去(漢字)

普及版 字通 「去(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 5画

[字音] キョ
[字訓] さる・すてる

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 会意
大+(きょ)。大は人の正面形。は、盟誓の器の蓋を外し無効としたもの。獄訟に敗れた人(大)を、その自己盟誓の器()とともに廃棄する意。水に流棄するを法、羊神判に用いた(かいたい)のをも加えたものはで、法の初文。みな「(はら)う」ことを本義とする。廃棄の意より、場所的にそこを離れることをいう。〔説文五上に「人相(さ)るなり。大に從ひ、聲」とするが、字は(法)との関連において解すべきである。

[訓義]
1. さる、すてる、はらう、のぞく。
2. はなれる、たちさる、たちのく。
3. ときがすぎる、むかし。

[古辞書の訓]
名義抄〕去 サル・イヌル・マカル・ヲサム・ヤル・ミタシネ・スツ・ツカハス・オハシヌ・イマシヌ・サケマク・トホシ・ウス・シヌ・シリゾク・マカス・モテイテ 〔字鏡集〕去 ユク・サル・スツ・スタル・ハシル・ソムク・オサム・シリソク・モチイテ・ツカハス・イマシヌ・イヌル・ウス・シヌ・ノゾク・オハシヌ・ヤル・マカス(ル)

[部首]
〔説文〕になど二字を属する。は〔説文〕五上に「去るなり」と訓し、曷(かつ)声。曷は屍骨(かい)に祝詞の曰(えつ)を加え、その呪霊に訴えて祈る呪儀。喝して禍殃を去ることを(けつ)という。

[声系]
〔説文〕に去声としてなど八字を収める。は〔広雅、釈詁二〕に「去るなり」とする。〔玉〕にその字はなく、去の繁文とみてよい字である。

[語系]
去・khiaは同声。khiatも声義近く、みな邪悪を去り、祓う意がある。

[熟語]
去礙・去格・去楽・去官去帰・去去・去郷・去月・去後・去国・去歳・去子・去思・去事去失・去日・去者去邪・去取去舟去就・去住・去春・去処・去職・去世・去声去勢去斥去籍・去知・去智・去程去任去佞・去年・去婦去来去離去留・去路去臘去穢
[下接語]
委去・遠去・化去・呵去・過去・解去・帰去・起去・棄去・吟去・去・好去・去・高去・去・刪去・死去・辞去・七去・失去・卒去・除去・人去・尋去・逝去・仙去・大去・退去・去・脱去・剔去・去・撤去・転去・逃去・去・排去・飛去・避去・婦去・放去・亡去・来去・老去

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android