「三会」の検索結果

10,000件以上


国務委員会 こくむいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)における「国家主権の最高政策的指導機関」。2016年6月の憲法改正で国防委員会にかわる組織として新設された。この…

委員会制 (いいんかいせい)

改訂新版 世界大百科事典
議会において全議員からなる本会議の時間不足を緩和するために発達してきた〈議会委員会制〉を指すことが多いが,特定の行政権を有している合議制の…

日本育英会 にほんいくえいかい

大学事典
1943年(昭和18)に財団法人大日本育英会として創立され,44年に大日本育英会法(昭和19年法律第30号)の公布・施行により特殊法人として発足した。…

豊明節会 (とよのあかりのせちえ)

改訂新版 世界大百科事典
豊明は宴会の意で豊明節会とは大嘗祭,新嘗祭(にいなめさい)ののちに行われる饗宴をいう。天皇が豊楽院,または紫宸殿に出席して行われる新穀供御…

仏名会 (ぶつみょうえ)

改訂新版 世界大百科事典
御仏名,仏名ともいう。《三劫三千諸仏名経》(《仏名経》)に基づき,毎年12月中旬の3昼夜にわたり,内裏の清涼殿で過去・現在・未来の三千仏名を唱…

法制審議会 (ほうせいしんぎかい)

改訂新版 世界大百科事典
1949年6月1日,法務大臣の諮問に応じて,民事法,刑事法その他法務に関する基本的事項について調査審議することを目的として設置された,法務省の付…

最勝会 (さいしょうえ)

改訂新版 世界大百科事典
《金光明最勝王経(最勝王経)》を講賛して教学の興隆を図るとともに,国家安穏と天皇の無事息災を祈願する法会。著名なものに毎年正月8日から14日の…

ジャワ奉公会 (ジャワほうこうかい)

改訂新版 世界大百科事典
第2次大戦中,日本軍は当時オランダ領であったインドネシアに侵攻し,オランダ植民地政権を一掃して3ヵ年半の間(1942年3月~45年8月)軍政をしいた…

新幹会 (しんかんかい)

改訂新版 世界大百科事典
1927-31年に活動した朝鮮の民族統一戦線組織。社会主義者と民族主義者との提携による民族統一戦線の考えは,24年ころから現れ,実現の試みもなされて…

新民会 (しんみんかい)

改訂新版 世界大百科事典
日韓保護条約締結後の1907年に結成された朝鮮の民族運動団体。安昌浩を中心に梁起鐸,李東寧,李東輝らによって秘密結社として組織された。〈大韓新…

中国同盟会 (ちゅうごくどうめいかい) Zhōng guó tóng méng huì

改訂新版 世界大百科事典
中国近代の反清革命秘密結社。1905年8月,日本の東京で甘粛省をのぞく本土17省の留学生300余名を結集して組織された。総理は興中会以来の革命歴を背…

こくさい‐はくらんかい〔‐ハクランクワイ〕【国際博覧会】

デジタル大辞泉
世界各国が文化と産業の成果を展示する国際的規模の博覧会。1851年ロンドンで開催されたのが最初。日本の初参加は1867年のパリ万国博で、幕府と薩摩…

こくりゅう‐かい〔‐クワイ〕【黒竜会】

デジタル大辞泉
明治34年(1901)内田良平を中心に結成された国家主義団体。大アジア主義をかざし、大陸進出を主張した。昭和21年(1946)解散。

公平委員会 (こうへいいいんかい)

改訂新版 世界大百科事典
(1)地方公務員法7条は人事行政の公正・中立な運営のために,政令指定都市を除く人口15万人以上の市と特別区は人事委員会ないし公平委員会を置くも…

福井南雲会

デジタル大辞泉プラス
競技かるたをテーマとする末次由紀の漫画「ちはやふる」に登場する架空のかるた会。主人公、綾瀬千早の幼馴染、綿谷新が所属する。福井県に実在する…

道仁会

デジタル大辞泉プラス
指定暴力団のひとつ。福岡県久留米市に本拠を置く。構成員約500人。

教育審議会 きょういくしんぎかい

大学事典
1937年(昭和12)12月に,内閣により設置された教育に関わる審議機関。内閣総理大臣の諮問に応じ,「教育ノ刷新振興ニ関スル重要事項ヲ調査審議ス」…

審議会行政 しんぎかいぎょうせい

大学事典
審議会(日本)は,国や自治体(地方公共団体)の行政組織に附属する合議制の諮問機関である。意見調整的機関である協議会(日本)が関係行政機関職…

大学出版会 だいがくしゅっぱんかい

大学事典
研究成果の発表としての学術書のほか,効果的な教育に資する教科書,研究成果の普及のための一般教養書等の刊行を通じて,大学の教育・研究活動を充…

犀川会資料さいせんかいしりよう

日本歴史地名大系
高倉新一郎編 北海道出版企画センター 昭和五七年刊 昭和五年に没した北海道史学の創始者河野常吉(号は犀川)を記念して結成された犀川会の第二回集…

海会寺かいえじ

日本歴史地名大系
大阪府:堺市堺南旅籠町寺町海会寺[現]堺市南旅篭町東三丁臨済宗東福寺派で南宗(なんしゆう)寺境内に位置するが、塔頭ではない。山号宿松山、本…

海会寺かいえじ

日本歴史地名大系
愛知県:刈谷市元刈谷村海会寺[現]刈谷市元町元(もと)町の北、洪積台地の縁辺に位置する。竜雲山と号し、曹洞宗。聖観音菩薩を本尊とする。寺伝…

職工義友会 しょっこうぎゆうかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
アメリカのサンフランシスコで労働者として生活し,同名の研究団体を組織していた城常太郎(じょうつねたろう)・沢田半之助・高野房太郎らが,帰国後…

地方民会 ちほうみんかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
民会とも。明治初期の開明的地方議会。法令による規定がなされる以前の府県会・大小区会・町村会の総称。1872年(明治5)頃から民情把握のため区戸長会…

万国博覧会(ばんこくはくらんかい) international exhibition (exposition)

山川 世界史小辞典 改訂新版
イギリス政府が1851年諸外国の出品も得て開いたロンドン博覧会が第1回万国博覧会(万博)。67年のパリ万博から,参加国が展示館を建てる方式となった(…

保安委員会(ほあんいいんかい) Comité de sûreté générale

山川 世界史小辞典 改訂新版
フランス革命期の国民公会内の委員会。治安関係を担当して公安委員会につぐ権限を有したが,1794年夏公安委員会に権限を制限され,テルミドール9日に…

北欧評議会(ほくおうひょうぎかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒北欧会議

法制審議会

共同通信ニュース用語解説
法相の諮問を受け、民事・刑事法の立法や改正を調査、審議する。委員には裁判官、検察官、弁護士の法曹三者や大学教授のほか、消費者団体の関係者ら…

ロシア正教会

共同通信ニュース用語解説
1054年のローマ・カトリック教会との分裂で成立したキリスト東方正教会の最大勢力。ロシアで推定7500万人の信者を持つ。キエフ・ルーシが10世紀末に…

松屋会記 まつやかいき

山川 日本史小辞典 改訂新版
「松屋日記」「松屋筆記」とも。安土桃山・江戸初期の茶会記。3巻。奈良の豪商漆屋の松屋源三郎久政(ひさまさ)・久好・久重の3代,約120年間に及ぶ茶…

耶蘇会 やそかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒イエズス会(イエズスかい)

立憲同志会 りっけんどうしかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
大正初期の政党。第3次桂内閣において憲政擁護運動に直面した桂太郎は,1913年(大正2)1月に新党計画を公表し,みずから新党創立委員長となって2月7日…

イギリス国教会(イギリスこっきょうかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒イングランド国教会

欧州審議会(おうしゅうしんぎかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ヨーロッパ審議会

華興会(かこうかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
清末,湖南の革命団体。1903年12月頃,黄興(こうこう),秦毓鎏(しんいくりゅう)らによって留日学生数百名を会員として長沙で結成された。湖北,江西…

国民協議会(こくみんきょうぎかい) National Conference

山川 世界史小辞典 改訂新版
インド国民会議派の創立に先立って結成された,全インド的な政治組織の一つ。1883年12月,カルカッタで産業博覧会が開かれたのを機会に,スレンドラ…

香港立法会

共同通信ニュース用語解説
香港基本法(憲法に相当)が定める立法機関。任期4年。法律の制定や予算の審議をする権限があり、政府活動に対する質疑を通して行政監視の役割を担う…

宮中晩さん会

共同通信ニュース用語解説
天皇、皇后両陛下が国賓を皇居・宮殿の大食堂「豊明殿ほうめいでん」に招き、催す食事会。最近では年に1~3回、開かれることが多く、皇族や日本の首…

欧州委員会

共同通信ニュース用語解説
欧州連合(EU)の政策を立案し、行政を執行するEUの中枢機関。所在地はベルギー・ブリュッセル。欧州委員長をトップとし、全加盟国から一人ずつ任命さ…

指名委員会

共同通信ニュース用語解説
取締役の選任と解任の候補者を決める株式会社の機関。3人以上の取締役で組織され、過半数は社外からの取締役で構成する。執行と監督の機能を分離し…

イエズスかい‐し〔‐クワイ‐〕【イエズス会士】

デジタル大辞泉
《Jesuit》イエズス会の修道士。耶蘇会士やそかいし。ゼスイット。

おうしゅう‐ひょうぎかい〔オウシウヒヤウギクワイ〕【欧州評議会】

デジタル大辞泉
⇒シー‐イー(CE)

冬运会 Dōngyùnhuì

中日辞典 第3版
[名]<略>冬季オリンピック.

居委会 jūwěihuì

中日辞典 第3版
⇀jūmín wěiyuánhuì【居民委员会】

サンジョルジョ‐デッリ‐スキアボーニ‐しんとかい〔‐シントクワイ〕【サンジョルジョデッリスキアボーニ信徒会】

デジタル大辞泉
《Scuola di San Giorgio degli Schiavoni》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアにある建物。ダルマチア地方(現クロアチア西部アドリア海沿岸)…

けっかくよぼう‐かい〔カツカクヨバウクワイ〕【結核予防会】

デジタル大辞泉
結核を中心とする疾病の予防・調査研究、および教育啓発・事業助成などを行う公益財団法人。昭和14年(1939)設立。肺癌はいがん・ぜんそく・COPDな…

こさつき‐え〔‐ヱ〕【小五‐月会】

デジタル大辞泉
近江おうみ坂本(滋賀県大津市)の日吉ひえ大社や奈良の春日大社で陰暦5月9日に行われた祭礼。小五月祭。

かめん‐ぶとうかい〔‐ブタフクワイ〕【仮面舞踏会】

デジタル大辞泉
参加者が仮面をつけたり仮装したりして出席する舞踏会。[補説]作品名別項。→仮面舞踏会

帝国工芸会【ていこくこうげいかい】

百科事典マイペディア
ドイツ工作連盟に刺激されて,1926年に結成された産業デザインの振興団体。設立当時の人員が会長から常議員まで総勢124名という初の大規模な組織であ…

税制調査会【ぜいせいちょうさかい】

百科事典マイペディア
内閣総理大臣の諮問に応じて租税制度に関する基本的事項を調査・審議する総理府の付属機関。税制改革はその答申を得て行われるのが通例。委員は学識…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android