「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


寧王の乱 ねいおうのらん Ning-wang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明代中期の王族朱宸濠の反乱。洪武帝の第 17子寧献王朱権の5世の孫朱宸濠は,弘治 10 (1497) 年封を継いで寧王となり,南昌に居住した。寧王の…

罕有日記かんゆうにつき

日本歴史地名大系
九巻九冊 森一馬・高井佐藤太著 安政四年 市立函館図書館 越後長岡藩主牧野忠雅が老中職にあったとき、蝦夷地・北蝦夷地(カラフト)の調査に派遣し…

公暁 くぎょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1200~19.1.27鎌倉幕府の将軍源頼家の子。母は賀茂重長の女。幼名は善哉(ぜんさい)。頼家の死後,1206年(建永元)に叔父実朝の猶子となる。11年(建暦…

兵士 へいし

山川 日本史小辞典 改訂新版
「ひょうじ」とも。律令制での軍団の兵員。原則的には正丁(せいてい)から徴発され,種々の武具や軍糧としての糒(ほしいい)・塩を納め,年間数十日の…

原 熈 ハラ ヒロシ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の農学者 東京帝大名誉教授。 生年慶応4年4月(1868年) 没年昭和9(1934)年1月9日 出身地加賀国(石川県) 学歴〔年〕帝国大学農科大学農…

いにん‐じょう(ヰニンジャウ)【委任状】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ある人が特定の事務処理を他の人に委託することを記載した文書。法的関係では主として、受任者に委任事項に関する代理権を与えたことを…

力者 りきしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世において、公家(くげ)、武家、寺社などに仕え、主に力役(りきやく)に従事した剃髪(ていはつ)の従者。力者法師ともいい、着用する装束の色により…

在日本大韓民国民団 ざいにほんだいかんみんこくみんだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大韓民国を支持する在日韓国人の団体。略称は民団。前身は 1946年 10月に結成された在日本朝鮮居留民団で,大韓民国政府樹立後の 1948年 10月に在日…

領事 (りょうじ) consul

改訂新版 世界大百科事典
目次  沿革接受国において,派遣国とその国民を保護する国家機関。原則的には,一定の管轄区域(〈領事管轄区域〉という)内で任務を遂行し,管轄…

ダルフール危機

知恵蔵
2003年2月、スーダン西部のダルフール地方で武装蜂起したイスラム系黒人反政府勢力「正義と平等運動(JEM)」と「スーダン解放軍(SLA)」と、政府の支援…

影響力[国際政治] えいきょうりょく[こくさいせいじ] influence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
AとBの2者間の関係において,それがなければBが行わないような何かをBに行わせるAの能力のことを,Bに対するAの影響力という (R.ダールによる定義) …

徳川和子 とくがわかずこ (1607―1678)

日本大百科全書(ニッポニカ)
御水尾(ごみずのお)天皇の中宮(ちゅうぐう)。東福門院(とうふくもんいん)と称した。父は2代将軍徳川秀忠(ひでただ)、母は浅井長政(あさいながまさ)の…

アイゼンハワー

百科事典マイペディア
米国の軍人,政治家。第34代大統領(在職1953年―1961年)。1942年以降ヨーロッパ派遣米軍司令官,連合国軍最高司令官等を歴任,1945年陸軍参謀総長,…

カイラワーン

百科事典マイペディア
チュニジア中部の内陸部にある古都。670年,ウマイヤ朝が派遣した北アフリカ総督ウクバ・ブン・ナーフィーが建設した軍営都市で,マグレブ最古のイス…

家政婦は見た!

デジタル大辞泉プラス
①日本のテレビドラマのシリーズ。放映はテレビ朝日系列「土曜ワイド劇場」。市原悦子が演じる家政婦が、派遣先の上流家庭の暗部をのぞき見る人気作で…

イーグル〔英海軍空母〕

デジタル大辞泉プラス
①《Eagle》イギリス海軍の航空母艦。チリ海軍から購入した戦艦からの改造空母。1924年2月就役。第二次世界大戦時には、東洋艦隊から地中海艦隊に移り…

アンティマコス[コロフォン] Antimachos of Colophon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 400年頃のギリシアの詩人,学者。ヘレニズム文学の先駆者。イオニア,コロフォンの生れ。叙事詩『テーベ物語』 Thēbaisを書き,失った恋人リュデ…

ミルン Milne, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1785[没]1822.5.27.ロンドン伝道協会宣教師。中国名は米憐。宣教師として中国に派遣されたが,迫害のために中国を離れ,オランダ領東インドに行…

エリオット Elyot, Sir Thomas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1490頃.サマセット,イーストコーカー[没]1546.3.26. ケンブリッジシャー,カールトンイギリスの人文主義者,外交官。ヘンリー8世に捧げた処女作…

ハリス

百科事典マイペディア
幕末,米国の外交官。1856年初代駐日総領事として伊豆(いず)下田に着き,玉泉(ぎょくせん)寺を総領事館とした。1857年下田条約,1858年日本最初の包…

そくしん【促進】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔助長,奨励〕promotion;〔速めること〕quickening促進する promote; quicken; hasten政府はエコカーの導入を促進しているThe government promotes…

玉井 乾介 タマイ ケンスケ

20世紀日本人名事典
昭和期の評論家 元・プリンストン大学客員教授;元・岩波書店取締役編集部長。 生年大正7(1918)年2月28日 没年平成2(1990)年12月17日 出生地東京 学…

デュピュイ Dupuis, Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1829[没]1912フランスの貿易商人,冒険家。 1872年末,ベトナムの阮朝官憲の制止を聞かず,ベトナム北部のソンコイ川 (紅河) 経由で中国の雲南省…

ボルン Born, Stephan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1824.12.28. リッサ[没]1898.5.4. バーゼルドイツの労働運動家。ユダヤ商人の子で,本名ジモン・ブッターミルヒ。 1840年以来ベルリンで植字工と…

expédition /εkspedisjɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ (手紙,荷物などの)発送;発送品.expédition de marchandises pour l'étranger|外国への商品発送l'expédition d'une lettre par la poste…

文殊陣屋跡もんじゆじんやあと

日本歴史地名大系
岐阜県:本巣郡本巣町文殊村文殊陣屋跡[現]本巣町文殊文殊北方の山の南麓に位置する江戸時代の旗本文殊戸田家陣屋跡。加納藩主戸田光永が父の遺領…

原子力災害拠点病院 げんしりょくさいがいきょてんびょういん

日本大百科全書(ニッポニカ)
原子力災害と自然災害等との複合災害で生じる多数の被曝(ひばく)傷病者に対応する医療の中心となる拠点病院。原子力規制委員会が策定した原子力災害…

drift

英和 用語・用例辞典
(動)押し流す 漂流させる 吹き流す (自動)漂う 流れる 漂流する 当てもなくさ迷う 漂泊の人生を送る あてどなく移動する ゆっくり動く[移動する] (話…

小野妹子 (おのの-いもこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の遣隋使(けんずいし)。推古天皇15年(607)聖徳太子の命により「日出(い)ずる処の天子,書を日没する処の天子に致す」という国…

アッティレ Attiret, Jean-Denis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1702.7.31.[没]1767.12.8. 北京フランスのイエズス会士,画家。中国で清の乾隆帝時代に活躍。中国名は王致誠,巴徳尼。北京のフランス伝道団から…

ケルラリウス Cerularius(Caerularius), Michael

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コンスタンチノープル総大主教 (在位 1043~58) 。政治的野心家といわれ,1040年皇帝ミハエリス4世に対する陰謀に加わり,のちに共謀者コンスタンチ…

国博士 くにのはかせ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 令制で設けられた国学の教授。国ごとに1名任命され,学生の教授や課試,外国使臣の応接にあたった。任用は当国の住民を原則としたが,適当な人物…

藩部 はんぶ fan-bu; fan-pu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清朝の藩属地域に対する総称。内・外モンゴル,青海,チベット,新疆諸地方をさす。清朝はこれらの地域を征服したのち,これを直轄地とせず,…

ロイヤル・チトワン国立公園 ロイヤル・チトワンこくりつこうえん Royal Chitwan National Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ネパール南部,インドとの国境地帯の低地帯,タライに広がる密林と草原からなる国立公園。面積 932km2。 1973年指定。政府の移住奨励策によって原生…

プラント・リノベーション協力 プラント・リノベーションきょうりょく Plant Renovation Cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1983年5月中曽根首相がアセアン諸国訪問の際に表明した対アセアン協力プロジェクト。日本の経済協力によって東南アジア諸国に建設されたプラントのう…

日本的商慣行 にほんてきしょうかんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブッシュ政権時代の日米構造協議でおもに指摘された,外国企業などの新規参入をはばむ日本独特の商習慣。英語でも通用する「系列」取引や,建値制,…

末松 太平 スエマツ タヘイ

20世紀日本人名事典
昭和期の陸軍大尉 生年明治38(1905)年9月1日 没年平成5(1993)年1月17日 出生地福岡県門司市 学歴〔年〕陸士〔昭和2年〕卒 経歴陸士時代の大正14年…

田村 沖之甫 タムラ オキノスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍中将 生年慶応2年(1866年) 没年大正8(1919)年4月12日 出生地甲斐国(山梨県) 学歴〔年〕陸士〔明治20年〕卒,陸大卒 経歴明治21…

木越 安綱 キゴシ ヤスツナ

20世紀日本人名事典
明治期の陸軍中将,男爵 陸相;貴院議員。 生年嘉永7年3月25日(1854年) 没年昭和7(1932)年3月26日 出身地石川県 旧姓(旧名)加藤 学歴〔年〕陸士(旧1…

ふたばてい‐しめい【二葉亭四迷】

精選版 日本国語大辞典
小説家、翻訳家。本名長谷川辰之助。尾張藩士の子として江戸に生まれる。東京外国語学校露語部中退。坪内逍遙を知り文学への志向を強め、明治二〇年…

平原君 へいげんくん (?―前251)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、戦国時代の政治家。趙(ちょう)の武霊(ぶれい)王の子、恵文(けいぶん)王の弟。本名は趙勝(ちょうしょう)。東武(とうぶ)城(現山東省徳州市の南…

開かれた処女地 ひらかれたしょじょち Поднятая целина/Podnyataya tselina

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの作家ショーロホフの長編小説。第一部は1932年、第二部は60年に発表。農業集団化の政策を実行する任務を帯びてドン川流域のグレミャーチイ・…

クリップス使節団(クリップスしせつだん) Cripps Mission

山川 世界史小辞典 改訂新版
1942年3~4月,イギリスのチャーチル首相は国璽尚書(こくじしょうしょ)クリップスをインドに派遣し,戦争協力を取りつけるための交渉を行わせた。ク…

燕山君 (えんざんくん) Yǒn san-gun 生没年:1476-1506

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,李朝第10代の王。在位1494-1506年。成宗の第1子で名は。母尹氏の賜死事件のため性格異常をきたしたといわれ,全国に使臣を派遣して美女良馬を…

角倉了以【すみのくらりょうい】

百科事典マイペディア
安土桃山時代から江戸初期にかけての京都の豪商,海外貿易家。本姓吉田,名は光好(みつよし)。1592年豊臣秀吉から朱印状を得て角倉船と称する400人乗…

張聞天 (ちょうぶんてん) Zhāng Wén tiān 生没年:1900-76

改訂新版 世界大百科事典
中国の政治家。ソ連に留学ののち1930年王明,博古らと帰国,中国共産党政治局員となり,洛甫のペンネームで政治・文学の評論活動を行った。35年1月の…

文明開化【ぶんめいかいか】

百科事典マイペディア
明治初期,日本の近代化現象をさす言葉。政府は〈殖産興業〉〈富国強兵〉をスローガンに1871年ころから近代技術・社会制度等の輸入を図り,学制の施…

レンタルなんもしない人

知恵蔵mini
付き添いや見守りなどに利用できる人間レンタルサービス。「レンタル彼女」や「友達代行」のように演者を派遣するサービスとは異なり、簡単な受け答え以…

鎮市 ちんし zhen-shi; chen-shih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の地方の小都市をいう。本来,鎮と市とは別個で,鎮は古く周代に行政区画として現れる。実体を伴った語としては,北魏のとき州県に駐屯する軍団…

姜保 きょうほ Kam Po

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高麗の天文学者。 1281年,元の世祖フビライ・ハンは,支配下の高麗に,前年から施行されていた授時暦の採用を命じた。世子である忠宣王は,授時暦の…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android