喧嘩早い(読み)ケンカバヤイ

デジタル大辞泉 「喧嘩早い」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「喧嘩早い」の意味・読み・例文・類語

けんか‐ばや・いケンクヮ‥【喧嘩早】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 なにかというとすぐ喧嘩を始める。喧嘩っぱやい。
    1. [初出の実例]「饒舌(おしゃべり)で買喰ひが好きで白痴(ばか)色気が深くって、夫(それ)で喧嘩早くって」(出典:落語・三年目の幽霊(1891)〈三代目三遊亭円遊〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む