普及版 字通「去(漢字)」の解説
去
常用漢字 5画
[字訓] さる・すてる
[説文解字]

[甲骨文]


[金文]


[字形] 会意
大+











[訓義]
1. さる、すてる、はらう、のぞく。
2. はなれる、たちさる、たちのく。
3. ときがすぎる、むかし。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕去 サル・イヌル・マカル・ヲサム・ヤル・ミタシネ・スツ・ツカハス・オハシヌ・イマシヌ・サケマク・トホシ・ウス・シヌ・シリゾク・マカス・モテイテ 〔字鏡集〕去 ユク・サル・スツ・スタル・ハシル・ソムク・オサム・シリソク・モチイテ・ツカハス・イマシヌ・イヌル・ウス・シヌ・ノゾク・オハシヌ・ヤル・マカス(ル)
[部首]
〔説文〕に




[声系]
〔説文〕に去声として





[語系]
去・


[熟語]
去礙▶・去格▶・去楽▶・去官▶・去帰▶・去去▶・去郷▶・去月▶・去後▶・去国▶・去歳▶・去子▶・去思▶・去事▶・去失▶・去日▶・去者▶・去邪▶・去取▶・去舟▶・去就▶・去住▶・去春▶・去処▶・去職▶・去世▶・去声▶・去勢▶・去斥▶・去籍▶・去知▶・去智▶・去程▶・去任▶・去佞▶・去年▶・去婦▶・去来▶・去離▶・去留▶・去路▶・去臘▶・去穢▶
[下接語]
委去・遠去・化去・呵去・過去・解去・帰去・起去・棄去・吟去・






出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報