ホープ(Bob Hope)(読み)ほーぷ(英語表記)Bob Hope

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ホープ(Bob Hope)
ほーぷ
Bob Hope
(1903―2003)

アメリカの喜劇俳優。イギリスのロンドンに生まれ、幼時に渡米。扮装(ふんそう)コンテストに入賞して芸人を志し、早口と軽妙な話術と辛辣(しんらつ)なジョークを売り物にラジオの人気者になり、映画に進出してユーモアを振りまいた。『アラスカ珍道中』(1945)などビングクロスビー、ドロシー・ラムーアDorothy Lamour(1914―96)と組んだ「珍道中」シリーズと、『腰抜け二挺拳銃(にちょうけんじゅう)』(1948)など日本題名に「腰抜け」がつく一連コメディーでアメリカの国民的人気を集めた。ほかに『姫君海賊』(1944)、『パリの休日』(1958)などに出演、テレビとラジオのショー番組の常連だった。1965年まで20年間、毎年のようにアカデミー賞授賞式の総合司会者をつとめたほか、映画界への奉仕に対してアカデミー特別賞を4回受けた。

[日野康一]

『ボブ・ホープ著、笠原佳雄訳『ボブ・ホープ世界を行く』(1964・弘文堂)』『ボブ・ホープ、ドゥエイン・ネトランド著、三好徹訳『ボブ・ホープのフェアウエー回想録』(1990・JICC出版局)』『ボブ・ホープ著、中俣真知子訳『ボブ・ホープ自伝――ギャグとジョークで綴るアメリカ50年史』(1992・徳間書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android