デジタル大辞泉
「一般的」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いっぱん‐てき【一般的】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 特別な物事に限らないで、広く全体に通じる状態であるさま。
- [初出の実例]「出職人の対手は個人的にして居職人の関係は一般的なり」(出典:日本の下層社会(1899)〈横山源之助〉二)
- 「彼が無名の青年だったために、一般的(パンテキ)には殆んどなんの反響も起さずに了(しま)ったが」(出典:桐畑(1920)〈里見弴〉好敵手)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 