「数値解析」の検索結果

7,415件


枝 えだ branch

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 曲線のグラフに関して ある関数の曲線のグラフが2つ以上の部分から成るとき,そのおのおのの部分をその曲線の枝という。たとえば y= tan x の…

台風業務実験 たいふうぎょうむじっけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
台風期にあたって各国が協力しあって、同時観測および情報交換を行ったシステム。トーペックス(TOPEX:Typhoon Operational Experiment)ともいう。…

スタイツ すたいつ Thomas A. Steitz (1940―2018)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの生化学者。1966年にハーバード大学で分子生物学・生化学の博士号を取得。エール大学で分子生物物理学・生化学の教授、ハワード・ヒューズ…

電子回路 (でんしかいろ) electronic circuits

改訂新版 世界大百科事典
抵抗,コイル,コンデンサー,変圧器などの増幅作用をもたない受動素子と,真空管,バイポーラトランジスター,電界効果トランジスターなどの増幅作…

おとな‐し・い【大‐人しい】

デジタル大辞泉
[形][文]おとな・し[シク]《「おとな(大人)」の形容詞化で、大人らしいが原義》1 性質や態度などが穏やかで従順なさま。「内気で―・い子」…

ラウエ らうえ Max Theodor Felix von Laue (1879―1960)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの理論物理学者。コブレンツの近郊に生まれる。ストラスブール大学およびゲッティンゲン大学で学び、ベルリン大学でルンマーの講義を聞いて光…

国立衛生研究所 こくりつえいせいけんきゅうじょ National Institutes of Health

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカにある世界有数の医学・生命科学の研究機関。日本ではアメリカ国立衛生研究所とよばれることが多い。略称NIH。アメリカ健康福祉省公衆衛生局…

回折法 かいせつほう diffraction method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
X線などの波をあて,その散乱の様子から結晶や分子内の原子の配列を分析する方法。X線回折,電子回折,中性子回折が知られている。波はおもに結晶の…

絶対配置 ぜったいはいち absolute configuration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子の立体配置の一種。光学活性な立体配置の取扱いにおいて,最初は分子内の原子または原子団の真の配置関係を知ることができなかった。したがって…

同化混血モデル (どうかこんけつモデル) assimilation and hybridization model

改訂新版 世界大百科事典
新人,ホモ・サピエンスの起源に関する三つの仮説うちの一つで(もう二つは多地域進化説と出アフリカ説),新人の拡散の過程で,原人や旧人とある程…

気象要素 きしょうようそ

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象を表現するためのさまざまな要素。このなかには気温、気圧、風向、風速、降水量、雲量、日射量、視程のように、それぞれ独立した要素として使わ…

ステレオ投影法 (ステレオとうえいほう) stereographic projection

改訂新版 世界大百科事典
三次元空間内の平面の向きや面相互の位置関係を平面上に表して解析するための投影法の一つ。結晶の形を平面に表すため(結晶投影法),構造岩石学に…

除細動器 じょさいどうき defibrillator

日本大百科全書(ニッポニカ)
心房または心室が不規則に繰り返し興奮する病態である細動を取り除く(除細動)ための装置の総称。直流通電による電撃を短時間行って心筋を興奮させ…

インダストリアル・エンジニアリング industrial engineering; IE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人,資材および設備の総合的システムの設計,導入,改善を対象とする工学の一分野。そのシステムから生じる結果の規定,予測,評価のためには,数学…

長周期変光星 ちょうしゅうきへんこうせい long-period variables

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
脈動する変光星のうち,変光周期が 80日から 1000日のもの。 200日から 400日の周期をもつものが最も多い。すべて赤色低温度の巨星または超巨星であ…

岡潔 (おかきよし) 生没年:1901-78(明治34-昭和53)

改訂新版 世界大百科事典
数学者。和歌山県紀見村(現,橋本市)に生まれる。1925年京都帝国大学卒業後,広島文理科大学の創設に当たり,その一員として29年から3年間フランス…

位相空間 いそうくうかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) phase space 力学系の状態を記述するために考えられた空間。一般に座標 qi(i=1,2,…,f) とそれらに共役な運動量 pi(i=1,2,…,f) を座標に…

メッシュマップ grid square map

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地図上に等形等積の網目をかけて得られたメッシュ単位 (区画) ごとに対象を表わした地図。質的な対象を適当な数量化によって量的な表現に変えて表示…

X線撮影法 エックスせんさつえいほう radiography; x-ray photography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物質透過性のあるX線を利用して,人体臓器の形態や機能の変化を診断するための撮影法。X線が人体を透過するとき,各組織の構造や大きさ,あるいは病…

淡色効果 タンショクコウカ hypochromic effect, hypochromism

化学辞典 第2版
ハイポクロミック効果ともいう.置換基の影響や構造変化に伴って,吸収帯の位置はずれないまま吸光度が減少することをいう.浅色効果ともよばれる.…

固体核磁気共鳴法 コタイカクジキキョウメイホウ solid state nuclear magnetic resonance

化学辞典 第2版
固体NMR法ともいう.近年,高磁場(920 MHz)が開発され,溶液に溶けない無機材料物質,金属酸化物,ゼオライト,粘土物質,従来の難溶性有機化合物,…

泡箱 (あわばこ) bubble chamber

改訂新版 世界大百科事典
液体中に生ずる泡によって荷電粒子の飛跡を視覚的に検出する装置。1952年アメリカのグレーザーDonald Arthur Glaserにより考案された。ある種の液体…

インストア・マーチャンダイジング

知恵蔵
効果的な商品の品揃えと陳列、売場演出によって、小売店頭での需要創造と喚起を図るための技法。売場生産性を高めることが狙い。近年、製品の多様化…

パキスタン北部地震

知恵蔵
2005年10月8日午前8時50分(日本時間同0時50分)、パキスタン北部でマグニチュード7.6の大地震が発生し、死者8万7000人以上の甚大な被害を出した。被災…

制がん剤の副作用

知恵蔵
制がん剤(抗がん剤)は細胞の増殖に直接働くため、他の薬と比べると副作用が強く出る。白血球や赤血球が減少する骨髄障害、消化管の障害による嘔吐や…

岡潔 おかきよし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.4.19. 大阪[没]1978.3.1. 奈良数学者。京都大学理学部数学科を卒業 (1925) 。母校および広島文理科大学助教授を経て,奈良女子大学教授とな…

ストロボスコープ stroboscope

改訂新版 世界大百科事典
急速に運動している物体を,一定の周期をもった間欠的な光で照明し,その物体があたかも静止しているような状態で観測する方法および装置。もし物体…

セクソロジー sexology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
性科学。人間の性行為そのものに関する諸問題を研究する学問。秘私的で表面に出されることの少ない性行為を,正確に生理学的立場で解析したり,統計…

東京学 とうきょうがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
建築・都市計画等の専門分野において,東京を対象に都市の解析を行なうこと。そればかりでなく,テレビ番組や雑誌・書籍などでも,東京をテーマに扱…

物理吸着 ブツリキュウチャク physical adsorption

化学辞典 第2版
吸着結合の性質による分類の一つで,吸着分子と表面との相互作用が弱い分子間力によるものをさし,ファンデルワールス吸着ともいう.吸着結合が双極…

エルンスト エルンスト Ernst, Richard R.

化学辞典 第2版
スイスの物理化学者.チューリヒのスイス連邦工科大学に学び,核磁気共鳴(NMR)の測定理論で,1962年学位を取得.1963~1968年カリフォルニアのVarian…

起振機 (きしんき) exciter

改訂新版 世界大百科事典
時間とともに正弦波形で変化する力を加えて構造物に強制振動を起こさせる装置。構造物を台の上にのせて振動させる振動台vibration tableとは異なる。…

適性検査

就活用語集(就活大百科 キーワード1000)
○×や「はい」「いいえ」などで答える職務適性の検査です。次々と出される質問に直感的に答えていくことで、協調性、持続力、根気、決断力、外向性な…

波浪予報

海の事典
波を起こしている代表的な風速・吹送距離・連吹時間が想定出来る場合にはSMB法やPNJ法のような簡単な予報方法が用いられる。しかし、風速場の空間的 …

鞍点 あんてん saddle point

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鞍部点ともいう。鞍では,縦方向に考えると上向きにそっているので,乗る場所は最低になって安定しているが,横に考えると,人が乗るので,山型の頂…

総合指数 そうごうしすう general index

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
個別指数または単独指数に対する用語で,これらの個々の指数の時系列の変化を総合的に示すために計算された指数。元来,指数とは直接的に測定できな…

計測震度 けいそくしんど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地震観測点で震度計によって測定された,地表のゆれ(地震動)の強さの程度を数値化した震度。基本的には周期 0.1~1.0秒の地震波の加速度の大きさに…

透磁率 トウジリツ magnetic permeability

化学辞典 第2版
磁束密度をB,磁場をHとするとき,自発磁化をもたない等方性の磁性体では,B = μHという関係がある.このμを透磁率という.異方性のある磁性体ではμ…

小口城跡おぐちじようあと

日本歴史地名大系
愛知県:丹羽郡大口町小口村小口城跡[現]大口町小口「徇行記」は「此城跡ハ下小口ト中小口ノ間、幼川ノ西岸ニアリ」とし、「寛文覚書」は「今ハ畑…

三田台町二丁目みただいまちにちようめ

日本歴史地名大系
東京都:港区旧芝区地区三田台町二丁目[現]港区三田(みた)四丁目三田台町一丁目の南に延びる両側の年貢町屋。東は大円(だいえん)寺境内、大番…

天気予報 てんきよほう weather forecast weather forecasting

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある地域または海域、空域の気象状態を予測し発表すること。気象官署の行う天気予報は予測する期間により、短期予報、週間予報、1か月予報、3か月予…

日米包括経済協議 にちべいほうかつけいざいきょうぎ U.S.-Japan Framework Talks

日本大百科全書(ニッポニカ)
1993年4月、クリントン米大統領と宮沢喜一首相の日米首脳会談で設置が決まった経済協議。89年以来の日米構造協議(SII)の延長で、分野別協議、マク…

スパナ すぱな spanner

日本大百科全書(ニッポニカ)
ボルトの頭またはナットを回すのに使われる道具。レンチwrenchともいう。柄の片方だけに開口部のあるものを片口スパナ、両方にあるのを両口スパナと…

高潮警報 たかしおけいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高潮により海水が陸地に浸入し,死者,行方不明者,負傷者などの発生や,建物などの損壊,流出など重大な災害が起こるおそれがある場合に発表される…

海水 カイスイ sea water

化学辞典 第2版
地球の表面の3/4近くを覆う水圏の大部分を占める海洋,およびそれを構成する海水の起源について,V.M. Goldschmidt(ゴルトシュミット)は次のように考…

沖縄キリスト教学院大学[私立] おきなわキリストきょうがくいんだいがく Okinawa Christian University

大学事典
2003年(平成15)に開設。母体は,1957年(昭和32)に仲里朝章牧師を中心に建学された沖縄キリスト教学院である。建学の精神はキリスト教を基礎とし…

粉飾決算発見システム

知恵蔵
カネボウやライブドア事件をきっかけに注目されるようになった企業の粉飾決算。会計制度の不備も問われる中、粉飾決算を洗い出すシステムの開発が新…

稼動率 かどうりつ operating ratio

日本大百科全書(ニッポニカ)
生産設備の稼動状態を示す比率。企業が保有する一定規模の生産能力のうち、実際に生産に利用している度合いを操業度または操業率といい、操業度の具…

かていでのけつあつのはかりかた【家庭での血圧の測り方】

家庭医学館
 高血圧の人は、家庭用の血圧計を購入し、自分で血圧を測ったほうがいいのです。  測った数値は、メモしておき、高血圧の治療を受けている医師に…

累乗根 るいじょうこん root

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
方程式 xn=a(a は実数)を満足する x の値を,a の(正の)n 乗根といい,これを a1/n と表す。a の n 乗根の個数は,範囲を複素数にまで広げて考…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android