「JR」の検索結果

10,000件以上


利府〔町〕 りふ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮城県中部,松島湾に面する町。日本三景の一つ松島の一角をなす。 1967年町制。丘陵地が広くナシ園が発達。中心地区の利府は留守氏一族の城下町で石…

鷹ノ巣温泉 たかのすおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県岩船(いわふね)郡関川村(せきかわむら)にある荒川峡温泉郷(えちごせきかわ温泉郷)の一つ。開湯は古く、タカが傷をいやしたという伝説がある…

宝川温泉 たからがわおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県北部、利根(とね)郡みなかみ町にあり、人造の藤原湖(ふじわらこ)の湖頭に近い利根川支流の宝川に沿う温泉。日本武尊(やまとたけるのみこと)が…

霊泉寺温泉 れいせんじおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県中北部、上田市(うえだし)にある温泉。千曲(ちくま)川の支流内村川(うちむらがわ)渓谷に沿い、上流の大塩、鹿教湯(かけゆ)温泉とともに内村温…

与瀬 よせ

日本大百科全書(ニッポニカ)
神奈川県北部、相模原市(さがみはらし)緑(みどり)区の一市街。旧与瀬町。江戸時代は甲州街道の宿場であったが、東の小原宿とはわずか2キロメートルを…

笹川 ささがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県北東部、香取(かとり)郡東庄町(とうのしょうまち)の中心地区。旧笹川町。利根(とね)川下流の黒部川沿いにある。JR成田線笹川駅がある。江戸時…

花岡 はなおか

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県南東部、下松(くだまつ)市の一地区。旧花岡村。近世山陽道の宿駅、市場町として栄え、萩(はぎ)藩都濃宰判勘場(つのさいばんかんば)(代官所)…

水分峠 みずわけとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大分県中部,由布院盆地と玖珠盆地の境界にある峠。標高 707m。大分川と筑後川の分水嶺をなす。 1895年佐賀県道として南方の川西峠を越える道が開か…

しんえつ‐ほんせん(シンヱツ‥)【信越本線】

精選版 日本国語大辞典
高崎線高崎駅から横川駅までと、篠ノ井駅から長野・直江津を経由して新潟駅に至るまでの二区間からなるJR線。明治二六年(一八九三)高崎から軽井…

いたこ【潮来】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 茨城県南東部の地名。霞ケ浦と北浦の間にある。大化改新の頃から駅が置かれていたが、江戸時代に香取、息栖(いきす)、鹿島の三社もうでの船客…

よど‐ばし【淀橋】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 東京都新宿区南西部の神田上水にかかる橋。面影の橋。姿見ずの橋。[ 二 ] 旧東京市三五区の一つ。青梅(おうめ)街道が東西に走る。昭和七年(…

釜石線【かまいしせん】

百科事典マイペディア
岩手県花巻〜釜石間のJR線。営業キロ90.2km。北上山地横断線の一つ。東北本線花巻駅から北上山地を横断して三陸沿岸に達する。1936年岩手軽便鉄道花…

振子電車【ふりこでんしゃ】

百科事典マイペディア
鉄道線路の曲線区間における通過速度を向上させるため,振子の原理を利用して脱線転覆の防止を図った電車。車体と台車の間に振子用のコロを取り付け…

山下勇 (やました-いさむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-1994 昭和後期-平成時代の経営者。明治44年2月15日生まれ。昭和8年三井物産造船部(現三井造船)に入社。船舶エンジンの開発にとりくみ,のち50…

小櫃川 (おびつがわ)

改訂新版 世界大百科事典
千葉県中部,元清澄山(344m)を水源地として東京湾に注ぐ川。幹川流路延長88km(県下第1),全流域面積273km2。上流は砂質凝灰岩をきざむ渓谷をなし…

仁伏[温泉] (にぶし)

改訂新版 世界大百科事典
北海道釧路支庁弟子屈(てしかが)町にある温泉。純重曹泉,32~46℃。阿寒国立公園の中心をなす屈斜路(くつしやろ)湖の北東岸にあり,湖水に面した…

原鶴[温泉] (はらづる)

改訂新版 世界大百科事典
福岡県朝倉市の旧杷木(はき)町,筑後川中流にある温泉。単純泉,45℃。昔,河畔でツルが傷をいやしているところを里人が見て温泉を発見したという伝…

法師[温泉] (ほうし)

改訂新版 世界大百科事典
群馬県北西部,利根郡みなかみ町にある温泉。セッコウ泉,42℃。新潟県境に近い利根川の支流赤谷川上流の西川渓谷にあり,源泉は河床の割れ目からわく…

上松〔町〕 あげまつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県南西部,木曾谷の中央部にある町。 1922年町制。中心集落の上松は近世は中山道 (国道 19号線) の宿場町で,また木曾の森林管理の中心地。町域…

相模総合補給廠

知恵蔵mini
神奈川県相模原市にある米陸軍の補給基地。JR横浜線・相模原駅~矢部駅間の北側約200ヘクタールを占め、物資の保管や軍用車両の修理などを担っている…

中原〔区〕 なかはら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県北東部,川崎市中部の区。多摩川の沖積地上にある。 1972年区制。中心地の小杉町は江戸時代は中原街道の宿場町で,将軍の宿泊休憩所や代官陣…

松川温泉 まつかわおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県北西部、八幡平市(はちまんたいし)にある温泉。岩手山に連なる山塊の中腹、標高800メートルの地にあり、松川に沿う。泉質は硫黄泉。十和田八幡…

佐久穂[町] (さくほ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 佐久 八千穂長野県東部,南佐久郡の町。2005年3月佐久町と八千穂(やちほ)村が合体して成立した。人口1万2069(2010)。佐久佐久穂町北部の…

大北渓谷 おおきたけいこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
茨城県北東部を流れる大北川中流の渓谷。高萩(たかはぎ)市横川から北茨城市中郷町松井までの約4キロメートルを流れる清流と紅葉の峡谷で、花園花貫県…

高蔵寺(愛知県) こうぞうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛知県春日井市(かすがいし)北東部の地区。旧高蔵寺町。庄内(しょうない)川右岸の丘陵上に公団の一大住宅団地があり、高蔵寺ニュータウンとして名高…

幌内 ほろない

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中央部、三笠市(みかさし)の一地区。1906年(明治39)までは幌内村であった。幾春別(いくしゅんべつ)川支流の狭い谷を占める。石狩(いしかり)…

水戸納豆[加工食品] みとなっとう

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、茨城県の地域ブランド。水戸を代表する発酵食品。水戸が小粒大豆の産地であったため、水戸での納豆づくりが盛んになった。1889(明治22)年…

湯村温泉(島根県) ゆむらおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県東部、雲南(うんなん)市木次(きすき)町湯村にある温泉。正式名称は出雲湯村温泉。斐伊(ひい)川の上流にある山間の湯で、『出雲国風土記(いずも…

醒井 さめがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀県北東部、米原市(まいばらし)の一地区。旧醒井村。天野川と丹生(にゅう)川合流点にあり、北からJR東海道本線、国道21号(中山道(なかせんどう)…

デイブ ベーカー Dave Baker

20世紀西洋人名事典
1931.12.21 - 米国のジャズ演奏家。 インディアナ州インディアナポリス生まれ。 別名David Nathaniel(Jr.) Baker。 楽理をインディアナ大学で学び…

蒸ノ湯[温泉] (ふけのゆ)

改訂新版 世界大百科事典
秋田県北東部,鹿角(かづの)市八幡平(はちまんたい)にある温泉。単純酸性泉,89~93℃。八幡平温泉郷の一つで,岩手県境に近く,八幡平登山道五合…

湯本[温泉] (ゆもと)

改訂新版 世界大百科事典
北海道南西部,後志(しりべし)支庁磯谷郡蘭越(らんこし)町にある温泉。純食塩泉,76℃。ニセコアンヌプリ(1308m)の南西麓,標高560mの高原にあ…

かつらがおかちゃしあと【桂ヶ岡砦跡】

国指定史跡ガイド
北海道網走市桂町の桂ヶ岡丘陵の一端に残るアイヌの砦(チャシ)の跡。空堀をともなう大小2つのチャシが並び、3つの穴居が残る。規模が大きく、保存…

川本〔町〕 かわもと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
島根県中部,江川中流域の町。 1927年町制。 55年川下,三原,三谷,大代の4村と合体。 56年祖式村の一部を編入。かつては石見銀山の運搬路で河港町…

親不知子不知県立自然公園 おやしらずこしらずけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新潟県南西部,糸魚川市北西部の日本海岸にある自然公園。面積 3.05km2。 1967年指定。市振から外波までを親不知,外波から青海までを子不知と称し,…

当麻〔町〕 とうま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中部,上川盆地の東部を占める町。 1958年當麻を改称して町制。地名はアイヌ語のトウオロ (沼の中の意) に由来。 1893年屯田兵 2個中隊 400戸…

下條(村) しもじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県南部、下伊那郡(しもいなぐん)の村。天竜川右岸の丘陵山地に位置する典型的な山村で、散在する小平地に水田があり、特産品はリンゴ、辛味ダイ…

清里(山梨県) きよさと

日本大百科全書(ニッポニカ)
山梨県北杜市(ほくとし)北部の一地区。旧清里村。八ヶ岳(やつがたけ)南東麓(ろく)、標高1000~1400メートルの高原(清里高原)で、風光に恵まれ、避…

ラズウェル ラッド Ruswell Rudd

20世紀西洋人名事典
1935.11.17 - 米国のジャズ奏者。 コネチカット州シャロン生まれ。 別名Ruswell Hopkins Rudd (Jr.)。 1954〜59年にニューヨークのトラディショナ…

ジェームズ ナッスル James Allen Nussle

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,法律家 元米国行政管理予算局(OMB)局長,元米国下院議員国籍米国生年月日1960年6月27日出生地アイオワ州デモイン別名別称=ナッスル,…

ダニエル プライス Daniel Price

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 ロッククリーク・グローバル・アドバイザー社社長 元米国大統領補佐官(国際経済問題担当)国籍米国学歴ハーバード大学ロースクール…

アーロン フリードバーグ Aaron L. Friedberg

現代外国人名録2016
職業・肩書プリンストン大学教授生年月日1956年出生地米国ペンシルベニア州ピッツバーグ専門国際関係, 外交・防衛政策, 東アジアの安全保障学歴ハー…

土生 はぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島県南東部、尾道(おのみち)市の旧因島(いんのしま)市地区の中心。因島の南東部に位置し、因島市役所や日立造船因島工場があった。造船所は造船不…

麻績〔村〕 おみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県北部,筑摩山地の中央部にある村。 1889年成立。 1956年日向村と合体。村名は平安時代からの郷名に由来する。北部にある聖山付近の猿ヶ馬場峠…

きょうさい‐くみあい〔‐くみあひ〕【共済組合】

デジタル大辞泉
同種の職業または同一の事業などに従事する者の相互扶助を目的とする団体。組合員の疾病・負傷・死亡・退職などに際し、一定の給付を行う。国家公務…

渋谷〔区〕 しぶや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都 23特別区の1つ。 1932年区制。 47年特別区制。中央を古川 (渋谷川) が流れ,南東部には高級住宅,大学,外国公使館,病院などがある。中部に…

クルーズトレイン くるーずとれいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
列車に乗ること自体あるいは付帯サービスを観光目的とした列車。これまで「トワイライトエクスプレス」や「カシオペア」などの定期運行の豪華寝台列…

井倉洞 いくらどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県北西部、新見(にいみ)市井倉の高梁(たかはし)川の絶壁に開口する鍾乳洞(しょうにゅうどう)。1958年(昭和33)発見。全長1.2キロメートルで、カ…

ぎょうとく(ギャウトク)【行徳】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 千葉県市川市の南部、東京湾に面する地名。かつては江戸川の河港として栄え、行徳塩田で知られたが、埋め立てが進展。東京メトロ(旧営団地下…

おさいふ‐けいたい

デジタル大辞泉
《「おサイフケータイ」と書く》ソニーが開発した非接触型ICカード機能、FeliCaを搭載した携帯電話の総称。または同技術を用いたサービスのこと。現…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android