「南郷町中央公園野球場」の検索結果

10,000件以上


呉市スポーツ会館

デジタル大辞泉プラス
広島県呉市、二河公園内にある屋内スポーツ施設。施設命名権により愛称を、同市出身のプロ野球選手の名を冠した「鶴岡一人記念スポーツ会館」(2019…

解放 かいほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
第一次世界大戦直後のデモクラシー思潮を背景として創刊された総合雑誌の一つ。1919年(大正8)5月、大鐙閣(だいとうかく)から創刊。23年9月に終刊。…

楢山節考

デジタル大辞泉プラス
①深沢七郎の短編小説。1956年発表。第1回中央公論新人賞受賞。②1958年公開の日本映画。①を原作とする。監督・脚色:木下恵介、撮影:楠田浩之、音楽…

ミス・ワカナ(初代) ミスワカナ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業漫才師 本名河本 杉子 グループ名コンビ名=ミスワカナ・玉松一郎 生年月日明治44年 出生地鳥取県 鳥取市 経歴大正8年漫才師の2代目河内芳春に入…

岩清水村いわしみずむら

日本歴史地名大系
岩手県:二戸郡一戸町岩清水村[現]一戸町出ル町(いずるまち)岩清水川に沿う山間の小村。西は出ル町村、北は泉沢(いずみさわ)村。「内史略」の…

川俣 晃自 カワマタ コウジ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家,劇作家 東京都立大学名誉教授。 生年大正6(1917)年8月16日 没年平成11(1999)年7月5日 出生地栃木県足利市 学歴〔年〕東京帝国大学…

悟真寺ごしんじ

日本歴史地名大系
青森県:三戸郡三戸町三戸村悟真寺[現]三戸町同心町 諏訪内同心(どうしん)町の南東、馬喰町(ばくろうまち)通に位置する。終南山と号し、浄土宗…

山内(佐賀県) やまうち

日本大百科全書(ニッポニカ)
佐賀県西部、杵島(きしま)郡にあった旧町名(山内町(ちょう))。現在は武雄市(たけおし)山内町地区で、市の西部を占める。旧山内町は、1960年(昭和3…

下魚町しもうおまち

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市駿府城下下魚町[現]静岡市常磐町(ときわちよう)二丁目・西門町(にしもんちよう)駿府城下の横筋(横町)第三行の両側町。東は江…

東北楽天ゴールデンイーグルス とうほくらくてんごーるでんいーぐるす

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本のプロ野球球団。パシフィック・リーグ(パ・リーグ)所属。欧文表記はTohoku Rakuten Golden Eagles。フランチャイズを宮城県に置き、クリネッ…

吉備町きびちよう

日本歴史地名大系
和歌山県:有田郡吉備町面積:三六・四三平方キロ有田郡の西方に位置し、町域は有田川の下流域両岸に広がる。北は長峰(ながみね)山脈の分水嶺付近…

美郷[町] (みさと)

改訂新版 世界大百科事典
目次 仙南 千畑 六郷秋田県中東部,仙北郡の町。2004年11月千畑(せんはた)町,六郷(ろくごう)町と仙南(せんなん)村が合体して成立した。人…

土佐堀川 (とさぼりがわ)

改訂新版 世界大百科事典
大阪市の都心を東から西に流れる河川で,大川(旧淀川)の一部をさす。大川は中之島を挟んで北の堂島川と南の土佐堀川に分かれ,西流して合体したあ…

岡田 英次 オカダ エイジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 生年月日大正9年 6月13日 出身地千葉県 銚子市 学歴慶応義塾大学経済学部卒 経歴新協劇団を経て、昭和29年木村功らと劇団青俳を創立。24年…

人性論(ヒュームの著書) じんせいろん Treatise of Human Nature

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの哲学者D・ヒュームの処女作で主著。第1巻の『知性論』、第2巻の『情念論』、第3巻の『道徳論』の全3巻からなる。1734~37年の滞仏中に書か…

松崎天神縁起 まつざきてんじんえんぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
天神縁起絵巻の一つ。鎌倉末期の作で、山口県・防府(ほうふ)天満宮蔵。重文。6巻からなり、第1~第5巻は『北野天神縁起』弘安(こうあん)本の内容とほ…

前田三遊 まえださんゆう (1869―1923)

日本大百科全書(ニッポニカ)
大正時代のジャーナリスト。明治2年10月17日京都府に生まれる。本名は貞次郎。中江兆民(なかえちょうみん)の仏学塾に通い、1888年(明治21)に中江の…

フーバー(J(ohn) Edgar Hoover) ふーばー J(ohn) Edgar Hoover (1895―1972)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの官僚、FBI(連邦捜査局)長官。首都ワシントンに生まれる。1916年ジョージ・ワシントン大学を卒業後、1917年に司法省に入り、1921年に同省…

鹿鳴集 ろくめいしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
会津八一(あいづやいち)の第二歌集。1940年(昭和15)5月に創元社より出版、題簽(だいせん)自筆、装丁青山次郎。著者の第一歌集『南京新唱(なんきょ…

古井 喜実 フルイ ヨシミ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治家 元・衆院議員(自民党)。 生年明治36(1903)年1月4日 没年平成7(1995)年2月3日 出生地鳥取県八頭郡郡家町 学歴〔年〕東京帝国大学法…

松村 秀逸 マツムラ シュウイツ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の陸軍少将,政治家 元・参院議員(自民党)。 生年明治33(1900)年3月1日 没年昭和37(1962)年9月7日 出生地熊本県 学歴〔年〕陸士卒,陸大…

多賀神社たがじんじや

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡雫石町御明神村多賀神社[現]雫石町御明神 御明神竜(りゆう)川南岸に位置し、祭神は伊邪那岐命・伊邪那美命、旧村社。「御領分社堂…

しに‐ば【死場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 死に臨んでの態度。死を迎えるときのありさま。[初出の実例]「武士たる人は、〈略〉只最後の死に様をこそ執する事なるに、蓬(きたな)く…

横山 源之助 ヨコヤマ ゲンノスケ

20世紀日本人名事典
明治期のジャーナリスト 生年明治4年2月21日(1871年) 没年大正4(1915)年6月3日 出生地越中国魚津(富山県魚津市) 別名筆名=天涯茫々生,有機 逸郎 …

上関村うわせきむら

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡西根町上関村[現]西根町上関鹿角(かづの)街道に沿う小村で、北は帷子(かたびら)村、西は荒木田(あらきだ)村、南は堀切(ほり…

原基【げんき】

百科事典マイペディア
器官原基とも。発生の進行につれて胚は次第にいろいろな器官に分化するが,その際,はっきりとした器官の形をとる以前から,ある部分がある器官にな…

さ‐じょう(‥ヂャウ)【砂場・沙場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 広大なすなはら。砂漠。漢詩においては戦場と同じ意味で使われることが多い。[初出の実例]「小臣授レ命戎麾遠、万里沙場欲レ傷レ離」(出…

ざら‐ば【ざら場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 取引所の立会い時間中、継続的に売方、買方が互いに相手方をみつけて、条件の合致するごとに売買契約を結ぶ一種の競り売買。日本では、寄…

ちょうりば【《調理場》】

改訂新版 世界大百科事典

米国の核実験場

共同通信ニュース用語解説
米国は1945年7月16日にニューメキシコ州の「トリニティ・サイト」で人類初の核実験を実施。太平洋のビキニ、エニウェトク両環礁(マーシャル諸島)、…

那須温泉ファミリースキー場

共同通信ニュース用語解説
栃木県那須町の茶臼岳山麓にあるスキー場。ホームページによると、ゲレンデ3面、リフト2基のほか、そり専用コースを備える。2016~17年シーズンの営…

辺野古の海草藻場

共同通信ニュース用語解説
沖縄島沿岸で最大規模の海草藻場で、種類が多いのが特徴。海草は種子植物で光合成をするため、水が濁ると悪影響を受ける。ジュゴンやウミガメが食べ…

アンツーカ

百科事典マイペディア
フランス語en-tout-casは〈どんな場合でも・晴雨兼用〉の意。陸上競技場のトラックやテニスコートに用いられる水はけのよい赤褐色の表土。ケイ酸に富…

たち‐ば【立場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 立っている場所。また、立つための場所。[初出の実例]「Tachibauo(タチバヲ) サラズ ウチジニ シタ」(出典:日葡辞書(1603‐04))② その…

ワイル

百科事典マイペディア
ドイツの数学者。ゲッティンゲン大学を出て1913年チューリヒ工科大学教授,1933年渡米してプリンストン高等研究所員,チューリヒで死去。解析学,群…

より‐ば【寄場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 江戸時代、米市の立つ場所。米市場。大坂堂島では、堂島新地二丁目(北区堂島浜一丁目)にあった。帳合米商、正米商、石建米商が行なわ…

二郷村にごうむら

日本歴史地名大系
宮城県:遠田郡南郷町二郷村[現]南郷町二郷南郷(みなみごう)六ヵ村の南端にあり、南は桃生(ものう)郡福田(ふくだ)村(現鳴瀬町)、同郡大窪…

不破哲三 ふわてつぞう (1930― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
政治家。東京都生まれ。本名上田建二郎。兄は共産党副委員長を務めた上田耕一郎。1953年(昭和28)東京大学卒業。1947年旧制一高在学時に日本共産党…

若郷湖

デジタル大辞泉プラス
福島県会津地方、阿賀野川水系阿賀川にある多目的ダム、大川ダムのダム湖。「わかさとこ」と読む。会津若松市と南会津郡下郷町にまたがり、芦ノ牧温…

長陽 ちょうよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県北東部、阿蘇(あそ)郡にあった旧村名(長陽村(むら))。現在は南阿蘇村の北部を占める。旧長陽村は1956年(昭和31)菊池(きくち)郡瀬田村大字…

センター‐がえし〔‐がへし〕【センター返し】

デジタル大辞泉
野球で、ボールをセンター(外野の中央部)方向に打ち返すこと。また、その打球。

加東[市] (かとう)

改訂新版 世界大百科事典
目次 滝野 東条 社兵庫県中南部の市。2006年3月滝野(たきの),東条(とうじょう),社(やしろ)の3町が合体して成立した。人口4万0181(2010)…

ありた‐ちょう〔‐チヤウ〕【有田町】

デジタル大辞泉
⇒有田

うらかわ‐まち〔うらかは‐〕【浦河町】

デジタル大辞泉
⇒浦河

いかた‐ちょう〔‐チヤウ〕【伊方町】

デジタル大辞泉
⇒伊方

紀北(町) きほく

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県南部、北牟婁郡(きたむろぐん)にある町。2005年(平成17)紀伊長島町と海山町(みやまちょう)が合併して成立。北側から大台山系が迫り、南は熊…

喜茂別(町) きもべつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、後志(しりべし)総合振興局管内の町。1917年(大正6)真狩(まっかり)村(現、留寿都(るすつ)村)から分離して喜茂別村をつくり、1952年…

木古内(町) きこない

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、渡島(おしま)総合振興局管内の町。津軽海峡に面する。1942年(昭和17)町制施行。町名はアイヌ語の「リロ・ナイ」(潮の差し入る川)…

上市(町) かみいち

日本大百科全書(ニッポニカ)
富山県東部、中新川郡(なかにいかわぐん)にある町。上市川流域と早月(はやつき)川上流部の山岳地帯を占める。1889年(明治22)町制施行。1941年(昭…

神川(町) かみかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県北西部、児玉郡(こだまぐん)にある町。1987年(昭和62)町制施行。2006年(平成18)児玉郡神泉村(かみいずみむら)を合併。北部は神流(かんな)…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android