世界大百科事典 第2版の解説
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
翻訳|goshawk
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…鷹野,放鷹(ほうよう)ともいう。猛禽類のタカ(オオタカ,ハイタカ,ツミ),ハヤブサ(ハヤブサ,コチョウゲンボウ),ワシ(イヌワシ,クマタカ)などを馴養して,これらに常食の鳥獣を捕捉させ,それを遣(つか)い手がとりあげる間接的な狩猟法である。猟犬のように獲物を狩人の手元に持ち帰ることはない。…
※「オオタカ(大鷹)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新