「銀」の検索結果

10,000件以上


えつ【&JISFC99;魚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 カタクチイワシ科の魚。全長二〇~三〇センチメートル。体の背部は青く、腹部は銀白色。尾部が細長く延長し、しりびれは尾びれに連なる。…

ほべつ‐やくせん【帆別役銭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 港湾に停泊する船に対して課する税金。その船の帆一反につき何銭という割合で徴収し、港湾の整備などにあてるもの。帆別銀。帆別銭。帆別…

きら‐ずり【雲母刷・雲母摺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 紙を美しく加工する方法の一つ。薄い膠(にかわ)でといた雲母(うんも)を版木に塗り、紙をあてて模様を刷り出すこと。その製品を雲母紙(き…

しゅく‐しゅ【宿酒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =しゅくすい(宿酔)[初出の実例]「星排二宿酒一投二銀榼一、雲出二顔一破二碧紗一」(出典:田氏家集(892頃)下・三日同賦花時天似酔)…

しま‐たこのき【縞蛸木】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 タコノキ科の常緑低木。ポリネシア原産で、明治末年に日本に渡来、観賞用に温室などで栽培する。幹の上部に葉を密生する。葉は長さ六〇~…

負コロイド フコロイド negative colloid

化学辞典 第2版
負電荷をもつコロイド粒子,またはその分散系をいう.電場で陽極に向かって移動する.水を分散媒とした場合,金・銀・白金のゾル,ヒ素・カドミウム…

異常酸化数 イジョウサンカスウ abnormal oxidation number

化学辞典 第2版
通常の安定な化合物中における元素の原子価または酸化数と異なるときにいうが,異常の限界は明らかでない.金属過酸化物,金属カルボニル,ヒドリド…

カリウス法 カリウスホウ Carius method

化学辞典 第2版
有機化合物中のハロゲンおよび硫黄を分析する方法.有機化合物を発煙硝酸とともに封管中で,脂肪族化合物は170~200 ℃,芳香族化合物は250~300 ℃ で…

生野銀山町いくのぎんざんまち

日本歴史地名大系
兵庫県:朝来郡生野町生野銀山町江戸幕府が生野銀山の経営上特別区とした七ヵ町の総称。史料上は生野銀山町(文政三年「銀札引替規定」但馬信用金庫…

古銀山こぎんざん

日本歴史地名大系
広島県:双三郡吉舎町三玉村古銀山[現]吉舎町三玉三玉(みたま)から町内安田(やすだ)へ越える小さな峠に至る谷を古銀山あるいは金山(かなやま…

府中町ふちゆうまち

日本歴史地名大系
石川県:七尾市所口町府中町[現]七尾市府中町・作事町(さくじまち)御祓(みそぎ)川の河口東岸に位置し、北は七尾湾に面する。南側は内浦街道を…

中仁歩村なかにんぶむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町中仁歩村[現]八尾町中仁歩下仁歩村の南、仁歩川の流域にある。幕末の古高免小物成銀等書上に村名がみえ、高四〇石、免四ツ五…

電磁波シールド材

知恵蔵
コンピューターやOA機器などの電子機器が発生させる電磁波(不要電波)は電子回路の破壊や誤動作などの障害を引き起こす。この不要電波の侵入を防ぐ材…

すい‐ぎん【水銀】

デジタル大辞泉
亜鉛族元素の一。常温で液状である唯一の金属で、銀白色で重い。有毒。融点はセ氏零下38.86度、沸点はセ氏356.72度。主要鉱物は辰砂しんしゃで、これ…

まき‐え〔‐ヱ〕【×蒔絵】

デジタル大辞泉
器物の表面に漆で文様を描き、金・銀などの金属粉や色粉を蒔きつけて付着させる、日本独自の漆工芸。奈良時代に始まる。技法上から平ひら蒔絵・研ぎ…

はっ‐きん〔ハク‐〕【白金】

デジタル大辞泉
白金族元素の一。単体は銀白色の金属。展延性に富み、高温で熱しても変化せず、王水以外の酸には溶けない。水酸化アルカリと熱すると侵される。酸化…

アマルガム充填 アマルガムじゅうてん amalgam filling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軽度の虫歯に行う治療法。歯科用アマルガムは銀,スズを主成分とする粉末と水銀を混ぜてつくる合金で,その硬化中に膨張する性質がある。あらかじめ…

イエンバイ Yen Bai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム北西部,ラオカイ省東部の町。首都ハノイの北西約 120km,ホン川 (紅河) 左岸にある。農業地帯の集散地で,付近一帯では鉄,鉛,銀なども産…

ムロアジ Decapterus muroadsi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スズキ目アジ科の海水魚。全長 40cm内外。体はあまり側扁せず,円筒形に近い。楯鱗は体後方側線の直走部にある。背面暗青色,腹面は銀白色。体側中央…

シルバーシティー Silver City

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アイダホ州南西部のゴーストタウン。 1863年建設され,オワイヒ鉱山の中心地として繁栄。 75年銀市場の大暴落やカリフォルニア銀行…

アルミ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 「アルミニウム」の略。[初出の実例]「アルミの急須、銅香爐、銀の水注其他種々珍らしき製品あり」(出典:風俗画報‐一五号(1890)本館…

アメリシウム

百科事典マイペディア
元素記号はAm。原子番号95。融点850℃。1944年G.T.シーボーグ,R.A.ジェームズ,L.O.モーガンらにより原子炉中でプルトニウムに中性子を照射して得ら…

グレートラビット

デジタル大辞泉プラス
2012年制作のアニメーション映画。監督・脚本・アニメーション・声の出演:和田淳。「不服従」を題材にした短編作品。フランスの制作会社サクレブル…

足立正 (あだち-ただし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1883-1973 大正-昭和時代の実業家。明治16年2月28日生まれ。三井物産に入社し,のち藤原銀次郎と王子製紙にうつり,昭和17年社長。戦後,日本生産性本…

富士田音蔵(6代) (ふじた-おとぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1972 大正-昭和時代の長唄唄方。明治32年4月12日生まれ。6代富士田千蔵,5代富士田音蔵に師事。富士田新蔵をへて昭和24年6代音蔵を襲名。歌舞…

イフラバ(Jihlava)

デジタル大辞泉
チェコ東部、モラバ地方の都市。チェコモラバ高地を流れるイフラバ川沿いに位置する。13、14世紀に銀鉱山で栄え、同国で最も早く鉱業が興り、貨幣鋳…

じんこう‐こうう(‥カウウ)【人工降雨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 飛行機や山越えの気流などを使って過冷却の雲(零度以下になっても氷にならないで水滴のままで存在する雲)の中にドライアイス、ヨウ化銀…

しゃ‐まく【紗幕】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 薄い絹の幕。また、そのようなもの。演劇では、後ろから照明を入れると物や人物が透けて浮き出るが、前からあかりを当てれば透けない薄手…

フッ化シアン フッカシアン cyanogen fluoride

化学辞典 第2版
CNF(45.02).フッ化銀とヨウ化シアンとを混合,加熱すると生成する.無色の気体.F-C≡N直線形分子.昇華温度-72 ℃ で,より低温では無色の粉末.水…

田尻村たじりむら

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大分町地区田尻村[現]大分市田尻霊山(りようぜん)の北麓にあり、東は光吉(みつよし)村、西は七瀬(ななせ)川を挟んで玉沢(…

上轡田新村かみくつわだしんむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡婦中町上轡田新村[現]婦中町上轡田神通川中流左岸に隣接し、すぐ西側に神通川の分流御門(みかど)川が流れる。北東は野替(のがい…

女川新村おながわしんむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡立山町女川新村[現]立山町女川新白岩(しらいわ)川左岸、上段(うわだん)段丘下に位置し、西は横江新(よこえしん)村・福来新…

小皆坂村こかいざかむら

日本歴史地名大系
兵庫県:赤穂郡上郡町小皆坂村[現]上郡町旭日(あさひ)大皆坂(おおかいざか)村の北、千種(ちくさ)川支流岩木(いわき)川源流域の山間に位置…

神屋寿禎

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 戦国時代の筑前博多の町衆,貿易商兼鉱業家。天文8(1539)年の勘合船の副使策彦周良の渡航日記『策彦和尚初渡集』には総船頭神屋主計…

川村くしかわむら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市川村[現]敦賀市櫛川・平和(へいわ)町・永大(えいだい)町気比松原(けひのまつばら)に連なる浜堤の西南端に位置し、東は今浜(…

堂島新船町どうじましんふなまち

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市福島区堂島新船町[現]福島区福島三丁目・玉川(たまがわ)一丁目堂島新地(どうじましんち)五丁目の西に続く堂島西端の町で、「宝…

東野新村ひがしのしんむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡立山町東野新村[現]立山町東野野町(のまち)村の東に位置する。明暦二年(一六五六)の村御印留に村名がみえ、寛文一〇年(一六…

本位貨幣 ほんいかへい

山川 日本史小辞典 改訂新版
価格の単位として貨幣制度の基礎をなす貨幣。歴史的には金・銀のいずれかが,価格の単位として貨幣の地位につくかの競争がくり返され,両者が並立す…

テヘラン考古学博物館 (テヘランこうこがくはくぶつかん) Iran Bastan Museum, Teheran

改訂新版 世界大百科事典
イランの首都テヘランの官庁街の一角にある同国最古,最大の博物館。1930年ころ,フランスの都市計画家・考古学者ゴダールAndré Godard(1881-1965)…

電量計 (でんりょうけい) coulometer coulombmeter

改訂新版 世界大百科事典
電解質溶液に電流を流した場合,析出する物質の質量と電気化学当量から電流と時間の積である電気量を求める装置。ボルタメーターvoltameter,クーロ…

票号 ひょうごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、清(しん)代の為替(かわせ)銀行。票荘、匯兌(かいだ)荘ともいう。流通経済の盛況に伴い、現銀(馬蹄(ばてい)銀)取引は両替、改鋳などの煩雑な…

マークス イムホーフ Markus Imhoof

現代外国人名録2016
職業・肩書映画監督生年月日1941年9月19日出生地スイス・ヴィンタートゥール学歴チューリヒデザイン大学映画部門受賞ベルリン国際映画祭銀熊賞(貢献…

クー・チャンウェイ 顧 長衛 Gu Chang-wei

現代外国人名録2016
職業・肩書映画監督,映画撮影監督国籍中国生年月日1958年出生地陝西省西安学歴北京電影学院撮影科〔1982年〕卒受賞金鶏奨最優秀撮影賞〔1987年〕「紅…

浜小路町はましようじまち

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市博多区博多・博多津土居町流浜小路町[現]博多区古門戸町(こもんどまち)・奈良屋町(ならやまち)南の行(ぎよう)ノ町、北の西方…

人頭税(じんとうぜい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
①〔ヨーロッパ〕poll tax[英],Kopfsteuer(Kopfzins)[ドイツ],capitation[フランス]原則として各個人に均等に課す租税であるが,場合によって…

生野町いくのまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下生野町[現]姫路市生野町姫路城東の外曲輪に位置する町人町。竹田(たけだ)町の北に続く生野街道(但馬街道)沿いの南北の…

稲荷山古墳【いなりやまこふん】

百科事典マイペディア
埼玉県行田市の埼玉(さきたま)古墳群内にある前方後円墳。全長120m。1968年後円部墳頂の礫槨(れきかく)墓から鏡,銀環,帯金具,鉄剣等の武器,馬具…

帝人事件 ていじんじけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
番町会事件とも。斎藤実内閣を倒した疑獄事件。1933年(昭和8)台湾銀行は同行保有の帝国人造絹糸(金融恐慌で倒産した鈴木商店の系列)の株式10万株を売…

新沢千塚古墳群 にいざわせんづかこふんぐん

山川 日本史小辞典 改訂新版
奈良県橿原市南部の北越智から川西にかけての丘陵上に分布する古墳前~後期の群集墳。東西・南北とも2kmの範囲にわたり,約600基の古墳がある。この…

洋銀 ようぎん German silver

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
銅 Cuにニッケル Ni10~20%,亜鉛 Zn15~25%を加えた合金で,洋白ともいう。 JISの C7351,C7451などがこれに相当する。 Cu-Ni合金は全率固溶体で,…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android