる現象。気温が低く降雪が続く1~2月の厳冬期に多く発生する。大規模なものは数キロ先まで到達し、最…

警戒レベル

共同通信ニュース用語解説
豪雨時に避難するタイミングを5段階の数字で示し、防災気象情報と自治体の避難情報を対応させている。災害の恐れがある3相当は「高齢者等避難」、災…

時系列【じけいれつ】

百科事典マイペディア
時間の経過に応じて分布している変量の系列。気象現象,経済現象などにおける時系列は古くから統計理論で取り扱われてきた。特に景気変動のデータは…

国際測地学・地球物理学連合

海の事典
国際学術連合会議(International Council of Scientific Unions: ICSU)に含まれる純学術的非政府間機関で、測地学・地球物理学にかんする研究を推…

寺田寅彦【てらだとらひこ】

百科事典マイペディア
物理学者,随筆家。筆名吉村冬彦。東京生れ。五高で夏目漱石に学び,東大物理学科を出て1909年東大助教授となり,2年間ドイツに留学。1916年東大教…

静止衛星 せいしえいせい synchronous satellite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地上から見ていつも空の1ヵ所にとどまっているようにみえる人工衛星。同期衛星ともいう。赤道上高さ約3万 5900kmの円軌道 (静止軌道) に乗るように打…

三宅〔村〕 みやけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都,伊豆諸島三宅島全域を占める1島1村の村。三宅支庁に属する。 1956年阿古村,坪田村と合体。高温多湿の亜熱帯気候で,年降水量は 3000mm前後…

ビューフォート Beaufort, Sir Francis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1774.5.7. フラワーヒル[没]1857.12.13.イギリスの海軍軍人,気象学者,海洋学者。天気を英字の符号で示す方法や,風力の測定のためのビューフォ…

热带气旋 rèdài qìxuán

中日辞典 第3版
<気象>サイクロン.熱帯低気圧.▶中国の分類では“热带气旋”が総称.“热带低压dīyā…

じしん 地震

小学館 和伊中辞典 2版
terremoto(男),siṣma(男)[複-i],scossa(女) si̱ṣmica [tellu̱rica], siṣmo(男) ¶日本は地震が多い.|In Giappone i terremoti [l…

暖冬害 (だんとうがい)

改訂新版 世界大百科事典
寒いはずの冬が異常に暖かいために生ずる害で,主として農業気象用語として用いられる。農作物は永い経験から適地適作がなされているので,異常寒冬…

蒲生田岬 (かもだみさき)

改訂新版 世界大百科事典
徳島県東部に位置する岬。四国の東端にあたる。〈がもうだみさき〉ともいう。紀伊水道と太平洋の玄関口をなし,灯台が高さ50mの絶壁上に立つ。灯台下…

巨然 (きょねん) Jù Rán

改訂新版 世界大百科事典
中国,五代・北宋初めの山水画家。江西鍾陵の人。生没年不詳。出家して江寧(南京)の開元寺で修行し,南唐後主李煜(りいく)が宋にくだったとき,…

火山灰

知恵蔵
爆発的な噴火で発生する、粒の細かい噴出物。火口から噴煙となって上昇し、広範囲に飛散する。日本など中緯度では、偏西風で火山の東側に偏って堆積…

座骨神経痛【ざこつしんけいつう】

百科事典マイペディア
最も多い末梢性神経痛。神経炎,中毒,骨盤内障害(子宮や卵巣の疾患,腫瘍(しゅよう),便秘),妊娠,腰椎・仙椎カリエス,椎間板ヘルニア,糖尿病…

ハアリ(羽蟻) ハアリ winged ant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
膜翅目アリ科のアリで,翅をもったものをさす。アリには多型現象があって,働きアリと兵アリには翅がないが,女王と雄アリには翅がある。生殖時期が…

A. リッコ Annibale Riccò

20世紀西洋人名事典
1844 - 1919 イタリアの地球物理学者,天体物理学者。 元・天体物理学教授。 モデナ大学やミラノ工科大学で自然科学や工学を学び、モデナ・パレルモ…

ふう‐りょく【風力】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 風の強さの程度。また、風の強さを目測するために定められた、風の強さを示す数をいう。[初出の実例]「弱弱資二風力一、危声任二月弦一…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android